Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

#183 プロ野球選手が高校球児だった頃 ⑤

2011年08月31日 | 1981 年 
今年の日大三高の選手たちと比べると昔の高校生の躯体は貧弱ですね。蔦監督率いる池田高校が登場したあたりからウェートトレーニングを取り入れて、筋力UPが図られて高校野球は変わって行きました。




 元祖アイドル選手は三沢高・太田幸司投手でしょうか、さすがに当時の様子は知りませんが
 『青森県・太田幸司様』でファンレターが届いたという逸話があるくらいですから・・

  




  鹿実・定岡や東海大相模・原、この頃からマスコミによる選手のアイドル化が顕著に
  


  達川とバッテリーを組んでいた佃投手は既に故人です
  





     『プロ野球選手が高校球児だった頃 ①~④ 』

     Part ❶     Part ❷     Part ❸     Part ❹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#182 プロ野球選手が高校球児だった頃 ④

2011年08月24日 | 1981 年 

 夏の選手権大会は日大三高の優勝で幕を閉じましたが、決勝戦にしては大味な試合展開だったのが少し物足りなかったですね。相手の光星学院は他県からの野球留学生が多過ぎでしょ、さすがに。



 昔よりはプロ入り後に野手に転向する投手は少なくなりました。最近では日ハムの中田もそうですが中田は元々投手としての評価は低く野手転向は規定路線でしたが大抵の場合は投手として見切りをつけての「ダメ元」での転向がほとんどでした。
   


  久保寺選手は現役中、成田投手は今年の4月に亡くなられました
   



  青エンピツ・・・今は何をしているのでしょうか
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#181 束の間の快進撃 ③

2011年08月17日 | 1981 年 
   


5月に入るとチームの勢いは完全に失せて、5月は7勝15敗の負け越しとなりました。中継ぎ投手陣の
登板過多を避ける為の投手陣の再編成を近藤監督は明言していましたが、やはり目先の勝利の誘惑に
勝てず、なかなか手を付けられませんでした。


洋洋洋-巨巨-広広-神神神-洋洋-神神神-洋洋-広広広-ヤヤ
●●○-●○-○●-●○●-●●-●●○-●○-●○●-●●



好調時のチーム方針を変更する事の難しさを改めて体現したのが5月の中日ドラゴンズです。負けが
込んできた時に着手しても、時すでに遅し。今の中日投手陣を表現すると「強力打線の援護があって
こその投手陣」である。先発組は誰が投げても同じようなもので軸として期待されていた三沢の状態は
一向に上がって来ず、藤沢・戸田は一時の勢いは失せて頼みの綱は鈴木と小松両投手のみ。「計算
出来る先発は星野くらい(近藤監督)」 しかし星野も今年から投手コーチ兼任の肩書付のベテランで
せいぜい1週間に1度の登板が精一杯で、とても「軸」ではない。開幕して2ヶ月で完投が3試合では
いくら分業制をとっているとはいえ中継ぎがパンクしても不思議ではない。まだ打撃陣が好調なうちは
負担は軽かったが大量得点試合が減り僅差の試合が多くなると中継ぎが登板過多になり鈴木・小松に
繋ぐまでに落とす試合が増え出した。4月の小松は19試合中・10試合に登板したが、5月は14試合
段階で5試合だけと宝の持ち腐れ状態。

「まぁ皆さんが心配するほど私は気にしていません。投手陣の手直しもしますよ、藤沢と戸田を中継ぎに
回し、代わりに都と牛島を先発組に入れます。それにウチは元々攻撃優先で押していく布陣です。打線が
元の状態に戻れば投手もシャンとなりますよ」と近藤監督は強気の姿勢を崩さなかったが、肝心の打線に
復活の兆しは見られなかった。4月の好調時でも中日の打線は固定されてはいませんでしたが、「一番・
田尾、三番・谷沢、四番・大島」は不動でした。ところが打線が湿り負けが込んでくると打順をいじり始め毎試合打順が大幅に入れ替わるようになった。一時はバットを振ればヒットで、打率が4割を越えていた田尾も打順が三番になった途端に、ランナーを帰そうと焦るばかりに当たりがパタッと止まってしまった。逆にポイントゲッターである五番のプレッシャーから解き放たれた新一番・コージーは結果を出したのに2~3試合で五番に戻されるなどの場当たり的な采配が批判されました。例えば5月20日の阪神戦では相手の先発予想が左腕・山本和だったので、田尾と谷沢を外してオール右打者の打線を組みました。




   (右)中尾
   (左)豊田       外された田尾と谷沢は共に今季の山本との対戦成績は10打数3安打
   (中)石井       昨年も田尾は17打数6安打 打率.353。谷沢は2本塁打を含む20打数
   (三)大島       8安打 打率 .400 と決して山本を苦手にしていませんでした。この奇策も
   (一)秋田       功を奏さず2対5で破れ5連敗を喫してしまい益々批判に晒されました。
   (捕)木俣
   (遊)宇野
   (二)田野倉
   (投)牛島




 5月に続いて6月も4勝12敗2分と負け越し。結局スタートダッシュに成功したものの58勝68敗7分で5位に終わった1981年は、まさに竜頭蛇尾の年でした。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#180 束の間の快進撃 ②

2011年08月10日 | 1981 年 
中日の快進撃と比例するように中日選手のグラビア写真が多く掲載される様になりました


快進撃を支えていたのは何と言っても鈴木・小松のダブルストッパー




攻撃陣では田尾・大島・谷沢が中心で、特に谷沢は圧縮バット疑惑をかけられるくらい絶好調でした




新人の中尾に押しやられ気味でしたが、まだまだベテラン健在の印象があった木俣です




鈴木孝政のストレートは全盛期の勢いは無かったですが半直球、今で言うチェンジアップの使い方が
実に上手かった印象が残っています





後にストッパー・小松の後継者になる牛島も当時は先発要員として頭角を現してきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#179 束の間の快進撃 ①

2011年08月03日 | 1981 年 
   

    巨巨-ヤヤヤ-広広広-神神-ヤヤ-神神神-横横-広広
  ●●-○○○-○○○-○○-○●-○○○-○○-●○



巨人との開幕2連戦に連敗したものの、地元で仕切り直して9連勝し4月を15勝4敗で乗り切った
中日ドラゴンズ。攻撃陣ではアメフト並みの攻守2プラトン制、投手陣には完全分業制を取り入れた。
当初は特に投手の分業制には賛否両論がありました。オープン戦で13勝5敗と結果を出した事で
批判する声は次第に小さくなっていきましたが、先発投手は60球、中継ぎ・抑えは30球に限定して
試合展開に関係無く頻繁に投手交代をする手法では長いペナントレースは持たないとの声も依然と
してありました。



聞き手 先発投手が60球投げたら交代というのは本当ですか?
近 藤 いやいや、あれはちょっと語弊もあるんです。要するに今迄の観念ですと、ピッチャーは完投するのが理想である。
     だからキャンプで200球や300球も投げ込むのが一つの練習法であるわけ。完投しようと思ったら下位打線には
     手を抜いたりして力を温存しようとか色々考えるわけです。先発投手にそういう余分な事を考える必要が無いように
     リリーフのように力をセーブする事なく投げるには60球が目安だという事なんです。

聞き手 オールスター方式ですか?
近 藤 130球を60球に圧縮するんです。全力で投げてノックアウトされても僕は怒りません。
聞き手 開幕の巨人戦からその戦法をとりましたね。三沢を4回2死ランナー無しでスパッと交代させた
近 藤 あの場面には2つの理由があるんです。一つはチーム全体に去年の後遺症、つまりどうせ負けるに決まっていると
     いう負け犬根性が残っていた。あそこで三沢を代える事で去年とは違う事を意識させたんです。 二つ目の理由は
     単純に三沢が限界だったから。開幕戦は普段とは違い、格別に緊張感があるから投手の疲労も多いし。

聞き手 そうした戦法がとれるのも抑えに鈴木・小松の二枚を持っているからですよね
近 藤 確かに2人がいるのは強味ですけど、やはり先発に軸を作りたいんです。まず先発・抑えに信頼できる軸を作る、
     次に先発の2・3番手、そして中継ぎの軸。この5人を固定しておいて、後はその他でフォローしていくのが理想です。
     そういった意味ではまだウチは不完全ですよ、まだまだ。

聞き手 開幕から3戦で起用した投手が、のべ13人。このやり方を1年間続けるのは無理ですよね?
近 藤 勿論。これはショック療法と言うか荒療治ですから一時的な戦法です。ひと当たりして他球団も今年の中日は違うと
     感じた筈です。去年カモにされてきたヤクルトや広島には油断があったでしょうが、次からは気を引き締めて来ますよ。
     5月に入ったらローテーションの再編成をするつもりです。

聞き手 開幕からここまでは何点ですか?
近 藤 80~85点ですかね。投手では戸田がもう一つですし、打者ではスパイクスと富田の状態が不安材料です。


最下位になった前年は10勝したのが6月に入ってからだったチームを建て直して「近藤マジック」と
持て囃され、我が世の春を謳歌していた近藤監督。しかし、もう目の前には落とし穴がポッカリと口を
開けて待っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする