ラークエ

「ラークエ」=「ラーメンクエスト(RamenQuest)」は福岡を中心にラーメン情報をお届けします!

ラーメン二郎 川越店@旭町

2018年03月12日 23時51分44秒 | ジロー

こんばんはozeです。

 

交通安全週間がやってきました。

第1問です。この標識は何でしょう?

正解は「T字路」でした。

 

 

第2問です。この標識は何でしょう?

 

正解はカヴァーデイル・ペイジ」でした。

(分かる人だけでいいです。w)

 

第3問です。この標識は何でしょう?

 正解は「二郎の行列に注意せよ」でした。

 

ということで、待望の二郎の新店訪問。

ラーメン二郎 川越に行ってきました。

二郎の標識は店の右側の道路のところに設置してあり、目を引きますねー。

20:30着。外に14人+店内に6人(1ロット分の席数あり)で計20人待ち。

行列嫌いの福岡人なので、この行列を見て心が折れそうになるが、

ここまで来たのだから、食わねばなるまい。

 

結局、待ち時間は30分くらいで、さすが二郎だけあって回転が早い。

客さばきがこなれてますね。

 

今回も万全の体制でのぞむ。

 

「小ラーメン 麺少なめ/ニンニク」

スープは乳化タイプ。アブラがスープに馴染み、コッテリとしている。

コッテリ、アブラクリーミーな醤油豚骨で、これは好みのタイプです。

相模大野か以前食べた立川あたりに近いか。

野菜が多く、ノンコールでもこの山盛り状態。

麺は少なめをコールしたが、それでも多く、300gくらいはある。

ここはブタも分厚くて大きいので、全体的にボリュームがありますね。

だからなのか、野菜少なめコールの人がチラホラいました。

 

最近はダイエットも兼ねて、夜食べる量を減らしているので、

今回は久々の二郎ということで、食べ終えるのにかなり苦労した。

半分くらいで胃がモウレツに苦しくなり、あ~もうお腹いっぱい、キツイ、

と思って丼ぶりを見ると、あちゃー麺がまだ半分くらい残っている~~~、

こりゃ、大丈夫か?、リバースするんじゃないか?

という、あの絶望感を久々に味わった。

この状況の時は、満員のカウンタ席に座りながらも、もの凄い孤独感を感じる。w

 

ところが閉店間際で、私の次のロットで終了していたため、席がポツポツと

空き始め、これで無理して急いで食べなくていいんだ、とホッと胸を撫で下ろした。

そして、ゆっくりと20分くらいで食べ終えた。

 

「二郎でロットを乱してはいけない」という、あの緊張感から逃れて、

ゆっくり食べたい人は閉店間際がいいんじゃないでしょうか。

かなりリラックスして食べれます。

ただしラスト2ロット(席数)に限る。w

 

住所:川越市旭町1-4-15

tel:非公開

 

訪問日:2018/3/10

評価:85点


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴龍@南大塚 | トップ | ラーメン郷@渋谷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジロー」カテゴリの最新記事