goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

アイス係のオジさんより

2009-09-19 21:17:59 | とある街のとあるスーパー
ブラックモンブランの「当たり!」を透視しようと試みた俺だったが、
あ・き・ら・め・た!
 
俺は、先ほどポケットから取り出した「お客様の声」を再び読んでみた。
 
 
とあるスーパーさんへ
「ブラックモンブランの当たり☆を見つける方法を、こっそり教えて下さい」

俺がたまたま立ち寄ったスーパーの名前は、大阪ワルキャッスル、Osaka bad castle という。

何故、こんな名前なのか・・・と聞かないでくれ。

俺、ミナミが立ち上げた とあるスーパー このう店がオープン後間もなく、生協 大阪ワルキャッスル店の 「スーパーマーケット」の部分の規模は縮小されたものの、福祉に力を注いでいる。・・・・と、ここまで書けば、地元の人は所在地が分かっただろ~か?

まあ・・・よい。

このとき・・・・俺の中で悪魔の囁きが聞こえた。

その名の通り、bad castle・・・つまりは、悪い城である。 

俺は、キョロキョロと周囲を見回し、誰も観ていないことを確認すると、この店の投書箱に、書き入れた。

『生協さんへ。 ブラックモンブランの当たりが分かる方法を 悩めるミナミちゃんに そっと・・・教えて下さいっ! おこちゃまの代筆・・・ミナミパパより』

どうか、名回答を宜しく頼むぜよ。

祈るような気持ちで、俺はこの店を後にした。

数日後。。。

俺が再び 生協 大阪ワルキャッスル店へ行くと、ちゃんと投書に対する回答が貼り出されていたのだ

 ごめんなさい」当たりの、みわけかたは、お店でもわかりません。

わかるのは、神さまだけだとおもいます。

でも、おじさんが当たった時は
 
1、何か良いことをする
 
2、右から2番め、上から3番めを買う
 
これで、当たりました。たぶん神さまのごほうびだと思います。
キミもごほうびを、もらえるように、がんばってね。
                    
              アイス係のおじさんより
 
                            (岳店長)
 
 
そっ・・・そうかっ! 
分かるのは神様だけかぁ。
悪いが神様。
その回答、パクらせてくれぇ~ By ミナミ@@;(ミナミちゃんの行動はすべてフィクションでっす、フィくション、分かった?)
 
・・・・と、いう訳でして、生協の当時の店長だった岳さまから頂いた回答をご紹介しました。以下、メールから抜粋です。許可、とっていませんが。
 
 
『リアルな話をすると、確かブラックモンブランは24~30で1ケース。
1ケースに最近当たりは確か1本、従って確率は3~4%ですね。
昔は、もう少し確率高かった気がします。メーカーさんも厳しいご時世ですから・・。』
 
知らない方のために説明すると、岳さんとは、このブログのコメント欄を通じて知り合いました。更に言うと、福岡市博多にある紀伊国屋書店の地元コーナーにて、
『とある街のとあるスーパー物語』を購入され、その中に入っていたブログのURLをご覧になり、ここへアクセスして頂き、コメントをして下さったのが縁です。
 
ブログや本を通じて、読者と繋がるって いいですね。 ありがとうございます。
 
今日は、もう一つ、ニュースです。世間ではシルバーウィークが始まりましたが、私は今日まで出勤でした。通常勤務のあと、理事長のお話があり、帰宅が遅くなりましたので、ブログの更新も今夜は遅めです。
 
昨夜は驚いたニュースが飛び込んできました。 出版社からお電話を頂いたのです。最初に母が受けたのですが、出版社というので、てっきり、とある街のとあるスーパーを出版して下さったGoodbook出版の編集長から? きっと、『俺、ミナミ~副店長って辛いのよぉ』の出版化が決定したのだわぁ~ 早速、来週の連休明けから、編集を始めますというお知らせだわ~と喜び・・・。
 
でも、違いました。 まだ、世間では公表されないので、大きな声では言えませんが、他の出版社の方からでした。
 
大賞ではなく、申し訳ないのですが、特別賞のお知らせです。後日、賞状と記念品をお送りいたしますので、お受け取りください」
 
という お知らせのお電話!だったのです。
大賞ではなく、申し訳ない・・・・という所が、思わず、くすっ。
大賞は、賞金がいただけるし、書籍化されるので、そりゃぁ大賞の方がいいけれど・・・。でも、有難いです。選んで頂けてありがとうございます。ブログにも一部、掲載した長編です。コスモス文学新人賞は ノンフィクション部門で、第109回『奨励賞』を受賞した後、第110回コスモス文学賞で、5作品だったっけ・・・短編小説、童話、現代詩、中篇小説、長編小説、その前後、随筆でも佳作と入選を果たし、一応、コスモスは文学賞は卒業かなぁ・・・そろそろ違うところへ応募してみたい、賞金が頂けるところがいい、と応募してみたのでした。他にも たくさん書き溜めているので、枚数やジャンルなどの応募規定が合えば、挑戦してみたいところです。
 
そして・・・やっぱり私が望んでいることは・・・
今、連載中の 『俺ミナミ』とある街のとあるスーパー第二弾!が出版されることです。 可能であれば、シリーズ化。 
 
・・・・ということで、今後も宜しくお願い申し上げます。
 
すず   日記@BlogRanking
 
 
 
Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする