面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

今夏の甲子園より

2006年08月22日 | 野球
37年ぶりの引き分け再試合となった第88回全国高校野球選手権大会決勝戦は、古豪・早稲田実業が、史上二校目の三連覇を目指した駒大苫小牧を下し、見事初優勝を遂げた。

中でも、エース斎藤は4連投でオール完投。
(4日連続なのだから強烈!)
なんせ2回戦の大阪桐蔭戦から全て一人で投げぬいて、投げも投げたり甲子園で948球。
こんだけ投げたら飽きてくるのではないか!?
(そんなわけない!)

ニュース映像で見るだけなので、断片的な情報をつなぎあわせるしかないのだが、今日はさすがに疲れが蓄積しているのだろう。
立ち上がりからスライダーを中心とした投球だったようだが、球のキレは相変らず素晴らしい。
そこに疲れたとはいえ、140km/hを軽く超えるストレートが来て、要所ではフォークもあるのだから、コントロールミスがない限り、相手は打てるものではない。
三振の山を築き、この最終戦でも13奪三振を奪ったとは、素晴らしいを通り越して凄まじい。

コンパクトなテークバック(足を上げて右手を後ろに引いた状態)から大きく前へ腕を振り、速球を投げ込んでくる投球フォームは、打者からすればタイミングが取りづらくて打ちにくいだろう。
なおかつ、ストレートは150km/h近くのスピードが出て、更にスライダーとフォークがある。
このコンビネーションで投げ込まれては、絶好調ならプロでも打てない。

春からスタミナ強化に取り組み、延長15回を投げきった前日も、肩や腕を入念に手入れし、酸素カプセルにまで入って疲労をとることを心がけ、再試合当日の朝には疲れも見せずにケロッとしていたと言うから恐れ入る。

この試合、最後の打者は駒大苫小牧のエース・田中だった。
前日同様、最後にきてなお147km/hのストレートを投げ込み、最後の投球は144km/hのストレートで空振り三振!
冷静沈着そうな斎藤が雄叫びをあげながらガッツポーズ。
今日のテレビで初めて見たが、延長15回引き分けとなり、両校選手がホームプレートをはさんで挨拶したあと、ベンチへ戻る斎藤の表情がテレビ映しだされた瞬間、あの柔和な顔からは想像できないくらいの鋭い視線で、駒苫の選手(おそらくは田中か)をにらみつけていた。
あの目に、内に秘めた闘志とものすごい負けん気の強さを見た。
だからこそ、試合終盤で140km/hをはるかに超えるストレートを投げ込めるのであろう。

最後の打者となり、歓喜に沸く早稲田ナインを尻目にベンチへ引き上げる田中の顔が一瞬映ったが
「しゃーないわ(彼は関西出身なのでこう言うだろう)」
と言うように微笑んだのが印象的だった。
試合後のイタビューで、自分が今持っている全てのチカラを出し切ったので悔いは無いし涙も出なかった、というのは強がりではなく本音だろう。
水島新司も、カッコ良過ぎて描けないような“物語の幕切れ”。
今年の夏の甲子園、ほんまに面白かったねぇ~♪

ギザギザ

2006年08月22日 | 野球
↑ギザギザヘル&ユニ

神宮遠征のついで(「ついで」と言うにはあまりに遠いぞ!)に千葉マリンまで遠征した真の目的は、この「ギザギザヘルメット」と「ギザギザユニフォーム」をゲットすることであった。

タイガースファンであると同程度にプロ野球全体のファンであり、各チームのユニフォームや帽子のデザインには、ものすごく興味がある。
小学生の頃、太平洋クラブライオンズ(現西武ライオンズ)のピンク(公式には「ワインカラー」とされていたがどうみてもピンクだった)に青いひさしの野球帽が難波の帽子屋で売られていたが、親に買ってくれといえず(ライオンズファンでもないのに何でや!?と言われることにビビっていた)、手に入れられなかったことがトラウマとなっている。
また、近鉄が藤井寺から大阪ドームへ本拠地を移転したとき、それまでの赤・紺・白のいわゆる“三色帽”が紺色の猛牛マークに変更されたが、その歴史ある三色帽を買いそびれてしまったことに今でも悔やまれてならない。

そんな過去の経験から、今のロッテが採用している画期的なデザインであるこの“新撰組のハッピ”ユニフォームとヘルメットを買いたいと、以前から思っていた。
こんな独特のデザイン、いつまで続けられるかわからない。
ましてや、千葉ロッテの初期の黒字にピンクの“CLM帽”も買い損ねていて、やや悔しい思いをしており、早く買いたいと機会を待っていた。
ところが、このギザギザ模様のグッズ、普通の(大阪ドームや東京ドームのショップのような)プロ野球関連グッズ売り場では扱われていない。
マリーンズのオフィシャルショップにしか、置いていないのである。
(タイガースの復刻版紺色ユニフォームみたいなもんだ)

そしてついに、神宮遠征にかこつけて、マリーンズストアまで出かけることにしたのである。
行って初めて知ったのだが、このデザインは「ギザギザ」と呼ばれている。
そのまんまであるが、自分がずっと認識していた“新撰組の法被風”という表現よりは、はるかに分りやすいわな。
なお、背景の壁がものっすご貧乏くさいのはご愛嬌である。

マリーンズ ストア ホームプレート

2006年08月22日 | 野球
さて、千葉マリンまで足をのばしたのには理由がある。
マリーンズのオフィシャルショップに行きたかったからだ。

海浜幕張駅近くのプレナというショッピングセンターの1階にもあるが、ここには以前も行ったことがあり、規模の小さい店舗であることを知っていた。
マリーンズのHPを見ると、マリスタの近くにあることがわかったので、そこを目指したというのが今回の主旨である。

球場正面にある非常にスマートな外観。
一番手前の入口はマリーンズ博物館の入口にもなっているが、そこは無視してショップに入った。
広々とした店内は、阪神百貨店のタイガースショップよりもはるかに広く、甲子園球場前のタイガースショップ「アルプス」よりもはるかに空いている。
(嫌味ではない)

そして、あったあった!
目的のブツをゲットできたのである。