goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

大島歩いてみました

2014年10月20日 | その他
歩き初めは大島温泉ホテルから

外輪山を下って

いつもは右側へ行くのですが、今日は左側の道へ

車も通る道です

それもそのはず、温泉ホテルの心臓部。温泉の取り込み口がありました

もう車は入れませんね

道が無くてもどんどん進め

昔は炭焼きなどをしていた森

でもね、やはり目印があるから大丈夫

今日の目的地は『千日岩』でもこの名前は仲間内で付けた名前です
18世紀の溶岩でこのあたりではごつごつした姿を残していました

5メートルくらいあるのでしょうか?上の人がわかりますか?

岩の割れ目から木が生えていますし、根も岩肌に張り付いて長く伸びています

私も上から?

最後の登りは少々キツイね

『サザンカの道』にサザンカが咲き始めました

これが咲くと大島は冬に入って来たなと感じます

冬になると大島は山道本番です。草が枯れて歩きやすくなりますし、危険なマムシも冬眠に入るからです。しかし、安心はできません 枯れ草に生息しているダニにたかられてしまう可能性が有るのです。それでも山歩きは楽しい!(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする