函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

記者会見(その1)

2020年03月16日 04時18分40秒 | 政治
3月14日、晋三は首相官邸で記者会見を開いた。
100人以上集まった報道陣を前に、胸を張って語る。
昨日、新型コロナウィルス感染症に関する特別措置法の改正案が成立した!

人権制限する「緊急事態宣言」は、現時点で宣言をするような事態ではないとする。
途中で司会者が、会見終了を言った途端、記者席からは不満の声・コエ・こえ。
その声に押されて会見再開。

緊急事態宣言は私権の制限につながる以上、首相や政権に対する信頼が重要になる。
しかし、黒川(弘務)検事長の定年延長問題では・・・。
国民の知らないうちに解釈が変更された。
国会の答弁も不備で、政権への信頼が失われている等など。

厳しい質問も飛んだが、晋三は淡々と答える。
人事は法務省として判断したもので、国会で繰り返し、森法務相も答弁をしている。
それを受けて閣議決定し、適切な判断だった。

緊急事態宣言を出すということは、国民の命を守らなければいけないことで、簡単な判断ではない。
より透明性を持って、専門家の意見を伺った上で判断して行く。
こういう記者会見を開いて丁寧に説明させていただきたい・・・。

この男、どこまで厚顔無恥なんだろう?・・・。
丁寧に説明なんてしないで、「緊急事態宣言」するに決まっているさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪中止の損失試算

2020年03月15日 05時28分49秒 | スポーツ
新型コロナウイルスが、東京五輪開催中止を脅かす。

SMBC日興証券は6日、新型コロナウイルス感染が7月まで収束せず・・・。
東京五輪・パラリンピックが開催中止に追い込まれた場合。
その経済損失が、約7.8兆円も発生するとの試算を公表。

国内総生産(GDP)を1.4%程度押し下げ、日本経済は大打撃を被るという。
SMBC日興は、こう筋読みする。
このウイルスの世界的な感染拡大が7月まで長期に及ぶ場合は、五輪開催中止の可能性が高い。

五輪に絡む損失では、宣伝や輸送といった大会運営費に加えて・・・。
訪日客を含む飲食・グッズ購入など観戦関連支出で計6,700億円とはじく。
新型肺炎の感染拡大が収まらず、国内消費のほかサプライチェーン(部品供給網)。

その依存度が高い中国を取引先とする輸出入減少等など。
それらの影響と合わせると損失総額は、7.8兆円に上ると見込んだ。

さぁ~て、晋ちゃん、森ちゃん、どうする?
五輪ビジネスで儲けようとしたが、邯鄲(かんたん)の夢になりそうだねぇ!
アメリカも国家非常事態を宣言した。

まず、外国から役員や選手が来ないだろうし、東京五輪開催は、中止になるのは必定だろうなぁ。
こうなりゃ、「緊急事態宣言」も使えるようになったし、二人だけでの五輪開催。
そんなイベントでもやったらどうだい? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿娘とバカ息子

2020年03月14日 06時08分37秒 | 政治
晋三への忖度に徹する森雅子法務大臣ちゃん。
東京電力福島第一原発事故の際に、福島から検察官は最初に逃げたと発言した問題で・・・。
12日、晋ちゃんから厳重注意されちゃった。

事実と異なる内容だったとして発言を撤回、謝罪したが・・・。
それが、東京高検検事長の定年延長問題とどう関係あるのか?
全く意味不明、答弁は迷走し泥沼化の茶番劇を演じた主役である。

政治と金の問題で法務大臣をクビにされた河井克行クンの後任ながら・・・。
政権のトラブルメーカーとなって頑張る姿がいじらしい。
法無大臣とまで馬鹿にされているよ。

政治屋を辞めて弁護士稼業に専念すれば良いのにねぇ。
辞めもせず、国会審議で一層誠実に対応するというギャルには、ただただ脱帽である。
おまけに任命権者の晋ちゃんは、こんな馬鹿娘を続投させるというから更に凄い!

そこに来て、音喜多駿参院議員(日本維新の会)負けじと参戦。
れいわ新選組の舩後(ふなご)靖彦参議院議員が・・・。
新型コロナウイルス感染防止を目的に国会を欠席した。

ところが3月11日、それを巡り自身のツイッターに投稿。
その分の歳費は、返納されないと国民の納得を得るのは厳しい・・・とやっちゃった。

舩後氏は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者で重い障害を持つ。
3月10日の文教科学委員会で25分の質問時間が割り当てられていたが欠席。
その際、人工呼吸器を装着しており、感染症にかかると命に関わる現状。

医療者からの助言も踏まえ、欠席という苦渋の決断をした。
そんな議員に歳費返納を迫る感覚のバカ息子。
歳費を返納しなければならないアホな議員は、数多いるだろ!

晋三に忖度し過ぎると、ロクなことがないなぁ。
ワシは忖度しないで、バカ晋三の口撃をヒートアップさせるぞぉぉぉ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱者いじめは絶好調

2020年03月13日 04時13分17秒 | 政治
晋三は、N国党首の「NHKをぶっ壊す」に対抗するような劇を演じる景色。
本気で美しい国をぶっ壊す気らしく、こう語る。
限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイントだ!

として、全国で約13万床あるとされる過剰なベッド数。
その削減等を着実に進めるよう指示したらしい。
病床がなくなれば家族の誰かが、在宅で面倒を見なければならないのは必定。

労働力が不足していっている美しい国の昨今。
益々、働きたくても働けなくなる人が増えるのは、間違いない。
社会保障に全てを使うと言いながら、このザマだ。

大企業のために消費税を上げ、それらの企業の法人税は減税だって!
財務省も晋三に忖度して、ホームページでの広報に汗する。
消費税率の引上げ分は、全ての世代を対象とする社会保障のために使われます!

そんな晋三が、新型コロナウイルスで罰が当たり、その対応でもズッコケ劇の連続。
学校の一斉休校要請では、3月10日に説明不足だったと陳謝。
国民不在で後手後手、その場限りの対策が酷過ぎる。

そしてフリーランスへの給付金は、1日4,100円。
その根拠は、東京都の最低賃金×4時間。
イベントの中止で仕事がなくなった人たちの気配りが全く見えない!

弱者いじめは絶好調で、コロナウイルス様々。
そのおかげで、「緊急事態宣言」完成は目前である・・・。
大根役者たちの茶番は見飽きたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスの延長戦

2020年03月12日 04時29分25秒 | 政治
新型コロナウイルス対策が延長戦に入った。
9日に開催の同感染症の政府専門家会議。
今後の国内感染は、当面増加傾向が続くと予想され、警戒を緩めるわけにはいかないとした。

それを受けて晋三は、イベント自粛の継続要請に駒を進める。
専門家会議を受けて2月24日に晋三は、こう言っていた。
1~2週間が急速な拡大に進むか収束できるかの瀬戸際・・・。

感染者の約80%が他の人に感染させず、1人の感染者から感染させた平均数は1人程度で推移。
委員の一人はこう語る・・・。
爆発的な感染拡大は進んでおらず、一定程度、持ちこたえている。

本当にそうか?検査を極力抑えて、恣意的に感染数を被告しているんじゃないのか?
専門家会議の一人の言う言葉は重い。
新型コロナウイルス感染症の対応は、数カ月から半年、年を越えて続くかもしれない・・・。

世界的に見ても長期化する可能性が極めて大だなぁ。
諸外国での患者増加が、そのことを雄弁に語っているなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつきの政治

2020年03月11日 05時22分14秒 | 政治
晋三が思いつきで決めた「小中高一斉休校」問題。
国民に苦労を押し付けるばかりの愚策。
後付けで休業補償を言い出すが、もはや焼け石に水の状態。

国からの僅かな休業補償を貰えるのは、会社から有給休暇を貰える人だけ。
一斉休校で、3月の給料がゼロになる人や給料が激減する人たちが数多。
非常勤の先生・給食のおばさんをはじめ、給食用の野菜や肉を作る農家・酪農・漁業。
更にはパン屋さん・牛乳屋さん・アルバイトや非正規、派遣社員や自営業の人たち等など。

有給休暇が貰えない人たちの多くは、生活が立ち行かなくなる。
ところでこの助成制度は雇用保険を財源とする。
そのため、非正規雇用の保護者は対象になるが、フリーランスや自営業の保護者は対象外になる。

不満や疑問の声が噴出したら、助成を通り越して貸付方式まで登場させた。
晋三が言い出した休校は、文部科学省や有識者の反対を押し切って敢行。
漢字の読めない男は、休校と休業の区別も理解していない。

更には、新型コロナウイルスを押さえ込むために、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を目指す。
晋三は改正法成立後、速やかに「緊急事態宣言」を出すことを念頭に置く。
改正で、住民の外出自粛や学校の施設制限なども可能になる。

その先には、憲法改正の「緊急事態条項」がある。
晋三にすれば、まさに新型コロナウイルス様さまだろうなぁ。
それにしても能力のない男が、総理大臣席に居座る美しい国。

早く消えて欲しいなぁ、晋三!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局の時限爆弾

2020年03月10日 04時46分15秒 | 政治
常国会序盤戦は、与野党攻防の焦点が、「桜を見る会」と「IR汚職」から「新型肺炎」に移る。
しかし晋三らが、秘かに「政局の時限爆弾」と恐れているものがあるそうな。
河井克行前法相と妻の案里参議院議員の公職選挙法違反(買収)事件のことだ。

疑惑浮上後は、空気を読まない無責任な言動等から・・・。
この夫婦、永田町界隈やメディア間では、「広島のバカップル」と呼ばれているようだ。
ところで河井センセイを初入閣させた晋三は、「任命責任」は認める一方・・・。
疑惑は、政治家としての説明責任は本人にあるとの一般論で体さばき。

その一方で河井夫婦は、違反は与り知らないし、体調不良等を理由に雲隠れ状態。
年明けに広島地検が、案里ちゃんの事務所等を家宅捜索した際・・・。
ようやく記者団の前に姿を見せたが、捜査に支障があるので具体的な説明は拒否。

説明責任は果たさず議員報酬だけは、がっぽりゲット。
国会で野党から追及された晋三親分も、「捜査中」を理由に逃げ回る辛い展開。
しかし広島地検は3月3日の夜、滞在していた東京都内のホテルを急襲。
拒否する二人を捌いて、2人のスマホを押収した!

3月9日、2人を任意で取調べをしたが、待っているのは逮捕状だろ?
昨年夏の参議院選では、LINE(ライン)を駆使して選挙活動の細かい指示を発信。
亭主は、女房の選挙を実質的に取り仕切っていたらしい。

それにしても自民党本部からこの夫婦に約1億5,000万円という「常識外れ」の選挙資金の援助。
そんな景色の中で晋三は、高検の検事長定年延長等など・・・。
忖度官僚を侍らして万難を排したつもりだった。

しかし鼻薬が効いていないので、さぞかしガッカリだろう。
広島地検も、早く2人を逮捕してやれば良いのにねぇ。
法務大臣OBを逮捕、こりゃ絵になるなぁ。

ついでに晋三丸も沈没して、アベノウイルスも退治されれば良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス(2題)

2020年03月09日 04時52分25秒 | 政治
コロナウイルスの話題が目白押しのため、今日は2題の投稿。

①まずは、アメリカ発。
日本では、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した集団感染。
それへの対応を誤って、国際的な批判を浴びた。

約3,500人を乗せたクルーズ船「グランド・プリンセス」に新型コロナウイルスの集団感染の疑いが浮上。
米西部カリフォルニア州等は3月5日、この船を沖合に待機させて乗客・乗員の検査を開始。
今度は、米国の手腕が試される景色である。

グランド・プリンセスは、ハワイへの約2週間のツアーにお出かけ。
ところが、船を下りた乗客に感染者がいたことが発覚。
予定を変更してサンフランシスコ近くまで戻ったという。

サンフランシスコ市によれば、35人がインフルエンザのような症状を呈したが、既に回復した人も多いとか。
この船は、ダイヤモンド・プリンセスと同じ米企業が運航。
同社によれば、乗客2,422人、乗員1,111人で、乗船者の国籍は54カ国。
乗客3人・乗員1人の計4人の日本人も含まれる。

検査キットは、5日朝にヘリコプターで船に届けられ・・・。
45人から採取したサンプルが、州内の検査施設に送られた。
結果は乗員乗客のうち、21人が新型コロナウイルスに感染していることが判明。
コロナウイルスは衰えるところを知らず、アベノウイルスとチキンゲームをやっているような景色でもある。

②続いて美しい国の広島県発。
広島県内初の新型コロナウイルス感染症患者と確認された広島市の男性。
何と2月上旬に症状が出てから計4つの医療機関にかかり、8回も受診を重ねていたそうな。
ウイルス検査を初めて受けたのは、最初の受診から20日近くもたってからだ。

広島市長は、こう語る。
(感染者を把握する)一連の対応の流れと違う形で見つかった・・・。
普通に考えれば、最初に受診した医療機関から(保健所に)連絡があってもいいとは思うが・・・だって。

ウイルス検査は、これまで全額公費の「行政検査」として・・・。
各自治体の地方衛生研究所で行われてきた。
医療機関から依頼された保健所が、必要と判断すれば実施される仕組み。

行政は感染拡大を防ぐため、感染が疑われる患者はいきなり病院に行かずに・・・。
まずは各保健所等に連絡するよう求めて来た経緯がある。

男性は2月15日、37.0度の発熱で医療機関Aを初めて受診。
その際、医師は既に「肺炎の疑い」と見立て。
しかし薬を処方されたものの男性は回復せず・・・。
22、28日に訪れた医療機関Bで経過観察となる。

3月3日には、医療機関Cがインフルエンザの検査をしたが陰性。
医療関係者には、まず初期段階の症状の軽さや航歴がなかったことが影響したと見る。
更に各医療機関の連携不足や新型コロナウイルス感染症に対する医師の経験不足。

男性のCT画像の見立ても見解が分かれるらしい。
ある医師は、結果論だが疑うべき事例だったとする。
結局、男性が最後に受診した医療機関Dの医師が、独自の判断で検査に踏み切って陽性と確認。
それでも「念のための検査」との位置付けだったという。

男性が医療機関を転々とした結果、感染が拡大の可能性は極めて大。
ここにも危機管理の甘さが垣間見え、こりゃまさに人災だろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場泥棒に変身

2020年03月08日 04時23分50秒 | 政治
学のない晋三が、新型コロナウイルス対策として新手口を編み出した。
7年前に施行された「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を改正し、「緊急事態宣言」を出すとか!
3月10日に改正案を国会に提出し、早期成立を目指す!

4日の夕方には、野党各党の党首らと国会内でリレー会談し・・・。
改正案の成立に協力を求める早ワザ。
しかも、野党は当初から新型インフル特措法を新型コロナ対策にも適用する必要性を訴えていた。

「適用できない」と言い続けてきたのは、晋三の方だった。
普段は野党を無視してやりたい放題なのに、どうした風の吹き回しなのだろうか?
何ともウサン臭いなぁ。

現行の特措法では、首相が「緊急事態宣言」を出せば・・・。
外出自粛や施設の使用制限を要請できる。
国会の承認は不要で、期間上限は2年間で、1年間の延長が可能。

改正案では、新型コロナを指定感染症にした2月1日から「2年を経過する日までの間」を期限とし・・・。
「政令で定める日まで」を適用対象とするという。
これに対してメディアは、以下のように指摘する。

それなら、わざわざ法改正しなくても、新型インフルエンザ「等」が対象の現行法で対応可能なはず。
時限措置と言うが、東京五輪のためなら2年間も必要ない。
この先2年以内には、自民党総裁選や衆院総選挙がある。

緊急事態を理由に、総裁や衆議院議員の任期延長を決めてしまう可能性もある・・・。
法を散々ねじ曲げてきた安倍政権だから、どう悪用するか分からない・・・。
議会で全権委任法を成立させて、合法的独裁をやったヒトラーと同じことを企んでいるのではないか?

民主党政権が作った特措法には、反対できないと目論んで野党も巻き込み・・・。
独裁の連帯責任を負わせようとしているように見え、非常に危険だ!
この指摘は、正鵠を射ているなぁ。

あらゆるコロナ対策に失敗し、「緊急事態」を招いたのは、ほかならぬ晋三である。
その張本人が、混乱に乗じて権限強化を画策か?・・・。
グルメ三昧と変わり身の早さだけは、天下一品!

こういうのを「火事場泥棒」というんだったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿な男の一声

2020年03月07日 04時55分51秒 | 政治
晋三の一声が大変な問題に発展中。
新型コロナウイルスの感染拡大でイベント等の自粛。
はたまた、全国小中高の一斉休校要請。

それを受けて、フリーランスや個人事業主の人たちが悲鳴を上げているそうな。
フリーランスの人たちは、大幅な収入源だという。
政府の新しい休業補償対策から漏れた。

映像・音響のオペレーター は語る。
3月予定の学会、その他イベント中止で、仕事依頼案件が全てキャンセルで収入はゼロ。
ピアノ講師のピアニストは、こうだ。
演奏の仕事では、集客自体がNGとなれば全ての仕事がなくなる。

プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(東京)が現場の声を集め始めた。
この協会は、フリーランスで働く人や開業を検討している人ら約2万4千人でつくる組織。
フリーランスの人たちにとって仕事の減少は、収入減に直結する・・・。

晋三は、臨時休校に伴い勤務先を休んだ保護者に対して・・・。
雇用保険を活用した支援愚策を打ち出した。
しかし雇用主がおらず、雇用保険とも関係がないフリーランスはこの対象から漏れるという。

晋三の強がりは、どこまでも社会全体を苦しめる景色である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度しない広島地検

2020年03月06日 05時09分44秒 | 政治
河井克行、案里センセイ夫妻の秘書が3人も逮捕たぜ。
振り返れば広島地検は、1月に河井センセイご夫妻の広島市の事務所等にガサ入れ。
2月には東京高検、黒川弘務検事長クンの定年延長が突如、閣議決定。

晋三は、国会で火だるまになりながら、東京高検の黒川弘務検事長クンの定年延長をガードした。
しかしその効果は、全くなかったことになるねぇ・・・。
河井前法務大臣も周囲にこう釈明していたらしい。

総理が、(黒川検事長の定年延長等で)いろいろとやってくれている。
違法なこともやっていないから大丈夫です!

また、逮捕された河井前大臣の政策秘書も、秘書仲間にこう語っていたとか。
代議士(克行氏)が、定年延長で大丈夫だと言っている。
何とかお咎めなしで、終わるような気がする。
案里さんの参議院選は、安倍官邸が総力を上げて当選させたんだから・・・。

だが、その見込みは見事に外れてしまった。
これまで、甘利明衆院議員のUR疑惑や晋三の森友学園・加計学園の問題等など・・・。
「官邸の門番」として、穏便にコトを治めて来たとされる黒川検事長。

しかし、広島地検の事件に口をはさめる立場じゃなかったなぁ。
最近では、静岡地検の神村昌通検事正が、黒川検事長の定年延長を批判。
「検事正の乱」の心意気は依然健在、脈々と続いているぜ、晋三!ザマぁ、みろ。

河井克行、案里センセイ夫妻の逮捕も時間の問題だろ?
ついでに晋三夫婦も逮捕されれば良いのになぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋三政権という悪夢

2020年03月05日 05時33分36秒 | 政治
立憲民主党の逢坂誠二議員が国会質問。
その中で「悪夢」という言葉を連発していたが、晋三の采配はまさに悪夢だねぇ。
戦争で戦力の逐次投入は、典型的な負けパターンと言われる。

翻ってアベノウイルスは、新型コロナウイルスと(以下、ウイルスという)・・・。
格闘?中だが、似たような景色に思えてならない。
ウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、晋三は狼狽える。

今後2週間のスポーツ・文化イベントについて中止や延期を要請。
これまでは、「一律の自粛要請は行わないが、開催の必要性について検討を求める」と・・・。
主催者に判断を丸投げしていたが、変わり身の速さだけは天下一品。

おまけに全国の小・中学校の一斉休校を要請したが、しかしこれは恫喝のなにものでもない。
その影で、仲良しの社長さんや評論家とグルメ三昧の日々。
仕事に必要な情報交換と言って憚らない。

言わせて貰うが、酒肴に勤しまなくても情報交換はできる。
水を飲んでウイルスを胃に流し込めば良いだけだで、予防にもなる!
それにしても晋三の危機管理は、後手後手の泥縄式だなぁ。

いっそのこと、このまま東京五輪中止方向に猛ダッシュをした方が良いなぁ。
繰り返すが、2週間の自粛要請という場当たり対応。
これだって相変わらず主催者側に自己責任を押し付けているだろ?

そして労働者には、有給休暇で苦難を乗り切るよう語る無責任男・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治屋の公選法違反劇

2020年03月04日 05時51分30秒 | 政治
昨年7月の参議院選での河井案里議員(自民・広島選挙区)の選挙運動。
それを巡って車上運動員に法定上限を超える報酬を支払った容疑で・・・。
広島地検は、案里センセイの男性秘書(50代)らを公職選挙法違反(買収)容疑で取調べ。

そして広島地検も強制捜査に駒を進めた。
同地検は、男性秘書や関係者の関わり具合や・・・。
案里氏や夫の克行衆議院議員(自民・広島3区)の関与の有無。
これらを捜査するにあたり、強制捜査が必要と判断した。

この秘書は、昨年7月4日に公示、21日投開票の参議院選の選挙期間中・・・。
選挙カーに乗る車上運動員に対し、法定上限の1日あたり1万5千円に・・・。
更に1万5千円を上乗せして計3万円を支払った疑い。

この秘書は、任意捜査の段階では、違法性の認識があったと供述していた。
こんな夫婦のために、1億5千万円の資金援助をしていた自民党。
この事件、晋三丸沈没の時限爆弾とも噂されている・・・。

政治屋ご夫婦の胸中は、いかばかりか?
早くお縄をちょうだいして下さいナ!
晋三も菅も、ソワソワだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休休暇ナウ

2020年03月03日 05時18分00秒 | 政治
2月28日午後、ネット上では「有給休暇」がツイッターのトレンド上位に急浮上。
晋三の見せ場満載、まさに独壇場の景色。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため全国の学校に休校を要請。
併せて保護者支援として衆議院予算委員会で宣う。
有給休暇を取りやすいよう対応して下さいとお願いする・・・。

はぁ、なんじゃこりゃ?有給休暇???早速、良識ある国民からバッシング。
有給休暇は、労働者が自分の都合で休みたいときに使うもんだ!
有給休暇は、各々が使いたい時に使うものだ!

次々と指摘が入って、意味知ってますか?
なぜ晋三が有給休暇の使い方を指示?国政のトップがリア充!
誰か有給休暇の意味教えてあげて!と大変な総突っ込み投稿・・・。

有給休暇ではなく、休業手当だ!休業補償が出るという話ならば分かる等などの意見も至極真っ当。
初動遅れや突然過ぎる休校要請等など、やること為すことがつぎはぎだらけの弥縫策。

そこに来て、こんな非難に「つまらないこと」とほざく副総理のアホ太郎も素晴らしい。
晋三と太郎の行状は、漫才より面白い景色でもある・・・。

そして保護者の1日の休業補償は、一人最大8,330円。
給料を支払った企業に助成するんだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝令暮改の晋三

2020年03月02日 05時24分15秒 | 政治
専門家会議は2月24日に、こんな見解を公表した。
これから1~2週間が(感染の)急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際。
これを受けて晋三政府が、25日にまとめた感染拡大を防ぐための基本方針は、こんな塩梅。

現時点で全国一律の自粛要請を行うものではない!
ところがどうだい、わずか1日での事実上の方針変更と来た。
26日昼に首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部会合。

晋三は突如として、全国的なスポーツ・文化イベント等について2週間の自粛を要請することを表明。
感染拡大の防止に万全を期すため、引き続き今後の動向を注視しながら対応を行っていく!
はぁ、なんじゃコリャ、場当たり的な晋三の指示。

背景には、新型コロナウイルスへの対応のまずさで政権への批判が高まっていることがあるらしい。
大型クルーズ船への対応には、海外メディアからの批判が集中。
一部の世論調査では、内閣支持率が大幅に下落。

地方自治体からも「国にはいま一歩踏み込んだ対応を」といった不満の声が上がる始末。
そこに来て全国の小中学校の臨時休校と来た。
杜撰な危機管理のその裏では、グルメ三昧に汗する馬鹿晋三。

今頃になってツケが回って来て、つぎはぎだらけの弥縫策。
笑い者を通り越して嗤い者の佇まいは、気の毒な限りである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする