心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

過密ながらも充実

2016-03-01 00:04:46 | ファミリー
相変わらずのバタバタ熊本行きでございました。
仕方がないです。まだ仕事を持っているので・・と毎回言い訳しています。

でも、3~4か月おきに父に会いに行く努力はしているのです。
スケジュールの調整、自分の体調などの管理をして出かけています。

体調と言えば、今回大ちゃん達には会いませんでした。
次々とインフルエンザにかかっていましたので。 
今は大丈夫ですが、三番目のそら君にも移ってしまい可哀そう~

幼稚園もお休みしていたので、やっと実家でストレス発散したようです。
このブログのゆうちゃん・大ちゃん成長記も、彼らが5歳になったのでもう終わり。
時々、ファミリーのニュースで登場します。

二人とも思い切り庭で遊んだそう。 花壇の水やり。
せいらちゃんはマスクをしていると、<おばさん>を子供にしたみたい。

                           

そして遊んだあとは、庭でおにぎりランチ。 ピクニックみたいで気分が変わるかも。
でっかいおにぎり! 食欲があるのは元気な証拠。 回復して良かったです。

                           

次回は二人に会えたらいいなあと思います。
私の父は顔色も良く元気でした。 相変わらず車いすに座ることが多いけど。
なぜ元気そうかと言うと、熊本のホームが快適らしい。
最初は新しい環境になり、寂しそうな様子でした。
でも、妹夫婦がたびたび顔を出してお世話をしてくれるので、父も慣れてきました。

特に食事が気にいっています。 メニューが豊富で、父も美味しい!と言います。
やはり食生活は大事。 たまにお刺身が付くとラッキーと思うとか。
父はお肉もお魚も大好きですので、食事が楽しみになるのはいいことです。

ところで熊本に行くと、毎回二人の妹からお下がり服をもらいます。
時々は新品をプレゼントしてくれますが。

私は二人よりサイズが下。 なので着られなくなった服を私に回すのです。
大昔の子供時代は、長女の私のお下がりを着てた? 今は逆になりました~
今回も、妹からオシャレな夏の服をゲット。 着られる服はもらいます。

だけど、要らないものはパスと言います。 断捨離している世代ですからね。
もう一人の妹が、大きい布きれみたいなものを見せました。
夜だったので、大き目のセーターに見えた!
”不用品を片づけているから、もうお下がり服は要らんよ!”と言いました。

                     

そうしたら妹が、”この前の豪華客船のショップで買ったショールよ”と言ったとたん
私は、”要る!”と叫んで、お土産をひったくっていました(笑)。
イタリア産のチョコもいただき。 期待していない時のお土産は嬉しい!

                     

タグにショールの使い方が付いていました。 ボタンもあってオシャレ。
こんな風に着こなせるかな。 まだ寒いしね、頭からかぶったりして。

まあ、今回も忙しく動き回り、父や妹達と交流。
頑固な91歳と対話を試み、やっぱりメールだけでなく会うのはいいことだと実感。

帰宅後、”遠いところ、来てくれてありがとう”と父からお礼の電話がありました。
親と会話ができるのは幸せなことですね。 








コメント (2)    この記事についてブログを書く
« あの時ああすれば・・・ | トップ | 深~い話し »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (髭ジイサン)
2016-03-01 09:54:27
お父さんは施設に入られたんですね。

このことを「よかったですね」と言っていいのかわかりませんが?

私の家内の母も、とうとう施設に入りました。

去年からいろいろと家内の姉妹たちで相談しながら、今年に入ってようやくと言ったところです。

ただ、このことが義母にとっていいことなのか悪いことなのかまだ分かりません。

ところで、家内はほとんど毎日のように夜遅くまで編み物です(独り言を言いながら)

そして、今朝は一週間に一日の出勤日です。
子供と会えると喜んで出ていきました。

そのため、私は一人ぼっちで昼食(笑)。

あとは部屋を片付けて、夕食の準備をいたします(笑)。
返信する
Re:髭ジイサン様 (グランマ39)
2016-03-01 14:21:14
家族が施設に入るのは周囲も決断が要りますね。
私の父の場合は、施設というより有料ホームで賃貸マンションみたいなものです。
食事と介護補助付きなので、本人も家族も安心です。
父はいきなり入らず、母のデイケア付き添いから始まり、その後自分もお世話になり、人吉のホームに入居。
さらにいい施設に移ったのですが、段階を踏んで今に至るので父も抵抗が少なかったと思います。
どこに住んでも親の余生が平和であってほしいですね。
自分たちもね。奥様はイキイキされてる様子。
私も明日は仕事で多くの母子と会えるので楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファミリー」カテゴリの最新記事