Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

# 763 週間リポート 阪神タイガース

2022年10月26日 | 1977 年 



" カ~ケ~フ " コール再び
阪神ファンのアイドル、掛布くんが再びファンの前に帰って来た。左手首死球禍から2ヵ月あまり経った5月23日、掛布選手は大阪・福島の大阪厚生年金病院で黒津清明医師の最終検査を受け、「完治」の診断を貰った。ようやく出たゴーサインに掛布選手はホッとしている。実は既に二軍のウエスタンリーグ戦に出場しており、打撃・守備ともに問題は無かったがお墨付きを得たことで一軍復帰も見えてきた。「既に練習で筋肉を使っていたので多少の痛みがあるようだが、これは骨とは関係ない。死球の後遺症は大丈夫(黒津医師)」との言葉に掛布選手は何度も頭を下げて病院をあとにした。

まったく長い2ヶ月弱の休養だった。プロ入り4年目だが怪我による欠場は二・三度あるがこんなに長いのは初体験。「とにかく早く治ってくれとそればかり祈ってました。また野球が出来るようになって良かったです(掛布)」と。翌日の24日には早速ウエスタンリーグのクラウン戦に代打で出場した。戦列復帰に急ピッチで、27日の対巨人戦(甲子園)に晴れて先発で復帰を果たした。4月中旬から途絶えていたカケフコールが甲子園球場に戻って来た。「本当に長い2ヶ月でした。野球が出来ないのはツラかった。ペナントレースはまだまだ先は長いし、これまでの分を取り返しますよ。暑い夏場は好きだし頑張ります」と笑顔が戻り元気ハツラツの掛布選手だ。


あと一歩でまたまたカクッ!
よくよく記録とは縁が無いのか…と首を傾げるのは上田次朗投手。いつも " いい線 " までは行くのだがあと一歩で記録達成とはならないのだ。5月31日の対広島6回戦(広島)もそうだった。上田投手は1回裏に3四球と犠飛で無安打で1点を失ったが、その後は安打を許さず8回裏も広島打線を抑えた。このまま9回裏も抑えればノーヒットノーランならぬ「ノーヒットワンラン」という珍記録を達成できたのだが、ライトル選手に中前打されてしまった。ノーヒットワンランは昭和14年の阪急対南海戦、金鯱対イーグルス戦、昭和34年の阪神対巨人戦、昭和39年の近鉄対南海戦の四度しかない珍記録だ。

実は上田投手は5年前の昭和47年7月1日の巨人戦(甲子園)で9回表二死まで無安打だったが長嶋選手に中前打され大記録を逃した過去がある。この時に悔しがる上田投手に長嶋選手が「まあ、まあ」と慰めたシーンは語り草となっている。それにしても上田投手は " あと一息 " に弱い。「ノーヒットだったのは知っていました。リードが1点だったので一発を打たれないように慎重になり過ぎました。まぁ勝てたので良しと考えるようにしました。正直言えば一度くらい記録を達成したいですね」と上田投手は本音を吐露する。「三度目の正直」か「二度あることは三度ある」なのか、今後の上田投手から目が離せない。


あれがトラ?いやネコだろ?
6月初旬まで何とか2位で踏ん張っていた阪神だが、遂にガタガタと崩れて4位に転落した。掛布、佐野、片岡らが戦列復帰したが今度は田淵選手が左ヒジ痛でダウンし6月12日の中日戦から先発を外れベンチ入りだけの状態となった。主砲の離脱でチーム内のムードは益々暗くなりそうでドロ沼状態はしばらく続く雲行きだ。田淵選手の欠場でこれまで以上に吉田監督の期待が大きくなる掛布選手だが怪我からの復帰直後は4割近い打率をキープしていたが、久しぶりの試合出場で疲れが出たのか最近は調子が下降気味。10日のヤクルト戦から14打席無安打で打率を3分以上落とした。

セ・リーグの首位打者争いは目下、若松・大杉選手(ヤクルト)、柳田選手(巨人)、田代選手(大洋)ら。6月17日現在、トップは若松選手の打率 359 だから掛布選手が再び調子を取り戻せばタイトル獲得のチャンスは生まれる。「首位打者なんて考えたことも無いっス。特に今年は怪我で長く休んでチームに迷惑をかけたしボクには資格はありませんよ。タイトルより休んでチームの勝利に貢献出来なかった分を何とか取り返したいです」と掛布選手。優勝争いから一歩も二歩も後退した阪神にあってファンにとって楽しみは掛布選手の首位打者とブリーデン選手の本塁打王の誕生であろう。

投手陣でも被本塁打病が上田次・江本・古沢投手ら主力級に伝染している。最も酷かったのが6月14日の対ヤクルト11回戦に先発した古沢投手。初回にロジャー選手、2回に大杉選手、3回と5回にマニエル選手に打たれ前半だけで4発被弾した。この日の静岡・草薙球場は左から右へ10m の強風が吹き投手にとって災難だったが、それはヤクルトの投手も同じ条件で言い訳にはならない。「風が強いのは分かっておった。速球で抑えられると思ったんやけどワシの失敗やった。風はホンマに怖いわ」と降板後の古沢投手は反省しきり。この日の古沢投手は一本調子で強風を計算に入れた投球には見えず、エースと呼ばれる男にしては少々甘かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 762 週間リポート 読売ジャイアンツ

2022年10月19日 | 1977 年 



だめリンド返上で評判上々
5月23・24日に2試合連続本塁打を放ったリンド選手。ファンの間では「リンドがコンド(今度)はやった」や「サイド(再度)リンドが打った」など妙な語呂合わせが飛び交った。長嶋監督も「おい、リンド!もういっぺん間違えてくれ」と言う始末。 " 間違い " とは不振から一転してポンポン打ち始めたリンド選手のバッティングのことだ。シーズン途中の緊急来日以来、約1ヶ月半ようやく日本の野球に慣れてきて実力発揮というところだ。「二ホンのアンパイア下手ね。ココ(胸のマークあたり)をストライク、ココ(膝のあたり)をボールと言う。アメリカでは逆ね」とリンド選手は来日当初は愚痴っていたが今では対処できているようだ。

習慣の違いと言えば去る22日の試合の守りで左翼手の張本選手と打球を譲り合って安打にしてしまい失点してしまった。張本選手は「俺は『ショート・ショート』と声をかけたんだけど…」と言ったが、リンド選手は「ハリモトが声を出したから任せたんだよ」と。アメリカでは声を出した選手が打球を捕るのがセオリーなのだ。完全な約束事の違いによる誤解だった。そこで黒江コーチが「巨人では声を出したかではなく、その指示に従うことになっている。だから自分の名前やポジションを呼ばれたら『オーライ』と叫んで捕るんだ」と教えるとリンド選手は「オーケー」とニッコリ笑って了解した。

リンド選手は後楽園球場で試合がある時はシャツにジーパン姿で電車に乗ってやって来る。電車で来る理由についてリンド選手は「ひとつはお金がかからないからさ。もうひとつはせっかく日本に来たんだから、日本の生活や日本人たちと知り合いたいからさ」と。しかし口の悪い連中は「東京の交通渋滞を目の当たりにして車を運転するのが怖くなったんじゃないの」と気の弱そうなリンド選手を冷やかす。ホームランを打って沢山の賞品を貰って嬉しそうに帰る時も電車である。いるのかいないのか至って物静かなリンド選手。巨人ナインは「ホントに真面目な奴だ。まだまだこれから伸びるかもしれないよ」と最近ではリンド選手に対する認識が変わってきている。


オレを忘れてもらっちゃ困る
王選手や柳田選手の陰に隠れて目立たないが柴田選手の好打が光っている。巨人の開幕ダッシュ成功は柴田選手のお陰と言われたが、5月になっても柴田選手は好調を維持していた。「6月になったらもっと良くなるよ」と冗談めかして柴田選手が言うほどだ。5月31日の中日戦でも同点の8回裏一死満塁の好機に勝ち越し打を放っている。この勝ち越し打はベテラン選手らしい読みと技だった。「中日が前進守備を敷いていたでしょ、だから思いっきりスイングすることだけ考えたんだ。人工芝だから転がせば速い打球が飛ぶからね。正面をついたらゲッツーになるけどちょっとでも横にズレたら得点は入りますから」と相手の守備を見ての判断だった。

「人工芝には人工芝のやり方がありますからね。走者三塁の場面では外野フライを狙うのがセオリーと言われていますけど、何しろゴロのタマ足が速いから相手が前進守備だったらゴロを打つのも人工芝野球のやり方のひとつですよ」と盗塁数は目下「21」でセ・リーグトップだが単に足が速いだけでなく頭を使った野球をしている。相手の守備陣形を見て咄嗟に狙いを定めバットを操ることが出来る。決して従来のセオリーに固執することなく柔軟な思考が出来るのが強みだ。もともとの野球センスに加えて、今季の好調さは昨年の日本シリーズで何かコツを掴んだらしい。柴田本人は多くを語らないが周りはそう見ている。

野球をよく知っているエピソードとして柴田選手がまだ高校生(法政二高)の時にルールに関するペーパーテストを当時の監督にやらされたが、いつも柴田選手は満点だったという。巨人に入団後も何度かテストがあったが柴田選手は難なくクリアし、足も速いが頭の回転も速いと信頼を得て「ルールの事なら柴田に聞け」がチーム内での合言葉になったほどだ。こういう優等生がチームの切り込み隊長として頑張っているから巨人は強い。「今年は赤い手袋と言われた時代のように走りまくってスリルとスピードの野球をお見せしたいね(柴田)」と33歳になるベテラン優等生は今日も元気にグラウンドへ飛び出していく。


ヨッ!チョウさん日本一
日本ネクタイ組合連合会が6月19日の「父の日」にちなんでミスターパパコンテストなるものを開催しデパートや小売店で一般の人が投票した結果、長嶋監督が「ミスターパパ」に選ばれた。長嶋監督とミスターの座を争ったのは俳優の宇津井健、タレントのジェリー藤尾、環境庁の石原慎太郎長官など錚々たる面々だった。6月16日に後楽園球場内の特別室で表彰式が行われたが「ありがたいことですけど、パパとして子供と遊んだりする時間は少ないですからねぇ…」と長嶋監督はいささか怪訝な面持ちだったが連合会の人は「90番という背番号も一茂くんのアイデアですしパパとしてちゃんと子供と接していますよ。一般投票の結果ですからそれが世間の声です」と。

これには長嶋監督も抗しきれず「では喜んで頂きます。これからも全国の子供たちの為にパパの代表として面白いゲームをするように巨人軍を代表して誓います」確かにプロ野球選手はキャンプが始まる2月から11月までは殆ど家族サービスは出来ない。試合がなくても練習はあるし、監督やコーチになるとスタッフ会議もある。そういう意味では最も良くないパパであるかもしれない。しかし自分の家庭を犠牲にして全国の子供たちが熱狂するプレーを続けているという意味から言えば立派な子供たちのヒーローである。

「子供の躾は厳しいですが、だからといってワクにハメたりはしません。自由放任、奔放な人間になって欲しいですね」と長嶋監督は自宅の庭には二宮金次郎の像を置くなどして無言のうちに勤勉の精神を植え付けようとしているが、ああしてはいけない、こうしてはいけないというような規制はしていないという。自由にのびのび健やかに、の姿勢は現在の巨人にも現れていて6月13日の大洋戦のように9回に一挙9点を奪って大逆転したり、若い山本功選手が重圧を感じず決勝打を打ったりするチームになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 761 週間リポート クラウンライターライオンズ

2022年10月12日 | 1977 年 



前期絶望?冗談じゃない!
古賀正明投手の前期絶望説が論議の的となっている。ドラフト1位指名でデビューしたばかりの2年目の古賀投手。ルーキーでチーム1位の防御率とエース東尾投手(13勝)に次ぐ11勝で南海の藤田投手と新人王レースを争った。今季は4月10日の近鉄戦でヒジを痛めて5回降板の憂き目に遭い、治療に専念してきたが5月11日の対阪急7回戦に先発で復帰し5回を無失点で投げ切り2勝目をあげた。「これだけ投げられればもう大丈夫」と本人も首脳陣も安堵したのだが、困ったことにヒジの状態は良かったり悪かったりを行ったり来たりで全力投球をすると時おり痛みが出た。そこで首脳陣は協議の結果、1週間ほど先発ローテーションから外して様子を見ることにした。

こうした事態をスポーツ紙が『古賀前期絶望?』と書いたのだ。本人、首脳陣、フロントも「こんなに大袈裟な見出しで書かれたらチームの士気にかかわる」と大いに不満気だったが、「?」がついた観測記事だっただけに正式な抗議も出来ず書かれ損の泣き寝入りとなった。古賀投手は「どうして僕のことばかり悪く書かれるんでしょうかね。これまでも記者さんの癇に障るようなことはしていないのに…」と嘆いた。先発ローテーション編成の責任者である西投手コーチは「状態が良くなれば前期中の登板も当然ある。もし古賀が投げて勝ったらこんな記事を書いた記者さんはどうするんですかね」とマスコミの先走りに挑戦的になっている。さて軍配はどちらに?


3日に一度は投げてレラ
「いまにバテるだろう」「そんなに長続きするわけない」と半ば悲観的な見方をされながら投げ続けてきた左腕の永射保投手が首脳陣からもファンからもクラウンのエースという尊称を奉られるようになったのが小倉での対阪急9回戦。この試合に永射投手は12日ぶりに先発した玉井投手が4回一死までに2点を奪われ1点差に追い上げられ、なおも一・三塁のピンチの場面で救援登板し何とか無失点に抑えた。その後も2安打・1四球・5奪三振の好投で勝利に貢献した。エースである東尾投手がピリッとせず、もう一人の主軸投手の古賀投手もヒジ痛で本来の力を発揮できない状態で永射投手にかかる負担は増すばかりだ。

5月だけで21試合中、10試合に登板している。2試合に1度のハイペースだ。日数でも3日に一度という恐るべき過密ダイヤである。冒頭の「いまにバテる」という意見はあながち間違っていなさそうだが、自己最多の4勝をマークし防御率も 1.95 とパ・リーグトップに立ったのだから、もう御立派と言う他はない。しかも永射本人が「キツイの疲れるの言ったらキリがないでしょう。チームの為に誰かが頑張るしかないのだから」と泣かせる台詞を言う。身長170cm そこそこの小兵だが人間としてのスケールはデカい。さすが薩摩隼人(指宿商出身)だと評価はウナギ昇りだ。


ジャンボ、後期に向かって離陸
ジャンボ古賀がようやく復帰した。右ヒジ痛が再発して約1ヶ月も戦列を離れていたが、自身の体調には慎重で非常に気を遣う古賀投手が「もう何ともないです。大丈夫ですよ」と言い切り一軍に合流した。二軍戦に登板して痛みが残っているか試す為にヒジに負担が大きいスライダーを投げてみたが結果は良好だった。最初に右ヒジの痛みを訴えた4月中旬からちょうど2ヶ月が経っていた。慎重になり過ぎて実戦感覚を取り戻すのに時間がかかるのでは、との声に古賀投手は「ブルペンでも実戦を想定して投げ込んでいたのでブランクは感じていませんね。治療法だって注射だけが唯一の方法だとは思えないし、僕は僕なりに考えています」と意に介さない。

復帰を果たしたとはいえ前期日程は残り数試合で順位の変動に影響はないのだが「後期の為には遅くはないでしょう。もちろん残りの試合でも全力を尽くしますよ」と古賀投手は右腕をさすった。復帰後初登板となった6月12日の対日ハム13回戦ではウイリアム選手に12号ソロを打たれたが、1イニングを投げ切れた。古賀投手本来の投球とは程遠かったが「投げられるようになって嬉しい。まだブルペンでの調子を100%出し切れていなけど、場数が増えれば元に戻れると思う(古賀)」と表情は明るい。チームは既に後期に向けて体制固めに入っている。東尾投手は不振を抜けつつあり、主砲の土井選手も復調の兆しが見えてきた。古賀投手の復帰は更なる好材料だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 760 週間リポート 日本ハムファイターズ

2022年10月05日 | 1977 年 



泣きたい気持ち分かります
右脇腹の肉離れが治ったと思ったら直ぐに同じ箇所を再発して1ヶ月の療養生活を送っていた富田選手が5月24日に戦列復帰した。復帰戦の第1打席でさっそく右前打するなど元気な姿を披露した。これで大沢監督も一安心と思いきや、今度は小田選手がオープン戦の頃から痛めていた右足が三度目の肉離れを発症していよいよダウン。「痛い箇所を庇ってやってきたがもう限界」と顔をしかめる小田選手。富田選手が復帰してレギュラー陣が揃い、いよいよ大暴れしてパ・リーグを盛り上げようと考えていた大沢監督は「一体いつになったらベストメンバーが組めるのか…」とガックリ。

試合には出ているがウイリアム選手も右足太腿を軽い肉離れで守備には就かずDHに。足の痛みで腰のキレが悪くなり調子は落ち気味。一時は打率が3割近くあったが、アッという間に2割5分台まで下がってしまった。「ロッテのリー選手とは言わないが、もう少しピリッとした助っ人がいてくれたらなぁ」と首脳陣からは場合によっては後期からは両外人に代わる新しい助っ人を要望する声がフロント陣に送られているらしい。とは言うもののシーズン途中からの新外人となると日本の投手に馴れるまで時間がかかる。一番良いのはミッチェル・ウイリアム両選手がガンガン打つことだ。


フン!なにが3強の争いだ!
「何が " 3強(阪急・南海・近鉄)" の争いだ!阪急が首位に立ったか知らんが3強とやらを次の対戦で痛めつけてやる!」と久々に大沢監督の鼻息は荒かったが、5月20日からの対阪急・近鉄戦は5連敗を喫した。それを知った野村監督は5月28日からの日ハムとの " みちのくシリーズ3連戦 " を前に「ウチもたっぷりハムを食べさせて頂く」と自信満々だった。この日までの対日ハム戦は7勝1敗2分けと圧倒していただけに余裕しゃくしゃくだったのも無理はない。野村監督は山陰路で阪急と近鉄が対戦し星を潰し合っている間にあわよくば3連勝し首位進出を目論んでいた。

ところが青森・八戸での初戦は日ハム先発・高橋直投手に抑えられ2対6で完敗。翌日のダブルヘッダー第1試合は高橋一投手に5対10で、第2試合はベテラン野村投手に今季初勝利を献上し3連敗。大沢監督は「どんなもんでぃ」とタンカをきった。この日ハムの予想外?の奮闘で阪急が首位に躍り出た。本命の阪急が首位に立ちこのまま前期優勝を手にすると世間は見ているが大沢監督は「今度は阪急イビリをやるで」と6月7日からの4連戦を前に腕をぶす。対阪急戦はここまで4勝4敗の五分だが内容的には優っている。無類の阪急キラーの高橋直投手は相変わらずで、高橋一三・野村・佐伯投手が出揃い前期優勝の大波乱を狙っている。


強い!とにかく強い!
「強いねぇ」「凄いじゃないの」が日ハムベンチを訪れる人達の合言葉になっている。まさに破竹の快進撃だ。5月末の対南海戦青森シリーズから始まった連勝は一旦「6」でストップしたが、次の対クラウン戦・阪急戦・ロッテ戦で再び6連勝。14試合で12勝1敗1分けと猛スピードで借金「11」をアッという間に返済した。「これまで5連敗、6連敗と散々負けて続けたこともあったからこれくらい勝ってもバチは当たらんだろ。残りの試合(この時点で8試合)も全部勝ったるで」と大沢監督の威勢はよい。この快進撃は前期では「遅すぎた春」になってしまったがファンの間では後期優勝への期待は高まっている。

看板の投手陣がようやく揃った。開幕から順調だったのはエース高橋直投手くらいで高橋一投手はヒジと肩を痛めて出遅れた。どうにか持ち直してからは4連勝。それも対クラウン、阪急を連続して完封勝利。南海戦から通算21回 1/3 イニング無失点だ。開幕からなかなか勝てなかった野村投手や佐伯投手も今季初完投で両目が開いた。四本柱の他にも新鋭の宮本好投手に先発ローテーション投手として目途が立ち、中継ぎ投手の江田・村上投手、抑えの宮本幸投手は好調を維持している。故障者が続いていた野手陣は座骨神経痛が治った服部選手は一軍に戻り、肩を脱臼した上垣内選手も後期復帰を目指して多摩川で調整中だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする