今朝の泉津(せんづ)漁港にいました。
遠くから見たときはシロカモメかと思いましたが双眼鏡で覗くとクチバシの色が違います。
「むむむ・・・?」と思い、さらに近付き撮影しました。

念願のワシカモメか!?
と喜びましたが家に帰ってきて図鑑やネットで調べてみるとオオセグロカモメの第1回夏羽のようです。
ワシカモメはもっとクチバシがでっかいんだよな~。残念。

ちょっと目を離したすきに飛んでいってしまいました。
沖にはオオミズナギドリがたくさん!!

結構近いです。


水面下では大きな魚が獲物を追っているのでしょう。
それと、

ウミネコがゲットしたのはキンギョハナダイっぽい。
オオセグロカモメにさんざん追い回されていたけど、ちゃんと食べられたかな?
がんま
遠くから見たときはシロカモメかと思いましたが双眼鏡で覗くとクチバシの色が違います。
「むむむ・・・?」と思い、さらに近付き撮影しました。

念願のワシカモメか!?
と喜びましたが家に帰ってきて図鑑やネットで調べてみるとオオセグロカモメの第1回夏羽のようです。
ワシカモメはもっとクチバシがでっかいんだよな~。残念。

ちょっと目を離したすきに飛んでいってしまいました。
沖にはオオミズナギドリがたくさん!!

結構近いです。


水面下では大きな魚が獲物を追っているのでしょう。
それと、

ウミネコがゲットしたのはキンギョハナダイっぽい。
オオセグロカモメにさんざん追い回されていたけど、ちゃんと食べられたかな?
がんま