心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

初アイスショー③

2017-06-18 15:49:41 | フィギュアスケート
なんせ夜のショーだったので、帰りは歩くことも考えてホテルを選びました。
新潟駅から6分くらい。
部屋からは、会場の朱鷺メッセがよく見えます。 近くに感じた。

                 

ところが、ホテルの人に聞いたら歩くと30分かかると言います。
なので行くときは新潟駅に戻り、バスにしました。 臨時バスが何本も出ていました。
帰りは、想像通り、タクシーもバス乗り場も長打の列でした。
帰りは歩きましたよ~ 15分くらいで着いた。 
ホテルの人は、行ったことがないんじゃないの? 朱鷺メッセに。
お客さんには正確な時間や場所を教えてほしいものです。
スタッフによって、言うことがまちまちでしたので。

ホテルの朝食は大満足でした。 新潟名産の食材がふんだんに使ってあったし。

                 

栃尾の油揚げもあった! 
まいたけは現地で食べるととても美味しいのはなぜか。 

部屋から朱鷺メッセが見える。
あそこに羽生選手がいるのだと思うだけで、幸せ~な気分でした。

コメント

初アイスショー②

2017-06-18 15:33:07 | フィギュアスケート
列に並んでいるときに撮った写真。
スケーター達へのギフトやお手紙など。 すごいですね。

                  

中でも断トツの人気は羽生君。 すぐいっぱいになります。

                  

袋が満杯になると、スタッフが保管場所に持って行きます。
何回か運んでいました。 羽生君のプレゼントだけ。
羽生選手のプレゼント部屋が別にあると、テレビで聞いたことがあります。

                  

最初、こうやって運ばずにテーブルの下に袋が置かれていました。
いい気持ちがしなかった。 まるでゴミ袋みたいで。
スタッフは、フアンの気持ちが全然解っていないと思った。

私は持っていかなかったけれど、列にならんでいるときに入れている人を見ていました。
どの人も大事そうに箱に入れていたのです。 手紙だけの人もいたけど。
どうか羽生君に届きますようにという切なる願いもこめて。

それなのに、もっと丁寧に扱ってくれ~と言いたい。
誰かが指摘したのか、その後、テーブルが追加され、羽生袋も上に置かれました。
みんなの思いがこもっていますからね。 粗末に扱ったら大変ですよ~
コメント

初アイスショー①

2017-06-18 14:43:10 | フィギュアスケート
<ファンタジーオンアイス2017> 新潟公演初日の金曜日、行ってきました。
感想は? 何も言えねぇ・・・この言葉、何年経っても使える(笑)。

でも今から言うけど。 言わずにいられないです。
夢か!と思う体験だった。
さっき買い出しに行ったとき、親友にばったり会いました。
”どうだった?”と聞かれ、何も言えねぇどころか早口でまくしたてました。

                   

なんせ、出演者が豪華すぎる!
お目当てが羽生選手でも、プロ、現役選手、最高メンバーなのです。
観に行く価値はおおありでした。 今も夢と現実の間を行ったり来たり。

今日でこのアイスショーの全公演が終わります。
新潟公演最終日、最後だから盛り上がったことでしょう。

幕張・神戸・新潟と各三日間のショーでした。
私たち夫婦が行ったのは、新潟初日の金曜日。19時から22時までの3時間。
実際は、休憩も入ったからか、終わったのは22時半ころでした。

次回は昼の公演がいいな。 おお、また行く気満々。何度も行く人の気持ちが理解できます。
18時開場だったけど16時に着いたら、すでに行列ができていました。
公式シャツやプログラムの列。 私と夫も並びました。 すごい列でした。

                    

後で知ったけど、グッズとプログラムは別の列だった。
シャツが目的だったので、一方の列並びは諦めていた。 夫婦で別々に並べばよかったけど。
シャツは悩む暇はないので、夫も側にいないと困るのです。
後で大きいだの、要らないだの言うから。

ついにゲット。 夫はジムで着るそうです。 お揃いのタオルも。

                              

羽生君やスタッフが来ている今回のアイスショー用のシャツ。

                   

別の列の最後に行ったら、意外なことにプログラムも買うことができました。
そうですよね、シャツと違い、サイズで悩むこともないからスムーズに進む。

                   

羽生選手のインタビューが載ってるようなので、ゆっくりショーを思い出しながら読みたいです。
コメント

いよいよ明日

2017-06-15 15:26:22 | フィギュアスケート
今週になってから、周りから”いよいよだね!”と言われるようになった。
いろいろやることや外出も多くて、合間に仕事をしてるし(笑)、実感がなくて。

しかし、いくらなんでも明日なのだ。 
一泊だし準備は要らないと思ったけど、結構二人分だとボストンバックが重くなった。
持つのは夫。 私に感化されて羽生ショーまで行けるのだ。 荷物持ち当然~
まずは絶対忘れてはいけないもの。 ショーのチケットと上越新幹線の切符。

                    

確かに入れた!と何度も指さし確認する始末。
あと夫が帰宅したら二人で再確認です。 共同責任。 海外より緊張してる?

なんせ初のアイスショー。 生でフィギュアスケートを観ること自体初めてです。
この前、横浜のショーに行った友人が、とても寒くて震えていたと言いました。
外は暑い日だったので油断したのかも。

常設リンクと仮設リンクでは、寒さが違うようです。
特設リンクの場合、普通の恰好で良く、用意するならひざ掛けくらいだそう。
寒がりの夫は薄いダウンベストを持参。 私は靴下を二枚履き。 足もとから冷えるらしい。

暑いなら脱げばいいけど、冷えたら嫌だな。 3時間もあるし。
なので何か持っていくことに。 ごそごそ探したらいい物がありました!
妹からもらったクマモン柄のひざ掛け。(銀行の景品、なぜかクマモンが多い)
手ごろな大きさで軽い。 これなら固い椅子にも敷ける。

                    

私が熊本に行くと、帰りは荷物が増えます。
”これも要らんね?” ”要らんよ”と言っても、なぜか持ち帰ってしまう。
役に立つならよかよか~
というわけで、くまモンひざ掛けも新潟に遠征です。

昨夜は仕事で疲れていたけど、気分を盛り上げるために神戸ショーの録画を観ました。
幕張ショーは、我が家の光工事前だったので、あいにくBS録画が出来なかった。
テレビで観ていたけど。 羽生の録画は永久保存です。

神戸も良かったけど、幕張の羽生君のキレキレダンスがインパクトあったなあ。
大人気の羽生選手への歓声がすごいですが、プロスケーター達の演技も見ごたえあります。
テレビで観ても感動するから、生観戦は圧倒されるかもしれません。

朝7時には出ます。 東京駅から新幹線で2時間。
あっという間。 二日目も最終日も観たいものだ。
贅沢、贅沢、一日でも行けたら幸せです。 
動画も写真も禁止。 この目でしっかり見て焼き付けてきます。

試験が近いから暗記メモを持った行くと言ったら、同僚が呆れて言いました。
”ご主人と行くんでしょ? 初めてのアイスショーよね、初の上越新幹線よね?”
”景色も楽しんで美味しい物食べてきて! 試験は忘れるべき!”と。

は~い、解りました! ごもっとも!
ではまた、ショーの感想は後日に。 楽しんできま~す。
コメント

一度は行きたい

2017-06-13 20:41:36 | 友人、仲間達、Yちゃん
今日は、オーストラリアから来ている友人のJさんと仲間でスカイツリーへ。
私は昨年の秋、息子の結婚式に来た親戚と一緒に行きました。
その時が初スカイツリーだった。

今回、私以外のみんなは初めて。 そういうものですね。
行こうと思えばいつでも行ける距離感。
誰かを案内するときや、ついでのときなら行くかもしれない。

今日はあいにく天気がどんより~ 小雨も降っていたし。
残念ながら、展望台までは行かなかった。

                    

ショッピングストリートの東京そらまちから見たスカイツリー側。
右下の通路みたいなもの、そらまちの4階とコネクトしています。
上まで行くなら、お天気のいいクリアな日に限る。
今日は、プラネタリウムを観ることにしました。
天空のアロマヒーリング。 アロマの香りが流れるとか。

45分、1700円。 たか~い! 
入る前はそう思わなかったけど、結果はいまいちだった。 友人たちも期待外れと。
映画館みたいにCMも多いし。 
あの料金なら、もっと星座の勉強になる内容にすればいいのに。
たぶん、夏休みになったら子供向けになるかもしれません。

”まあね、一回は経験ということでオッケー”というのがシニア女子たちの感想でした。
ショッピング、ほとんど冷やかしですが、ワイワイ見て回るのは楽しかった。

メイドインジャパンのガラス製ネックレスを、Jさんとお揃いで買いました。
そらまち限定のハンドメイドで、袋の入れ物も素敵でした。

                    

ネックレス、留め金がない。 チェーンを首に巻いて一回交差するだけ。
面白い。 スカイツリーのライトアップと同じ、綺麗なブルーです。

                    

ユニークな商品がいろいろあって、たまに行くのもあり・・か。
たまたま身内が来たり、外国人を案内することがなければ、私は行かなかったな。

Jさんは、お土産に浴衣を買いたいということで、みんなで品定めをしました。
家でくつろぐときに着るので、帯は要らないそう。
お店の人がアドバイスしてくれました。
外国人は、帯の代わりにスカーフを斜めにして結ぶとか。 なるほど!
外で着ないのならグッドアイデアかも。

価格もリーゾナブルで、意外とそらまちは高くはないとみんなの感想でした。
食わず嫌いがあるように、行かず嫌いもあるかもしれない。

一度は行ってみるのも悪くないですね。 平日が空いてておすすめ。
外国人の団体さんがいっぱい来ていました。
次回は、水族館を観たいと仲間が言っていました。 私はあまり・・・
ユニークなお店を見る方が好きかも。
コメント

私の頭の中は・・・

2017-06-12 21:54:51 | フィギュアスケート
今、私の頭の中は考えることがいっぱいあって、何分割されてるだろうか。
梅干のこと、仕事のこと、英会話の回数? ピアノの仕上げ、もうすぐ受ける試験の暗記。
家事をしながら、ぶつぶつ覚えています。 
心理学の専門科目なので用語が難しい。 でも不思議と覚えている。
もしかしたら、夢の中でも勉強しているのかもしれない(笑)。

歳を取ったら覚えられないと多くの人が言います。 
しかし、脳は使えば活性化すると思いました。 学ぶのは生涯。 今は楽しいです。

でも、現在、もっといっぱい頭の中を占めているのはアイスショー。
幕張、神戸が終わった。 いよいよ、今週末、新潟です。 初の上越新幹線。
神戸ショーも録画してるけど、まだ観る時間が取れません。

新潟に行く前に、幕張と神戸の録画は観ておきたい。
毎回、内容が違うようなので。
新潟は、世界女王のメドちゃんが出ます。 
彼女は可愛いけど、羽生君にべったりなのでいまいち・・・

ショーだからと手を抜かない真面目な羽生選手。
新・バラード一番を観られるだけで嬉しいです。 ジャンプが抜けてもオッケー。
あの試合さながらの真剣な羽生君の顔が見られると思うと、ワクワクです。

試合とは違うリンクの狭さ。
シュッと一瞬に通り過ぎるようです。 ジャンプもやりにくいだろうなあ。
一度、生で観ておいて、あとはテレビでアップで観たいと思うけど。

生・羽生を観たら、虜になってショーや試合に行きたくなるのかもしれない。
現に、何度も行く人は多い。 恵まれていると思う。
チケットを取るのも容易ではないし、費用もかかる。

日頃、頑張っている自分へのご褒美ですね。
今日も仕事で重い赤ちゃんを抱っこしたから肩が痛い。

やはりマッサージしながら、神戸の録画を観ようかな。 3時間の放送。
遅いから、二時間放送の幕張からにするか。 
ああ、でも試験勉強したほうがいいのか。 考えるのも疲れますね。
コメント

2017梅干し・南高梅④

2017-06-12 21:18:09 | クッキング
夕方、帰宅後一番最初にしたことは、お梅さんのチェック!
なんということでしょう。 梅酢が上まで上がっていました。
なので、2リットルと500ミリのペットボトルは外しました。
もっと上がるために、お皿と4キロの重石はそのままに。

                  

これで容器のふたができます。
タッパーは空気抜きが出来るので、ほんとに便利。

昔、母が買ってくれた高いタッパー。 何年経っても役に立ち助かっています。
梅干し作りをしなければ、大きなタッパーは邪魔だったかも。

たるやかめはカビが出来るようで苦手。
この大きなタッパーがあるから、梅干し仕込みが成功していると言えます。

あとは、時々空気抜きをしてカビのチェックすればオッケー。
そして梅雨明けまでの一か月ほど、お梅ちゃん、容器の中でお眠りいただきます。

昨年は、梅も紫蘇も見当たらなかった。 不作でしたね。
今年は、スーパーでも結構並んでいます。

第二弾、やろうかな。 紫蘇なしのほんとの減塩梅干し。
ジップロップで何袋かやるのもありか。 容器は要らないし。
うちの庭梅は、来週にでもとりかかります。

梅ジュースにしてもいいし。 梅はなんにでも加工できますね。
ただ梅酒だけは飲まない。 何年か前の梅酒が残っています。
甘いお酒はダメ。 球磨焼酎が一番美味しかですもんね~

この南高梅梅干しも、<川辺>を入れたから贅沢。
梅酢が上がって成功の予感。

大阪の甥ちゃん、ここまで成功だよ~
梅が立派だった、焼酎・川辺があった、おばちゃんが愛情込めて見守った。
芝の研究者の甥ちゃん、外に出ることが多いから夏バテしないよう、梅干を食べさせたい。
私も早く味見をしたい~
コメント

2017梅干し・南高梅③

2017-06-11 20:13:36 | クッキング
甥ちゃんの梅、今日で二日目。
昨夜5センチほどだった梅酢が、今日は梅の三分の二まで上がってきました。

                  

下に塩が沈むので、重しのペットボトルを外して容器を揺すりました。
今年は、塩分を8%に下げたので、重しで調整するしかないのです。
梅の二倍の重石なので6キロですが、今朝、更に500mlのペットボトルを乗せました。

塩分が低い分、エキスの上がり方が緩やかです。
昨年は完熟した梅だったので、一日で梅酢があがり、梅もつぶれるくらいでした。
今回は梅もしっかりしたまま。
注意深く見守ります。 完全に梅が浸かるまで油断できない。

それにしても大きな梅です。 
梅干でなく桃酒か?
梅干は健康にいい。 毎日一個食べれば元気回復。
しかし、この大きさなら一個で一週間は元気が持続しそうです。

甥ちゃん、梅干しが好きなのであっという間に無くなりそう。
食べ過ぎは良くない。 かえって塩分の取り過ぎになります。

明日は仕事なので、朝と夕方しかチェックできない。
私の帰宅を静かに待ってておくれ~

ともあれ、梅酢が上がってくれてやれやれです。
コメント

2017梅干し・南高梅②

2017-06-10 14:27:45 | クッキング
今日は、甥ちゃんの梅が全体的に同じ色合いになったので作業開始です。
まずは、きちんと計ることが大事。
毎年漬け込むので、正確なデータは取っておきたい。 翌年の参考にします。

着いた日は約3キロ近くありました。
一つづつ洗いながらチェックすると、傷んでいる梅があってその分減りました。
なんせ、梅が大粒なので3~4個減っただけで重さが変わります。
綺麗な色で、梅と言うより小桃ちゃん。 甘い香り。

                   

計ったら約2900グラムちょっと。
今回は8%にするので、あらじおは240グラム。
消毒用にまわしかける焼酎150グラム。

その他にも、容器や重石にも焼酎をかけるか、含ませたもので拭きます。
<川辺>をふりかけるなんて、なんと贅沢な!

                   

綺麗に並べて塩や焼酎をかけたら、お皿を置いて4キロの漬物石を乗せた。
皿も重石も焼酎で拭いています。ゴミや空気が入らないよう容器周りをラップで覆う。
その上に2ℓのペットボトル1本置きました。 重石は梅の二倍だからこれで6キロ。

                   

キッチンのブラインドを下ろし、暗室、暗めの場所を作る。
他に置く場所がないから工夫するしかありません。 袋をかぶせておく。
見た目は不格好でも、第一段階としてはこのようになります。

                   

梅干用のカメがあるといいですが、無い人は段ボールにビニール袋をセットするのもあり。
うちは昔、母からもらった大きなタッパー容器があるので重宝しています。
梅干し作りは、空気をやたら入れないようにするので、空気抜きができるタッパーは便利です。

初日さえがんばれば、あと2~3日で梅酢(酢ではない、梅のエキス)が上がってきます。
そうしたら一か月後の天干しまでお休み~ 
ああ休めないのだった、庭の梅の分も仕込まなくっちゃ。 今年も成功しますように。
コメント

数十年ぶりに

2017-06-09 23:29:21 | 友人、仲間達、Yちゃん
さっき、と言っても10時半ですが、飲み会から帰宅。
帰宅後、シャワーしてその後何をしたか?
赤ワインを飲みました。 寝る前にとんでもないことです。
でも、まだあと一時間半は起きてると思う。
往復の電車、立ちっぱなしだったので、疲れを癒したい。

今日から神戸のアイスショー。 情報チェックしないと寝られない。
それに少し呑み足りなかったかな。

今夜は池袋の居酒屋でした。
池袋って電車で通過することはあっても、街に降りることはないです。
ごちゃごちゃして出口も解らず、人に聞いたくらい。
ロンドン一人歩きした人と同じ人ですかね?

他のメンバーも同じだったよう。
早めに来た人、道に迷った人。 なんだここは?

私も東京、銀座、渋谷、新宿と街歩きはしたけど、池袋はよく解らない。
居酒屋もなんか暗くて狭い感じでした。

呑み放題と言っても、ほとんどビールでした。
最後に焼酎を頼んだら、大きなピッチャーが二つ置かれた。
お~い、水だけ持ってきてどうすんの?

なんと、これが水で割った焼酎でした。 
飲んだ人の感想。 ”薄い!水みたい!”でした。

お客を誰だと思ってるのだ!とお店の人に言いたい。
我らは球磨焼酎の本場で育った肥後もっこすよ!
私は元々ロックでほんの少々いただくので、水で割ったものは飲みません。

でも楽しかった~ 
故郷から上京した同級生のための飲み会。
数人と思いきや、15人も来ました。 懐かしい顔、懐かしい名前。

高校一年のときの同級生。 年月を超えて再会するなんて想像もしなかった。
お互いに、高齢の親がいて、子供たちの行く末を案じるシニア世代です。

このブログのことも話題になりました。
グランマ39って検索すると出てくるよ~ 来年はもう10年なので閉じるけどね。

みんな頑張ってるんだなあと共感しながらも、元気をもらってきました。
また明日からスケジュールをこなす日々です。
コメント

2017梅干し・南高梅①

2017-06-09 12:13:31 | クッキング
さっき、甥ちゃんから立派な南高梅が送ってきました。
知人から分けてもらったという、大きな梅、約3キロあります。

                   

昨年、自家製の梅をあげたら美味しかったようです。
私が作るのは塩分10%、今年は8%にトライしてみようかと。
しかし、自分ちの梅干しならいいけど、リクエストされた梅干し作りはプレッシャーですな。
3Lサイズの梅となると、失敗は許されません。
今まで失敗はなく、毎年美味しい梅干しが出来ています。

若い独身の甥ちゃんが、おばちゃんに梅干しを依頼するなんて恐縮でございます。
だいたい黄色みがあるけど、中に青い梅も混じっていたので、取り分けて部屋で一日熟成。

今夜は都内で飲み会があるので、容器などの準備だけしておこう。
もみしそや粗塩は買ってあります。 ホワイトリカーの代わりに球磨焼酎を使う。
贅沢な梅干し。 ワクワクと緊張感を持った日々が始まる。

甥ちゃんは、梅を送ればすぐできてすぐ食べられると思ったらしい(笑)。
1個づつ楊枝で処理し、焼酎にくぐらせて塩と交互に漬けこみます。
梅酢が上がってくればほぼ成功

常に梅が浸かっている状態で梅雨明けまでひたすら待ちます。
時々カビのチェック。

一か月後、晴天に三日干し、毎回梅を裏返します。
これが一番好きな作業。 少しシワっぽくなった白梅を味見できる。

干し終わったら、もみしそと梅を交互に容器に入れて保存。
減塩なので冷蔵庫に保管です。

まずは甥ちゃんの分を作り、我が家の分は来週、新潟アイスショーから帰ってからですね。
とにかくこの時期は忙しい。 夫にも、うちの梅はまだ収穫しないでと言っています。
取ったらすぐ取りかからないといけないし。

庭の梅が第二弾。 収穫が少なかったら南高梅を購入して第三弾か。
昨年は合計7キロ漬けました。 身内に配ってあとは家族で食べてちょうど良かったかも。

無添加の自家製を食べる幸福感を想像しながら、今年も梅干し作りに精を出します。
コメント

急に呼ばれて

2017-06-07 16:15:25 | 暮らし
最近、健康番組を観ることが多いです。
それだけ、我が身を、病気を気にする年代になったということ。
今朝も、歯周病が内蔵の病気に大きな影響があるという番組を見ました。

幸いなことに、30年近く夫婦とも入院するような病気はしていません。
普段から気を付けているせいか。
夫は昔、腸の痛みで何度か救急車を呼んだことがあります。
今は、薬や食事で整えているので、まだ仕事もしています。

私も家系的に血圧を注意する程度で、普通に暮らせています。
友人たちは、中性脂肪の薬やサプリを飲んでいますが。
私は続かないのです。 1瓶買っても飲みきったことがない。

職場の健康診断はまだ結果が出ない。
今日は、個人的な定期健診に行きました。

待合室に10数人いたので、時間がかかるなあと思い、手帳を眺めたり飴玉を舐めたり。
ところが、急に私の名前が呼ばれました。

焦った! いつもは深呼吸して、リラックス~して診察室に入ります。
手帳を慌ててバックに入れたけど、困ったのは口に入れた飴。
呑みこむことができなかった。 

”おや、今日は130超えてますね!”と先生が言いました。
だいたい通常は120台。 今日はすぐ呼ばれたので息を整えられなかった。
”歩いていますか?”と聞かれたけど、話せないので、まあまあという顔をした。
”暑くなるから水分はまめに取ってください”と言われたときは頷くしかなかった。
飴をなめてるとは言えないし。

先生は不思議そうに私の顔を見ました。
なぜなら、いつも私は自分のことを詳しく説明するから。
あまり歩いていない言い訳や、仕事がきつかったから、晩酌が欠かせない・・・など。

それがどうしたことでしょう。 この患者さん、頷いたり微笑んだりしてるのだから。
まさか、急に呼ばれたからとも言えないし。 

しかし、あの10数人の人たちはなぜに待合室に?
自分が呼ばれる時間って、待っている人で予測しますよね。
イスに座ってから二人目くらいで名前を呼ばれた。

まあ早く終わって良かったけど、今度から何もせず飴も舐めず、静かに待つことにしよう。
朝のドキドキも治まって、今計れば120切ってるかも。 たぶん・・・
コメント

故郷の番組

2017-06-05 22:53:39 | 暮らし
昨日ゲットした景品のミニフライパン、役に立ちそうです。
目玉焼き、テフロン加工なのでこげずに綺麗にできました。
最近、私がはまった煮卵ばかり食べさせられていた夫は、久々の目玉焼きが嬉しかったよう。
やはり、油を使わないと美味しくないと言います。
レンジで目玉焼きはいまいちだって。 ヘルシーと思うけど。

明日は仕事。 
今日は羽生本をめくったり、ピアノを練習したり充実した一日だった。
英会話もしたし。家事もいっぱいやった。

朝、新聞で故郷の番組があることを知って録画しました。
二時間もあるのですよ。 ちょうど主婦が忙しい時間帯に。

ケーブルのひかり工事をして良かった。
うちは遅れてるとは思っていたけど、BSが録画できるのは有難い。
羽生番組も、故郷番組もBSなので。

人吉・球磨の紹介番組は、以前も観たことがあります。
時々、放送されますが、二時間もあるのは見ごたえあるかなあと。
過去の番組をまとめたものか、新しい番組かは見てのお楽しみ~

こういう番組は、時間があるときにゆっくり観たいです。
故郷を懐かしみながら。

父が熊本に移ってから、人吉・球磨に行く機会が減りました。
車でなくても、鉄道で行くのもあり。 なんとか号がいろいろあって楽しそう。

夫が二階に行ってからは、私の極上タイム(羽生様タイム)。
すぐ説明したがる外野は要らない。 一人でうっとりしたい。

でも、この故郷番組は夫婦で観たいと思っています。
何度も行ったせいか、夫も私の故郷に愛着を持っていますので。

まあ、黙ってられないので説明は入りますね。
”ここ行ったよね!””球磨弁が懐かしいね!”とか。 

コメント

あと10日

2017-06-05 22:36:32 | フィギュアスケート
今日は、ルーマニアの女性と英会話をしました。
もちろん、必ず話題にするのはフィギュアスケート。
ヨーロッパの人は、少なくともプルシェンコは知っている。

私はいつも相手が羽生選手のことを切りだしてくれないかあと思います。
国によって、さかんなスポーツや関心があることが違うから無理もないですが。

あと10日で新潟のアイスショーに行ける。
アイスショーも、上越新幹線も初めて。
チケットを手に入れ実際に観に行くのは、そう簡単ではないと話しました。
海外ではコンサートや観劇のチケットは、日本ほど高くはないようで。

羽生君が出る夢のアイスショー。
今週末は神戸。 すでに羽生選手は現地に入っているとか。
抜かりなく12日のBSを録画しました。

金、土、日と三回あって、放送は三日間のショーが終わった月曜日。
平日だから録画するしかないですね。

今日再度、羽生選手の本を読みなおしてみました。
じっくり読んだら、現在までの挫折と栄光がよく解り感動します。
本ではちょうど三年前のソチ五輪前年のことも書かれています。

まさに今年は五輪前の年。 当時とかぶります。
違うのは、現在の羽生選手はすでに栄光を手に入れているということ。
さらに進化中ではありますが。

                    

本の中で、自分一人でがんばったという当時の羽生選手をお母様がたしなめます。
”それは違うよ、たくさんの人が助けてくれ、応援してくれる人がいるから”と。

羽生選手は、母の言葉で自分の慢心に気付いたのでした。
それからは別人のように進化していきます。

親って、いいよ、いいよとばかり言っていられない。
時には子供をたしなめたりアドバイスすることも。
別の見方をする気づきは大事ですね。 その後の生き方に影響します。

羽生選手のお母様の言葉に、じーんとしました。
親だから言えることもあるし。 それを素直に受け入れた羽生選手もいい子ですね。

スケートが上手いから、イケメンだから、賢いから・・という理由だけではない魅力。
人間の本質というか、内面に惹かれる人が多いのは事実。
諦めず努力と進化を続けるアスリート。

本を1ページづつ大事にめくって読みます。 
この若者に教えられることが多いので、そばに置いておいて英会話でも見せています。

新潟行きまでは、先日の幕張ショーでのノーミス<バラ―ド一番>を毎日鑑賞。
飽きない、全く飽きない。 一日何回でも見てやる!
かっこよくて、ショーなのに試合みたいな緊張感。
動画でも感じるから、やはり特別な人ですね。
コメント

6月の運動会

2017-06-04 18:17:09 | ファミリー
今日は、ゆうちゃん・大ちゃんの運動会でした。
春や秋でなく、6月にあるのですね。 地域によって違うかも。
梅雨入り前で、暑さも我慢できるし寒くもなく、台風もこなくてハラハラしない。
いい時期かもしれません。 雨さえ降らなければ。

ゆうちゃん宅が家を建て引っ越したので、大ちゃんと同じ小学校になりました。
祖父母からしたら、二人の孫一年生が同じ学校なので、運動会応援も一度で済みます。

二回が一回になった! お弁当作りも精が出るってもの。
祖父母二人の共同作。 旦那さんが何か作ってくれるのは助かりますね。
卵焼きが美味しそう。 あっ! でも大ちゃんはアレルギーで卵焼きはNGです。

                  

学校は大ちゃん宅のすぐ近くですが、マンモス校らしい。
しかし、偶然にも、ゆうちゃんと大ちゃんは一緒に駆けっこをしたそう。

                  

ゆうちゃんは元々大きいですが、いとこ同士、一緒に並ぶと感慨深いです。
結果はいかに? ゆうちゃんは1等。 
大ちゃんは病み上がりなので、体力がまだ回復してなかったよう。
でも、にこにこして走るから可愛いよとメールが来ました。

                  

何等でもいい。 元気で参加できただけ嬉しいです。
これで一つ学校行事が終わった~ 保護者もやれやれですね。
明日は振り替え休日? 学童にいくのかしら。
コメント