goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ロゲイニング翌日のツアー

2013年03月03日 | ツアー
昨日、第1回伊豆大島ジオパーク、ロゲイニング大会が開催されました。(ロゲイニングは島中にポイントを置き、難易度ごとに得点を設定して、時間内にどれだけ得点を得られるかを競うゲームです。)

私は東京で行われた“島グルメ”というイベントで「ジオパークと椿祭り」の話をしていたので、昨日は島にいなかったのですが、約200名の参加者の方達は、それぞれのペースでロゲイニングを楽しまれていたようです。

で、今日は、元から予約が入っていた2名のお客様+昨日のロゲイニングに参加していたメンバー(主催者側の人たちも含む)と一緒に、「赤ダレ」までツアーに行ってきました。

歩きはじめて間もなく、リュックをかついだ集団が走ってきました。
昨日のロゲイニングに参加した人たちです。

昨日、コンパス片手に猛スピードで薮に入っていった人たちがいると聞きましたが、きっとその強者達なのでは?山を走る集団に会うのは初めてなので、ちょっと驚きました。

「おお~!」と、親しい友人を見つけた時のように、互いに喜び合うみなさん。

ものすご~く、嬉しそうです。

“走る集団”を見送った後、“流れ”を体感してもらいたくて、いつものように溶岩流に登りました。

そして下におりてから「赤いドロドロの溶岩が、ゆっくり目の前に流れてきたら、みなさん遊んでみたくないですか?」と聞いてみました。

すると…「靴の底、溶けちゃいませんか?」とお客様。
え…?楽しい質問に、思わず自分の靴を見ちゃいました。(笑)

そうか~、溶岩の上を歩いて遊ぶ状況を、想像したのですね!

「フライパン持ってきて、溶岩で調理したら良いんじゃない?こんなふうにさ。」(握っている手の先に、透明のフライパンがあります。心の奇麗な人にだけ、見えます~笑)

何度か一緒に歩いているSさん、相変わらず素敵な発想です!
なんだか本当に、調理できそうな気がしてきました。

今日は地元サーファーの親玉(?)Yさんも参加していたので、火山地質図を見ながら「ここの海中、溶岩が流れてこういう地形になっているんだ。」「ここはこういう地形だからいい波が立つんだよ。」など、海の中の地形を解説してくれます。さすが~。

それぞれが、知っている事やアイデアを出し合って歩くのって楽しいですね。
1人で歩く時の何倍も、楽しめるような気がします。

みんなで食べる“おやつ”も最高です!

寒かったけど、気持ちは温かい!(笑)

山頂近くまで登ったところで「ア~ン」と口を開けるOさん。(写真右側)

いったい、何をしているのでしょう?
…実は交代で、ゴジラを食べてみたのです。

この写真は、今回のロゲイニング参加者の中で一番遠方からの参加だったAさん。

現在、日本の中で最も活発な火山「桜島」で、ガイドの仕事をしている方です。

ところで今日は皆さんの希望で、普段より足をのばして“赤ダレ”まで行くことになっていました。
噴火で飛び散った溶岩が、ゴロゴロしている中を、それぞれ自由に歩いていきます。

誰かが何かを見つけそうな予感…。

あった~!

面白い形!!

イタドリが作った小さな山が、いっぱい重なっている風景にも見とれてしまいます。

強風の中で、砂を固定していくイタドリのたくましさに圧倒されます。

しかし、この頃から、“あられ”が降り始めました。
1日晴れの天気予報を信じ、“赤ダレ”で2回目のお茶にしようと目論んでいたのですが…

それどころではありませんでした!
細かいあられの粒が、風に吹かれて赤い谷の下に向かって飛んでいきます。


「うわ~!なんか怖い!」

みんなで「スゴイ!」「怖い!」を連発しながら写真を撮りました(笑)

ゴリラ(?)と人間達。


ゴリラの後頭部(?)と人間達。

吹きつけるあられの中で、みなさん笑顔です!
たくまし~。

帰り道も、地形を楽しみながら歩きました。

例えばこの写真の、低い沢の縁をのぞきこんで見ると…

飛んできた火山弾の下の火山灰を、雨が削っていったと思われる風景。

流れるような全体のデザインがカッコいいです。

昔あったトロッコ台の残骸のコンクリートでは…

「なんだこれ?コンクリートの上に溶岩が飛んできたのかね?」
「そうみたいだね。」

これも、雨が削りだした造形?

だとしたら、見事な作品ですね。

こうして、“あられ”にも風にも屈せず(?)みんなで元気に歩き通しました。

この後のお昼御飯が、とても美味しかったのは言うまでもありません。

笑いがいっぱいの、みんなで作った楽しいツアーでした。

(カナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする