Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

小顔の女性

2007-11-30 | しごと
今日のお昼は、久々に外で。情報誌に掲載されてたところだけあって
閑静な住宅街の中で看板もないのに、人がたくさん来ていた。
ちょっとセレクトショップ風なつくりでおしゃれな人がたくさんいた。
制服のままだったので、ちょっと気後れしてしまったー。
そこにいる女性の共通項=小顔でアゴがきゅっとしまっていた。
雑誌の中から抜け出てきたようだった。
洗練されてない感じで恥ずかしいなー。
それを察したころんださんが「歯医者に通ってるだけあって
歯がきれいになった」とほめて?くれた。
歯医者も年越ししそうで、気長に行こう、ダイエットとともに。


ウオームビズ

2007-11-28 | しごと
寒がりの人が多い?せいか、はたまた私がランニングで暑がり体質になったか
さだかではないが、とにかく会社内が暑い。ふと気づくと25℃
ブラウス+ベストの制服でも暑くてかなわん。我慢できずに、人のいないときに
そおーっと設定温度を下げる。でもまた上がってるのよねー。
なんでそんなに厚着して寒いねん。おかげで、おてもやんみたいなほっぺたに。
お客さんには「暑がりの方ですか?」って言われるし。
夏の暑いのは健康的な感じだけど、冬暑いのはかなわん。これもメンタルトレーニング!?真のウオームビズを実践しよう!!



大会の余韻

2007-11-26 | マラソン
今朝、会社に行くと応援してくれてた人に「想像以上に早く通り過ぎたんで、
ビックリしたよ」と言われた。
そっかー、その人は去年のよりいっそう遅い走りを見てるから。
少しは成長したんだよね。去年は6キロで35分28秒、今年は5.4キロで28分43秒。
ちょっとは速くなったかも。あの600M坂も上れたしね。
他の人には「なんかこの前も次点じゃなかったっけ」って言われちゃった。
うーん、練習するぞー。

コース復習

2007-11-25 | マラソン
23日の大会と同じコースを走ってみた。ヒトが多くて走れず思ったより
タイムが伸びなかったのかなーと思って。
でも、26秒も遅かった。今の私には、やっぱり当日のタイムの実力
しかないみたい。コースを走ってから3キロちょっとゆっくりジョグ。
久々のハイ状態になれた。雲ひとつないお天気。もっと早い時間に
ゆったりコースで楽しんで走ればよかった。
来月からはせいぜい週1のトレッドミルかな。冬場は筋トレとステップで
乗り切ろう。

今年最後の大会出場

2007-11-23 | マラソン
今日は高岡万葉マラソンの5.4キロレース出場。競技場近くに駐車しようと
家を出たのに、墓地の横に停めるように言われた。
で、歩いて行くとなーんだ、いっぱい空いてるじゃないの。早く来た人から
いいところに誘導してほしいなー。
でも、歩きもウオーミングアップになるさ、と気分を切り替える。
いつもトラック1周したからなのだが、今年のコースはいきなり下り坂なので
なおさら、自分に「抑えて」と声をかける。今日はロングタイツ+長袖T+ベスト
とあったかウエアで。
ウエアは正解だったけど、自重しすぎで、遅いグループに入ってなかなか
抜け出せずに、2.5キロくらい。
そのうち20代のちょっと太めの男性がすうーっと出て行ったので
この人をペースメーカーにしよう、と決めた。
ずーっと2キロくらいついていってごめんなさい。
そのうち4キロ地点で「YUKA~!」と叫ぶ声が。
会社のおじさんが応援に来てくれていた。去年はまったく気付かずブーイングの
嵐だった。気づいてよかった。
あとは坂を上るのみ。ちょこっと給水して気分転換。坂も上手に?上れたし、
トラックのラストスパートもうまくいった。
でも半周先に見えた同じグループの人には追い付けなかった。
で、またもや入賞逃して9位となった。タイムでは20秒くらいしか離れて
いないと思う。
この何十秒かの差が日頃の練習の差なんだろうなー、きっと・
目標タイムより18秒速かったからよしとしよう。来春までの減量を
固く自分に誓ったのでしたー。

キレないこと

2007-11-21 | しごと
◇香山さんが勧める「キレない五カ条」(gooより)

・キレている自分の状況を客観的に見る

・相手の立場に立ち、同じ人間と意識する

・目の前の問題に集中し、他のストレスなどと混同したり、話を一般化しない

・職場や家庭でのストレスをためない

・すべて解決できると思わず、解決できないストレスはあっさり忘れる

最近、モンスターペアレントならぬモンスターお客に出会ってときどきビックリ
することがある。ちょっと前ならありえないずうずうしい?お願いもへーき
みたい。で、解決できないストレスはあっさり忘れることにする。
忘れても忘れても次々出てくる。けっこう容量は大きいハズなんだけどね。
環境激変・・・。ストレスは走って分解するのみ。



23日は晴れる見込み

2007-11-20 | マラソン
天気予報が刻々変化して、23日は今のところ、晴れそう。
なんか、このままいったら行けそう!な気分。
昨日の坂道ランで相変わらずふくらはぎが痛くなったけど。
次の大会に「行きたい!」と強く思ったのは久しぶり、の気がする。
昨晩は、わくわくして持ち物チェックしたり、当日の出発時間は何時に
しよう、とか思いをめぐらしたりして。
今日も相変わらず。ストレスいっぱい降ってくるけど、ひょいっと
バンバンかわしていく。なかなかナイス。がんばれ、YUKA!


新コース試走

2007-11-19 | マラソン
大会10日前に、コース変更届けが届いた万葉マラソンコース。
今日は、テキパキ仕事を片付け2時間の休みをとって試走してみた。
去年のコースの反対まわりで、なんか感覚が違う。同じ道でもこんな
練習の仕方もあるなーと、新発見。
途中、川の堤防の部分もあって、風が強く感じた。
5.4キロの中途半端な距離に、ラン友の「どうせなら5.5にすれば
よかったのに」の言葉にはブルンブルン。
最後に520mの長い坂があるので、100Mでも短いほうが私にはいい感じ。
今日は、何人か走ってる人がいて、自分から「この坂きついですねー」と
話しかけてしまった。
最近は、呼吸は苦しくないのに、右足ふくらはぎが疲れてきてしまうように
なった。これが、昔習った「プラトー」だったりして。
ヒタヒタと少しづつがんばっていけば、新たなところに行けるかも。


セリーヌ・ディオンを聴きながら

2007-11-18 | 日々あれこれ
今年最後の大会が目前に。何回か試走してみたが、徐々にタイムは上向きに。
こんなもんかな。でも10日前になって、全然別のコースになった。
がーん。でもトレーニングには変わりないし、折り返しよりも周回のほうが
飽きないし、苦手なトラック3周弱から3/4周に変わったし。
気分は前向きに。
野口みずき選手の抜群に強いゴール姿と真央ちゃんの常に高いところを目標に
した姿に感動した。
で、久々のセリーヌアルバムを聴きながら、今年を振り返る(ちょっと早いか)
今年最後の大会に出たら、3か月のシーズンオフ。
冬はじっくり筋トレをし、来年は10キロデビューすることにする。

久々ケーキ

2007-11-16 | しごと
今日は、会社女子のひとりが誕生日でケーキをいただいた。誕生日の本人
以外の数人でお金を出し合って誕生祝にする、もの。
今年は、そのイベント6回と友達とお茶だけのとき3回くらい、しか
ケーキを食べなかった、というより食べたくなくなった。
代わりに和菓子をいっぱい食べたけど。
あんなにおいしいと感じたクリーム系をカラダが全然要求しない。
すごい、変化。
果物とか、とびきり新鮮なサラダが一番おいしく感じる。
が、大会当日朝はあんまり食べたくない。
大会当日はバナナ、シンプルパン、ウイダーインゼリー、コーヒー、
オレンジジュース、ようかんのシンプルスタイルで。
(5キロ出場には多すぎ・・・)

歯医者さんにて

2007-11-15 | 日々あれこれ
今日は、13回目の通院。歯医者さんには、疲れて余裕をなくして通うことに
している。昨日の10キロ坂道込ジョグのおかげでほどよく疲れていた。
横たわって待ってると一瞬寝そうになった。
しかーし、今日はすっごい奥歯の虫歯治療で頭が低くて、血がのぼりそうに。
ぐぐっーと開けられたあごもはずれそうに痛い。
「アゴがいたい」とアゴを指さしてギブアップの意思表示をした。
「もうちょっとだからがんばろー」とかいって終わる気配なし。
今日は完全アウトだってばー。リタイアしようとしたクロカンの3倍は
つらい。あまりにも大変で自分の歯じゃない気がした。
やっと解放されたと思ったら先生が「よくがんばったー」と大きな声で誉めて?
くれたけど、すごく恥ずかしかった。あたしゃ小学生か?
でもそのおかげで、噛み合わせがとっても良くなって、楽になったような
気がする。バランスの良いランニングスタイルになるかも。うふ。

ゆったりデー

2007-11-14 | Happy☆Lucky
今日は絶好のジョギングデー。仕事もヒマな日だったし、午後休みにした。
紅葉の中、コース試走。上り下り各530m、トラック約3週。平坦ロードは
半分以下だ・・・。すごいコース。
ポイントは最初をいかに抑えて走るか、上り坂をどうこなすか、かな。
今日はちょうどシルバー人材の人らしき人がノボリを立てる作業、
パトロール車がロードチェック、と準備が本格化していた。
この大会が終わると、アウトドアランも一段落。
晴れるといいな。

がーん、体重増

2007-11-13 | マラソン
先日のマラソンのために、2、3日カーボ生活を送ったおかげで(5キロくらい
で必要ないってば)走れば問題なかったんだけど、欠場したおかげで
今朝体重計にのると、ピピーっと警告音が鳴った。
なんか、さらにダメ押しされた気分で、とっても悲しい。
週間天気予報を見ても、明日だけ晴れであとは雨っぽい。
明日はまた日の出ランして、残りは効果のあったステップ復活させるかなー。
気分、走力、体力のすべてが底の気分。体重だけが上昇傾向。
いかん、いかん。負のスパイラル断ち切らなきゃ。

雨に負けた・・・!

2007-11-11 | マラソン
今朝の目覚ましセットはAM4:30。金沢市民マラソンに出ようと思って。
受付が7:20、8:05出走とものすごく早めの時間帯。
で、朝目が覚めると、雷とともに激しい雨音
調整ばっちりで走る気分も盛り上がっていたのだけど・・・。
ふと、小松健勝マラソンの雨の中、走ったことを思い出した。
10月初旬のあの時でさえ、雨に濡れたあと、少し調子が悪くなった。
今回は、気温もだいぶ低くなっているし、で勇気のある決断!
参加料はもったいなかったけど、あえて行かなかった。
体力温存した分だけ、次がんばるぞー。
なんか、物足りなくて、買い物に出かけた。
ネイビーの控え目ビーズつきカーディガンとアイボリーのスカートを購入。
「冬のマリンスタイル」だそうで、お店の店長さんとまったく同じ格好に
なってしまった。
でも、ジョギング成果か下半身が太ってみえない。1年前だったら
そんなもの勧められもしなかったかも。
ちょっと幸せ気分で雨に負けた気持ちが薄らいだ。
次の23日の今年最終レースは雷雨だろうが、あられが降ろうが、100%全力
出し切って、来年につなげます・・・(キッパリ)

Things will come out right.

2007-11-09 | マラソン
ラン友に「ネイサン 5Kエリート」というウエストポーチの薄型を
プレゼントしようと思って、ランネットで購入した。
超薄型で、キーリングもついて、明るいグレーで主張しすぎない優れもの。
コンビニ支払いにしたのだけど、最近会社とか家の周りからどんどん
ローソンがなくなっていく。不便だ~。
あんなに流行ってるのに?と思う店でも本部の方針で決まるらしい。
変わりに、ファミリーマートが大躍進。
ジョグ中にと思って、ファミマで登録。
最近出来たお店も緑っぽかったと思い出し、確認のためにそこまでジョグに。
ピンポーン。出来立てのお店で支払い。
近くに2店舗もあるので大変らしい。
「お客さまには便利ですけど、ライバルですから。この綺麗さをずっと
持続できるようにがんばります!」とは店長のお言葉。
同じような立地条件で、経営者によってどんな風に違うのか、走りながら
回ってみようかなー。
ジョガーの目から見たコンビニの改善点のレポートが必要なら、しっかり
分析して報告しますよー(売り込み