豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2020年11月25日 15時51分01秒 | 日記
 ( Vol 2671 ) 竹中平蔵氏の掲げる 東京都知事の国家による任命構想は 大阪都構想発想感覚と 何ら変わらない 竹中平蔵氏は 評論家という位置でいるのが 丁度 良いのではないか


竹中平蔵氏は アメリカの ワシントンD.C 構想を 日本にもつくろうと構想を打ち上げた

見かけは なかなか見映えがいい

これは 大阪都構想 と同じ見映え


竹中平蔵氏は 自分の出身地である和歌山県 と東京都 を財政力ということで 比較

そして 東京都を国の直轄したら という構想を打ち上げた

これは 大阪都構想の住民投票のことがなければ 打ち出さなかったのではないかと思う


何事も タイミング

そこをとらえての 打ち上げだろう


アメリカのワシントンD.C と 日本の状況は 違う


日本では 長いこと 都市機能について 論議されてきた


日本の中枢機能が 東京一極集中 している 現状をどうするか

という課題を 竹中平蔵氏の 打ち上げ花火 は軽視している


何が 国家として 大事なのか

ワシントンD.C の特別扱いは 明確である

ワシントンD.Cの 面積は 177平方キロメートル 人口は約70万人

首都機能として 連邦の 議会 最高裁判所 関連機関 が置かれている

自治という面では 「 代表なき課税 」という問題 を抱えている


東京都の面積は 約2194平方キロメートル 人口は 約1397万人

東京23区の面積は 約627平方キロメートル 人口は 約967万人

東京が 日本の首都である だけで 東京都を特別に 国家の直轄とするのは早計


竹中平蔵氏の 根拠は 政治の力 行使という点に着目している


アメリカ合衆国 ワシントンD.Cの考え方と違っている

ワシントンD.Cには 歴史的な 背景があって 今日に至っている


東京都を 特別に扱うという 根拠は 竹中平蔵氏の 権力による地方自治体の支配という 考え方が 根底にあるからではないか

なぜ 明治政府 発足時に 地方自治体の長が国の任命であったのが 今日の状態に至ったのか

ここにも 焦点をあてる必要があるのではないか


竹中平蔵氏の構想は 日本の現状には 合っていない

むしろ 一極集中を どうするか ということが 課題である

最近の 竹中平蔵氏の 言動は 日本という国 国民を 俯瞰して見ていない

狭い経済という 視野でしか見ていない


竹中平蔵氏は 評論家という 位置でいるのが 丁度良いのではないか








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2020年11月25日 15時25分58秒 | 日記
  (  Vol 2670 ) 「桜を見る会」 から見えてきた 安倍政権の嘘 国会という公の場で 堂々と嘘をついてきた ということは 国民を騙した ということ  嘘で固めた政権 その重要な役割を官房長官として果たしていた 菅総理にも 責任がある


菅政権の 主たる閣僚は 安倍政権からの閣僚

安倍政権における 「桜を見る会」ついての 安倍総理の答弁を 閣僚が是認した 行動は 菅政権閣僚への不信を抱かせる

あまりにも 国会を軽視していないか  あまりにも国民を愚弄している

知られなければ なにをしてもいい

暴くのは相手 暴かれなければ なにをしてもいい 嘘を言ってしらをきる




自民党政権は 腐りに腐っている

自民党は 腐っている



「桜を見る会」だけではないだろう

森友学園  加計学園  問題も同様であろう


安倍政権において 生じた問題 すべてにいえる


国民を騙しに騙し続けている  といえる


自民党は 下野して もう一度 一からはやり直すべきである







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2020年11月25日 15時25分14秒 | 日記
  ( Vol 2669 ) 自民党政権のコロナ対策は 民主党政権の時の 福島原発事故対策と ほとんど変わらない  どこに民主党政権よりもうまく対応できるというのか  自民党政権も 非常時にはなにもできず お手上げ


医療体制への対応も 不十分

むしろ 放置状態

医師会との連携が 全くできていない

地方自治体との 連携も できていない

権力に力点を置いた 綱引きをして 自治体の現状 意見を聞く耳を持たない

菅政権内部の 密なる連携も とれていない

一部の側近だけで 対応

その側近の知恵も しっかりとした対応体制を提案することができていない


その不備を 指摘することもできない 菅総理

菅政権は 形をだけで 中身がない 

安倍政権からの習慣が 抜けていない


「 自助 共助 公助 」 


という ことば をなぜ使ったのか


それぞれが やるべきことをやる という点から見れば

菅政権は なにも実行できていない


自分を批判する 目をもってほしい


批判をかわす ことだけに終始

責任をとる 態度もない


このような土壌は 小泉政権時代からはじまった といって過言ではない

ブレーンとして 加わった 竹中平蔵の言葉を 疑うこともなく 鵜呑みにして 政策を実行してきた

菅政権でも ブレーンとして 竹中平蔵は加わり 政権へ大きな影響を及ぼしている


国民のための政治 はどこへいったのか 


自己批判ができない政権は 早く辞職してもらいたいものである






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする