「風の時代」を生きる

人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてsome moneyだ。

チャールズ・チャップリン

手紙屋 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙

2024-06-27 00:39:10 | Audible
6/25(火)

「手紙屋 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙」著:喜多川 泰

心に残った言葉3つ

勉強は道具

私たち大人を労働に突き動かすもの、それは将来に対する不安

自分のためにではなく、世の中の人のために勉強する

感想

先回紹介した「手紙屋」の姉妹版の蛍雪篇だ。

こちらは大学入試を控えた女子高生が主人公だ。

喜多川先生は学習塾のオーナーなので、学生に接する機会も多く、学生への期待や応援が文面ににじみ出ている。

きっと多くの時間、自問自答されてきたのだろう、

学生が一度は絶対思う疑問

「なぜ勉強するのか?」

その答えが明確だ

「自分のためにではなく、世の中の人のために勉強する」

子供に「何のために勉強しないといけないの?」と聞かれたら、「世の中の人のために頑張りなさい!」と言ってあげたい。「あなたの今日1日の勉強が、将来の世界を大きく変えることにつながるのです」と。

さすがだ!

考えてみたら、明治時代の初期、西欧から大きく立ち遅れた日本を西欧に追いつかせるために、明治新政府は多くの有望な若者を西欧に派遣した。

彼らはそこで猛勉強し、西欧の最先端のモノを日本に持ち帰った。行政だったり、法律だったり、軍律だったり、医学だったり、税制だったり・・・。

派遣された若者たちの勉強の目的は、自分のためではなく、日本のためだった。

新政府にお金がないので、彼らは安い下宿先で貧乏生活をしながら、「この勉強は日本のため、私の勉強が一日遅れれば、日本が一日遅れるのと同じこと」と、懸命に勉強したそうだ。

彼らが未来の日本のために懸命に勉強して下さったおかげで、今の世界に誇れる日本国があることを、私たちは決して忘れてはいけない。

「勉強は、誰かのためにするもの」この答えにたどり着いた喜多川先生は、本当にすごいと思う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手紙屋 ~僕の就職活動を変え... | トップ | 株式会社タイムカプセル社 10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Audible」カテゴリの最新記事