goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

秋ですね

2013年12月02日 | 今日の大島
今年はムラサキシキブを見ていないな~と思っていたら。色々な事が有って山歩きを出来ずに居たから。山へいけば

木々にはちゃんと成っていました

畑からは

焼き芋の原料か、大学芋の原料が届き。
 あ、サトイモも来ました

当家としては、
朝のおにぎりが

これに変わります(こんなに少ない日も有りますが、いつもなら・・・)

今年こそはと狙ったサルナシはちょっと時期が遅かったようで2個しかゲット出来なかった(去年は台風の為成らなかったようです)
地元の2人に見せる為に手に入れたサルナシです。
1人は主人。山歩きしている割に知らないと言っていたのですが、やはり山中で見かけていたようです。

サルナシを捜していると

ちょっと似ている 実?が出現 わ~い沢山あるぞ!  でもこれは“虫瘤”と言って中に虫の赤ちゃんが入ったベッド。あかちゃんってウジ虫の事なんです。ぎゃ~でしょ?
でもね、中を割って小さな虫が居るのを確認しました。ハハハ怖くわないよ

これはテイカカズラ

右の棒状の物は種が入っている莢です

もう少し季節が進むとこの莢から種が飛びだし風に舞って飛びます。   (しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする