goo blog サービス終了のお知らせ 

Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

# 490 オープン戦なんでも No,1:ロッテオリオンズ編

2017年08月02日 | 1985 年 



ドジ男・・先ずは袴田選手。3月16日のヤクルト戦、2安打・1打点と打つ方で活躍したが4回に出塁した際に何と広沢選手の隠し球でアウトになってしまった。新人に見事だまされ「う~ん、悔しい。隠し球?もちろん生まれて初めて。しかも新人にやられるなんて恥ずかしい」と頭を掻きながらベンチへ戻るとナインは大爆笑。落合などはチェンジとなり守備位置に就いても笑いを堪えきれなかった。

お次は水上選手。昨年、同じ神宮球場のヤクルト戦で二盗した際に右足の甲を骨折してしまい不甲斐ないシーズンを送るきっかけを作ってしまった。それだけに試合前に春日広報に身体中に清めの塩を大量にかけてもらって「もうこれで大丈夫(水上)」とグラウンドに飛び出した。ところが5回に本塁憤死。7回には盗塁死と散々で「幸運まで塩で無くなっちゃったかな」と複雑な表情だった。


怪力・・何といっても落合選手。3月15日の対中日戦の6回に2ラン本塁打を放ったが、その時使ったのは1200g のマスコットバットだった。落合選手がシーズン中に使うバットは940g 。実はアドバイサリー契約をしていた用具メーカーの美津和タイガーが倒産してしまった為に新品バットの入手が困難になり、手元に残っているバットをシーズン用に使わず取って置いているのだ。「残り少ないから折ったら大変(落合)」とオープン戦では練習用のマスコットバットを使っているわけ。「お蔭でパワーがつくよ」はやせ我慢?

口の悪さ・・石川投手とルーキーの小川投手。ヤクルトとのオープン戦で神宮球場を訪れた時、「久しぶりだなぁ」と青学大出身の小川投手が口にすると石川投手が「お前はアッチだろ」と神宮第二球場を指差した。小川投手がいた青学大は主に東都大学リーグの二部に所属していたので神宮球場は殆ど使用していなかったからだ。すると小川投手は「石川さんの時代も日大は第二が長かったじゃないですか」と強烈なカウンターパンチを見舞ったのだった。

【 センバツ随想録:小川 博 】
僕は甲子園には夏も含めると3回行きました。2年生のセンバツは悔しい思い出しかありません。1回戦の田辺商戦は勝ちましたが2回戦の川之江高戦は0対1で負けました。序盤の3回に犠牲フライで1点を取られたところで降板させられてしまいました。たった1点で降ろされたのが悔しくて悔しくて。1回戦では右翼フェンス直撃の長打を打ちましたから、この試合でもバットで勝利に貢献しようと頑張りましたがダメでした。甲子園では日本一なんて遠い存在でしたけどプロでは日本一になりますよ。

【 試される男:斎藤 巧 】
代打の切り札から捕手に転向した斎藤にとって毎日がテスト。オープン戦では袴田捕手の後を受けて5~6回くらいから登場する。「まだサインを出すタイミングがバラバラ。あれこれ配球を考えてしまい遅れてしまう(斎藤)」と。試合では二塁悪送球もあったが醍醐コーチは「やっと捕手らしくなってきた。1年で袴田のようになれというのは無理な話。捕手転向1年目にしては上出来」と及第点を与えた。

【 投手コーチに聞く、今季の投手陣はどうなる? 】
聞き手…一昨年の12球団最悪防御率だった投手陣を昨季は見事に立て直しました。今季の手応えは?
佐 藤…まぁ順調かな。鹿児島キャンプは雨に祟られたけど台湾キャンプのお蔭かな
聞き手…村田の復活、新外人の荘、新人の小川と楽しみな投手が多いですね
佐 藤…予想以上に村田が元気で右田や石川ら若手を引っ張ってくれた。荘は実戦派の即戦力。小川は打者がタイミングを
      取りづらい投球をする

聞き手…他に気になる投手は?
佐 藤…中居かな。右ヒジ痛も完治して怪我をする前の状態に戻りつつある。今年はやってくれそう
聞き手…先発陣に比べて中継ぎ・抑えが不充分な気がしますが
佐 藤…確かに先発陣より層が薄い。一応、抑えには梅沢と西井を考えているけどオープン戦の出来次第では小川の起用も
      あり得る。中継ぎは水谷や佐藤政などベテランが多いので若手にはチャンスだと思う

聞き手…昨年より一軍入りのラインが厳しくなった?
佐 藤…なります。どうやって一軍メンバーを決めるか嬉しい悲鳴だよ
聞き手…投手陣に期待している事は?
佐 藤…投球にメリハリをつける事。いくら速い球を投げる事が出来ても一本調子では抑えられない。打者のタイミングを
      いかに外すか、クイックで投げたり間合いを長くしたり、方法は色々ある

聞き手…稲尾監督に要望は?
佐 藤…スクイズでも何でもやって1点でも多く得点してもらいたい。稲尾監督が現役時代は「2点あれば勝てる」と
      豪語していたけど俺みたいな小心者は得点は多いに越した事はない

聞き手…昨季は投手陣の頑張りで予想を覆して2位に躍進。今季はそれ以上ですね?
佐 藤…とにかく昨季が出来過ぎと言われないよう頑張ります


コメント (2)