陸に上がったカッパの海無し県生活

潜りから漁師へ。身体を壊し船を下りた。
海の話、釣りの話。脳脊髄液減少症。

上州漁協よ、ふざけるな!!

2009-04-13 21:16:58 | 釣りの話
同じことばかり、何回も書いているのですが・・・。

やってくれましたね、上州漁協は。
話しを碓氷川に限らせてもらいますが、
この川で行われている行為は、
釣り人の差別化、そして渓流釣り(鮎釣りをしない)の人間を欺く、
詐欺にも等しい行為だと思います。

碓氷川では先週が鮎の稚魚放流、そして今週、ヤマメの成魚放流が行われました。
一応、外面上の放流活動は行われている訳です。

しかし、今年の碓氷川では完全に魚の分離化がされてしまいました。
ニジマスは渓魚ではないからと、ヤマメの放流されていない流れの分断された下流域へ、
そしてヤマメは、解禁日の成魚放流を除き、かなり上流部のみの放流となってしまいました。
ニジマスが渓魚でないのなら、鮎も勿論、渓魚では無い筈です。
しかし鮎は、渓魚の釣り区間に最もらしく放流されています。
鮎の放流された渓魚の釣り区間からは、ヤマメもニジマスも排除されてしまいました。
これは一体、どういう理屈なのでしょうか?
最近、ゾーニング云々という事が話題になっていますが、
果たしてこれがゾーニングと言えるのでしょうか?
根本的な事からして大きな間違いです。
予算が無いから放流量が確保出来ない。
放流量が少ないから、狭い水域にしか放流を出来ない。
その狭い区間に放された鮎を守る為には、渓魚を排除する。
上州漁協のやっている事は、ただそれだけの事です。
ここ何年か、碓氷川では全く鮎が釣れていません。
当然、漁業収入はかなり落ち込んでいるでしょう。
何とかして鮎釣りの人間を呼び戻さなければ、漁協自体の存続が危ないのでしょう。
そして、試行錯誤した結果が、ゾーニングというものを勘違いした今年の行為なんでしょう。
狭い区間にしか放流されていない、と言う事は、
今まで分散化していた釣り人が、そこに集中して集まるようになるわけですから、
尚更、魚は残らなくなってしまいます。


渓流釣りしかしない人間から、鮎釣りと同じだけの年鑑札料を徴収しておいて、
「渓流釣りは、年3回釣堀を作るからそちらでどうぞ」
と、本当に全く渓流釣りの人間を無視した行為は、絶対に容認できません。
まあ、それでも喜ぶ人はいるのですが・・・。
今年のようなことをやるのであれば、徹底的に弾劾しなければなりません。

しかし、こんな事をやっていて、県外からの渓流釣りファンが訪れると思っているのでしょうか?
一度きた人間は、もう二度と、碓氷川には絶対に行かない。
そう思わせるには絶好の手段ですけどね。
なんたって、渓流の日釣り券購入者が釣りを出来るのは、
魚がいないと思わせるに充分な川なんですから。
水溜りのような、ほんの狭い水域に成魚放流なんかしても、
一日二日で殆どいなくなってしまいますからね。
その成魚放流の釣りですら、放流場所では当日、年券所有者限定ですよ。
おまけに、二日間はルアーに毛鉤は禁止ときているんですから、
これを差別と言わずして何と言うのでしょうか?
ヤマメのいない川で、漁業収入料を徴収するのは、詐欺ではないのですか?
日釣り券2100円、年鑑札9600円って・・・。
その十分の一位なら、河川管理料として徴収されても仕方ないかなとは思いますけど。
あっ、上州漁協は河川管理もやっていませんでしたね。
夏を迎える頃には、どうせまた連日の泥濁り状態になるのでしょうし。
川鵜除けのロープも、大量のゴミとなって放置されたままですから。

ホントッ、上州漁協は終末期を迎えていますね。
もう、一度潰れるべきではないでしょうか?
漁協が再生しなければ、碓氷川が健全な釣り場として蘇ることはないでしょう。











最新の画像もっと見る

58 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りがかり)
2016-02-13 23:49:31
こんばんは、体調のほうはいかがですか。
今年も解禁の時期が近づいてきました。
どうぞ、お体はお大事になさって、是非気力を養ってください。
返信する
自分の分も (gonzo)
2015-12-14 18:34:23
通りがかりさん、こんばんは

竿を振れぬ事情というのは、体調不良の一言に尽きてしまいます(苦笑)
来年こそはと思ったりもするのですが、気力が付いていかなくなってしまいました。
今後どうなるか分かりませんが、どうぞ僕の分も楽しんでくださいね。
返信する
竿を振れぬというのは (通りがかり)
2015-12-11 18:05:26
色々とご事情がおありなのでしょうか。
気づけば年の瀬、毎年毎年早いものですが、
来年もまたよい釣行に恵まれたいものです。
返信する
遅くなりました (gonzo)
2015-12-02 17:20:02
通りがかりさん、どうもお久しぶりです。
上州漁協は悪循環に陥っているようですので、期待はしていません(特に碓氷川は)
もっとも、もう3シーズン以上、竿に触れていないのですが。
それよりも、仕事前に海で竿を振れるのは羨ましいですね。
寒くなってきたので、風邪などひかぬように頑張ってください。

返信する
えらいご無沙汰に・・・ (通りがかり)
2015-11-28 11:01:55
とーーーってもご無沙汰しております。
実は一昨年より上州の株持ってしまいました。親戚からの譲渡だったのですが、自分の本意にあらず複雑な心境です。
なのに昨年は年券購入しませんでしたが(笑)
仕事の都合で現在また長野に行けてますので、千曲水系には変わらずお世話になっています。
上州漁協の話ですが、残念ながら期待できる環境はまったくといっていいほど整っていません。
恐らく来年も大きく変わることはないでしょうね。

このところ、新潟出張が増えたので、禁漁のこの時期はもっぱら仕事前、明け方の日本海で青物を狙っています。
返信する
Unknown (gonzo)
2015-09-14 18:51:33
コメントありがとうございます。
今年は鮎釣りは盛況だったようですが、それも狭い範囲ですし・・・。
渓流釣りに至っては、東京近郊にある川なのに成魚放流直後しか釣り人がいません。
もう何も言わなくても、それが碓氷川の全てを物語っていると思います。
何年か前、某有名フライフィッシャーマンが取材に訪れた際にも、この川には魚がいないとコメントしていましたね。

返信する
Unknown (Unknown)
2015-09-13 04:02:43
検索で飛んできました
感情的には過ぎるとは思いますが群馬の漁協がちっと古い体質のまま固まりすぎてるのは確かです
せめて他県並を求めたい所ではありますが・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-19 16:43:06
鯉も外来魚ですが
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-18 17:47:23
ニジマス
渓流とかじゃなく
外来魚ですよね
返信する
Unknown (gonzo)
2012-07-16 20:46:57
通りがかりさん、こんばんは。
お久しぶりです。

海釣り良いですね~、楽しんで下さい。
僕が熊に遭ったのは製糸の裏ですから、本当にブッタマゲましたよ。
バシャ~って大きな音がして振り返ったら、目の前の流れをザブンザブンと渡っていたのですから。
何で、こんな所で?って感じでしたから、何処で何があるか分かりませんね。

熊に限らず、水難、交通安全に気を付けて下さい。
返信する
いつもご無沙汰です (通りがかり)
2012-07-16 20:01:20
お久しぶりです。
千曲方面の仕事の担当外れてしまいました、無念です。
今度は千葉方面になりましたので、海の男にチャレンジです。久しぶりにジギングだ~。
とはいえ、もちろん千曲へは行きますが。

話は変わりますが、3年前に霧積の最上流部で釣った、いわなの画像がでてきたのですが、すごい綺麗な魚でした。
よく思い出したら、そのイワナを釣った数十分後、ツキノワグマとばったり遭遇して友人と大声あげて威嚇したり岩を投げたり・・・
食われなかったのでよい思い出です。

今年の千曲源流部も熊出没の情報が多いので皆さんも気をつけてください。
私はあの日以来、渓流はスティールの大型ハンドアックスを担いでの釣行です。
返信する
Unknown (gonzo)
2012-07-04 20:23:31
なかちゃんさん、はじめまして、こんばんは。

碓氷川で遊ぶ子供なんて、殆ど見かけなくなって、寂しい限りですね。
学校や家では「子供だけで川に近づくな」なんて、そんな教育ですから仕方ないのでしょうか。

鮎釣りの解禁日で釣果ゼロとは、切なくなってしまいますね。
放流箇所限定、放流数も少ないとなれば、必然の結果なのかもしれない?
そんな気さえしてしまいます。
魚は広範囲に散らばらないし、反対に、散らばってしまえば元々少ない魚が、更に少なくなってしまう。
今の碓氷川は、全てが悪循環に陥ってしまってますね。

川の話しや、釣りの話しで盛り上がる。
そんな町になって欲しいと思っていますが、今のままでは、ちょっと難しいでしょうね・・・。
返信する
うちの父も (なかちゃん)
2012-07-04 01:19:42
はじめまして、安中(松井田)に住んでいます。
松井田に住んで31年の松井田っ子です。
釣りは物心ついたころからやっていました。
父に教わり、アンマ釣りやアユ釣り、ヤスで捕ったり手づかみしたり・・・すべて「ひろや橋
?」下で(笑)
私は悪名高い二軒在家の烏団地で育ったので学校が終われば釣り、塾をさぼるときは釣りでした・・・。
誰よりも碓氷川を愛していると自負しております。
先日、アユの解禁日(24年6月23日?)に父とアユ釣りに碓氷川のアマヌマに行きました。
なんと・・・二人でアユ0匹尾です!
父はアユ釣りでは結構有名な人なのですが・・ゼロはゼロです・・・。
私が中学生の時、初めて父に連れて行かれてアユ釣りをしたときは20匹くらい釣ったのを覚えています。
あれから15年以上経って解禁日で0匹は参りました。
父も「こんなつまんない解禁日のアユ釣りは初めてだ」と言ってました。
上州漁業についても「バカだ!バカだ!」しか言いません。
しかも今年からは投網は10月1日に解禁になるとか・・・父が「アユが全部下っちまう」と言ってました。

父や碓氷川に釣りのすべてを教わった者として・・やはり今の碓氷川は悲しいです。
返信する
Unknown (gonzo)
2012-03-21 17:08:36
通りがかりさん、お久しぶりです。
仕事の序でに(と、言っちゃ怒られますかね)千曲詣でが出来るなんて、何て羨ましい。

魚を増やす義務。
これが第一前提にあるんですけどねぇ。
何か、目先の収入ばかりに捉われて、可笑しなことばかりやっている気がしてなりません。
遠出がキツイので、今年も鑑札買ってしまいましたけど・・・。

千曲で、良い魚と巡り会って下さいね。
返信する
Unknown (通りがかり)
2012-03-20 20:37:51
ご無沙汰しております。
色々ありまして会社で配属が変わり、現在群馬⇔山梨を月に2度ほど行き来する担当になりました。
当然関越経由ではなく、佐久からR141で清里越えで行きますので、仕事がてらに千曲の様子を探れる特典付です(笑)
それにしても上州漁協の話になると・・・
元組合員さんと同じくうちの親父殿も古株でしたが今季は購入を見送るようです。

返信する
Unknown (gonzo)
2012-02-28 22:27:37
元組合員さん、こんばんは。

組合員の鑑札購入は、どこも一緒のようですね


それはともかく、今年は烏川の放射線量の問題も重なって、上州漁協にとっては厳しい年になるでしょう。

何か最近、手を拡げるばかりで根本的な事からして間違っているとしか思えませんが・・・。
返信する
除名されました (元組合員)
2012-02-28 20:07:07
2年間、鑑札購入しない場合、組合員を除名。

今年、組合の方針が理解できないので上記を実施し、めでたく?除名されました。
もう、この組合は長くはないと思います。組合創業時からの組合員でした。
返信する
Unknown (gonzo)
2011-05-02 19:02:28
通りがかりさん、お久しぶりです。

個人を誹謗中傷する内容で無ければ、愚痴でも何でも自由に書き込んでください。
大歓迎ですよ。

僕が、もう二度と碓氷川で竿を振らない、年券も購入しないと書き込んだのは、
漁協を牽制する意味を含めてのものでした。
多分今のままでは、渓流釣りファンから見離されていくのは明白でしょうから。

上州漁協と言うか、松井田支部のやり方は、誰が見ても納得は行かないでしょう。
成魚放流の釣りはしないので、自分には事情が良く分からないのですが、
解禁当日、橋の上から見ていた限りでは、ルアーを投げている人がいました。
そのすぐ傍らに、腕章を付けた監視員がいましたが、釣りは続けていたようです。
監視員も言う事がバラバラで、何も徹底されていないのですから、いかに杜撰な管理がされているのかは、火を見るより明らかですね。
ま、松井田支部は多分、鮎さえ良ければそれでいいのですよ。

今のやり方を続けるのであれば、最低でも鮎釣りと渓流釣りとの年券には差を付けるべきです。
入漁料に見合った放流量が確保されていないのですから、今に誰も見向きもしなくなりますよ。
似たような金額の入漁料を取る他の河川であれば、
おそらく上州漁協とは桁が違うほどの魚が放流されている筈です。

まあちょっと、上州漁協には何を言っても無駄かと、も思いますが。
南佐久南部漁協の管轄は、良い釣り場環境が整っていますね。
良い釣りを楽しんでください。

返信する
一年ぶりです (通りがかり)
2011-05-02 15:15:46
ご無沙汰しております。と言いますか、勝手に愚痴垂れ場として使っている事ご容赦ください(汗
上州漁協は今年から放流当日の釣り方について、
延べ竿による餌釣り以外を禁止にしました。
もちろん、今年から私は年券は購入しませんでしたし、行く気もございません。
代わりに南佐久南部の年券を購入しました。
解禁後、3度の釣行にて大変満足できる釣果を得る事ができました。
なによりすばらしいのは、釣り人が桁外れに多いにもかかわらず、釣り場を得る事ができる事と、
どこで入渓しても、それなりの釣果が得られるという事です。
もう二度と上州漁協の釣券を購入する事はないでしょう。

返信する
Unknown (gonzo)
2010-04-17 22:09:39
通りがかりさん、こんばんは。

碓氷川を管轄する支部は、もう滅茶苦茶ですね。
鮎のことしか興味が無いのですよ。
二度目の成魚放流は、鮎を放流する区間には入れないですしね。
ヤマメは、上流域(源流域)以外には残したくないというのが見え見えです。
それにしても、僅か30~100キログラム程度しか放流しない所に、
100人以上もの釣り人が集まるという話を聞きましたが、その姿も異常です。
でも、漁協は大喜びの筈ですよ。
ヤマメは、一日二日で釣り切ってもらいたいのですから。

上州漁協の年券は、渓流釣りしかしない釣り人にとっては、余りにも割高です。
本当に納得いきませんね。
返信する
Unknown (通りがかり)
2010-04-17 21:45:55
こんばんは、若干ご無沙汰気味です。
先日今期二度目のヤマメ成魚放流がありましたが、
前回同様、釣堀でした。なんのやる気も見えません。

また、その前の下流域ニジマス放流は当日から一週間行かなかったのですが、一週間して翌週の頭には、
川の中に刈った竹を何本も並べて固定して、恐らくは川鵜対策の名目でしょうか?、放流後一週間でもはや釣りができない状態でした。
意図が全く見えません。

ほんと、もうだめですね。

返信する
Unknown (gonzo)
2010-03-14 19:48:23
通りがかりさん、こんばんは。
まあ、そうでしょうね。
解禁から僅か2週間しか経っていない週末の碓氷川、
釣り人は殆ど見かけません。
何も語らずとも、この川の実態を物語っているのではないでしょうか?
そんな川は、他のどこを見ても見当たりません。
しかし、同じ上州漁協管内で、烏川と碓氷川で、何故こうも管理の仕方が違うのか不思議です。
(烏川は全域に放流されていますし、魚も残っています)

今の碓氷川では、殆どの釣り人(渓流の)は敬遠するでしょうね。
しかし、ここの支部は強気に同じことの繰り返しですが、
一体何を考えているのか、さっぱり分かりません・・・。




返信する
Unknown (通りがかり)
2010-03-13 22:20:16
こんばんは、1日の解禁日の様子だけご報告したいと思います。
結局、一箇所にドボン、でした(笑)
しかも、工事中(中瀬)のど真ん中です。
黒パイプで水を回しているそのすぐ下流で釣りする気になりませんでした。
朝一は霧積の奥へ入り、小さいながらも今年最初のネイティブヤマメに出会えました。
その後、昼前から放流場所へ向かったら上記の通りでした。

もう、だめですかね。友人とも今年からは、佐久と犀川に行こうかと相談中です。
返信する
Unknown (gonzo)
2010-02-28 20:26:33
通りがかりさん、おひさしぶりです。
早いもので、もう明日解禁ですね。

今年は、一箇所にドボンといった放流は見直されそうですが、
それでも放流箇所は昨年と一緒です。
本流域を見れば、五料から下、あまぬままでの広い流域には相変わらず放流は無いし、
中瀬から下流域にも全く放流しないのですから、
漁協はヤマメの間引き放流でもしたいのかな?
と疑ってしまいますね。
実際に碓氷川では、中瀬から下流部ではヤマメの姿は殆ど見かけません。
恐らく、名人と言われる人が零釣法を駆使しても釣れないでしょう。
放流直後に大雨でも降って、魚が散ってくれなければ、ヤマメのいる所は限られてしまうでしょう。
今の渇水状態では、成魚放流の魚は直に釣り切られてしまうのは間違いないですね。

碓氷湖の成魚放流が、イワナからヤマメに変更になったのですか?
買い付けの値段の差かな?
碓氷湖を冬期釣り場にする予定もあるようですが、ろくな放流もせずに管理釣り場並みの料金を徴収しても、
人は来ないでしょう。
この漁協の体質は、何も変わりませんよ。

それにしても、増田川流域は本当に見るも無残といった状態の無用な工事ばかり。
川が泣いているようです。

僕は、もう暫く冬眠状態ですが、
良い釣りを楽しんでください。



返信する
Unknown (通りがかり)
2010-02-27 21:48:16
ご無沙汰しております。
本年度、上州漁協がどう活動するのか知りたいところですが、実際の活動に触れてみなければわからないので年券を購入する事にしました。
年券購入した時点でわかった昨年からの変更点は、碓氷湖の成魚放流がイワナからヤマメに変更になった事くらい。
放流の仕方はわかりません。また、川岸に並ばされて足元に放されるのか。
碓氷湖は撒餌禁止にもかかわらず、堂々と撒餌軍団を今年も見逃すのか。悩みばかりです。
ただ、それ以上に目下の悩みは増田川ダムの建設が進められている事です。誰も必要としていないのに、なぜ計画だけが進むのか・・・。
これについてはなんとか、大きな動きをしたいと考えております。
もう、これ以上故郷の自然を汚されるのは・・・まっぴらです。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-11-23 20:27:16
通りがかりさん、こんばんは。

碓氷川は、あまぬま付近も大掛かりな工事をしていますね。
目を覆いたくなるような情景でした。

コンクリートの護岸や、三面コンクリートだけにはならないで欲しいと思いますが・・・。

公共事業に頼らなければ、地元建設屋は生き残っていけないでしょうから、
難しい問題ですね。
返信する
Unknown (通りがかり)
2009-11-22 22:48:38
管理人様、いやはや少々感情的な書き込みをしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

今現在も碓氷川は相変わらず重機で穿り返され、人間の好き勝手にいじくり倒されております。
今も工事中ですが、磯部温泉付近の下流域、見るも無残です。

それでもこの先碓氷川が再生できる事だけは願って止みません。

返信する
Unknown (gonzo)
2009-11-14 20:57:55
通りがかりさん、おひさしぶりです、こんばんは。

先ず始めに、高橋さんの仰っていることは決して、
通りがかりさんが書かれているように、通りがかりさんをばかにしているのでは無いと思います。
あくまでも、このブログを見られている不特定多数の方にも分かり易いように、ご指摘されているだけです。

こういった、掲示板的な書き込み、メールなどでのやり取りは、文面だけでのものになるので、
顔を見ながらの会話と違って、
お互いの真意を理解することが非常に難しくなることがあります。
ですからたまには、ちょっとした行き違いもあろうかと思います。
そのへんは少し考慮して、皆さんお互いに楽しくやっていきましょう。

通りがかりさん、僕が横から言うのも何ですが、御理解頂けたでしょうか?
また碓氷川についての意見や楽しい話などありましたら、
書き込んでくださいね。



返信する
Unknown (通りがかり)
2009-11-14 11:03:39
ご無沙汰しております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
放流日の制限 (高橋)
2009-09-29 14:45:05
10月4日
ニジマス放流されます組合員ですのでこんな案内のはがきが来ました
4.制限 と言う項目がありここに以下の事があります
○秋季放流は日釣券(雑魚券)で入漁できます。
○当日のつり方は、竿1本と、はり1本で餌釣とする。
○「つり場」は2日間は引掛け、リール釣を禁止。妙義湖除く。
○「釣り場」の投網解放は10月11日。通年投網禁止区域除く。

とありました。以前どなたか放流日?にルアーはあっちに行け等
書き込みがありましたが、このような制限があったのではないでしょうか?
ただここは老人専用区域だといった書き込みがありましたが
私が知っている限り老人専用区域はどこにもないと思います。
このようなことを平気で言い放すのが、上州漁協の組合員でないことを思いたいですが?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは私の書き込みに対しての反応ですね。

私はもう、20年、地元でもあり上州の鑑札を購入してますが、
高橋さんの知らない実態がある事は事実です。

未だに碓氷川で『ルアー釣りは禁止だ』という人がどれだけいるのかご存知ないのですね。

特に年配者からはかなりひどい言葉を浴びせられる事があります。

それと、放流から2日間は延べ竿エサ釣りに限る、などの条件がついているのなんて20年以上碓氷川で釣りをしているのですから当たり前に理解してます。

秋のマス放流も、1日目2日目は行かず、3日目の早朝にルアー釣りにいきました。


送られてくるハガキに書いてあるのは日本語なんですから読めば普通にわかります。


ばかにしているのですか?

返信する
Unknown (通りがかり)
2009-11-14 11:03:38
ご無沙汰しております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
放流日の制限 (高橋)
2009-09-29 14:45:05
10月4日
ニジマス放流されます組合員ですのでこんな案内のはがきが来ました
4.制限 と言う項目がありここに以下の事があります
○秋季放流は日釣券(雑魚券)で入漁できます。
○当日のつり方は、竿1本と、はり1本で餌釣とする。
○「つり場」は2日間は引掛け、リール釣を禁止。妙義湖除く。
○「釣り場」の投網解放は10月11日。通年投網禁止区域除く。

とありました。以前どなたか放流日?にルアーはあっちに行け等
書き込みがありましたが、このような制限があったのではないでしょうか?
ただここは老人専用区域だといった書き込みがありましたが
私が知っている限り老人専用区域はどこにもないと思います。
このようなことを平気で言い放すのが、上州漁協の組合員でないことを思いたいですが?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは私の書き込みに対しての反応ですね。

私はもう、20年、地元でもあり上州の鑑札を購入してますが、
高橋さんの知らない実態がある事は事実です。

未だに碓氷川で『ルアー釣りは禁止だ』という人がどれだけいるのかご存知ないのですね。

特に年配者からはかなりひどい言葉を浴びせられる事があります。

それと、放流から2日間は延べ竿エサ釣りに限る、などの条件がついているのなんて20年以上碓氷川で釣りをしているのですから当たり前に理解してます。

秋のマス放流も、1日目2日目は行かず、3日目の早朝にルアー釣りにいきました。


送られてくるハガキに書いてあるのは日本語なんですから読めば普通にわかります。


ばかにしているのですか?

返信する
Unknown (gonzo)
2009-10-01 21:11:15
高橋さん、ありがとうございます。
漁協に直接問い合わせれば済むことで、お手を煩わせてしまってすみません。

以下は、漁協への問いかけという事で、このままにしておきましょう。
上州漁協の案内チラシは、僕も手にしていますので、
何度か読み返してみました。
春のニジマス放流当日、このチラシだけで、
雑魚の年券で出来るのか渓流魚の年券で出来るのかは、判断出来かねます。
しかし、漁協が雑魚として認めた魚を釣るのに、
いくら放流当日とは言え、どちらの年券にしろ年券所持者限定にしたことは、
大きな問題だと思います。
秋季のチラシに限り、日釣り券(雑魚券)とわざわざ明記してあるということは、春は渓流券が必要だったのだろうと判断せざるを得ません。
その件でトラブルが発生しなかったのか?
翌日はどうだったのか?
なども気に掛かる事です。
それとも、春のチラシがあやふやだったから、そう明記したのでしょうか?

前述したように、漁協に直接問い合わせれば簡単に分かることなのですが、
多くの一般釣り人が、僕と同様の疑問を持ったことでしょう。
それを明白にする為に、こういった形を取らせていただきましたが、
高橋さんには、早速のご回答いただき、ありがとうございました。

返信する
平成21年上州漁業協同組合渓流魚釣り情報 (高橋)
2009-09-30 23:49:06
今晩はgonzoさん
とりあえず以下をご覧になって下さい。
http://www.gunfish.jp/kaikin/jyosyu/21jyosyumasu.htm

こちらは漁業規則ですが、平成21年度か?です
http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/images-kawa/jyousyu-kisoku.pdf

他の事はまた後にさせて下さい。
返信する
疑問、質問 (gonzo)
2009-09-30 21:26:22
すみません、高橋さん、見ましたら教えていただきたいのです。
春先から疑問に感じていたことなんですが。

ニジマスの秋季放流は、雑魚の日釣り券でOKということですが、
春の放流の時は、どうだったのでしょうか?
放流当日は年券所持者に限るとは、雑魚券?全漁券?どちらだったのでしょうか?
教えて下さい。

これからは、独り言ですが・・・。
それにしても、何故今更ニジマスの放流なのでしょうか?
今年、どのような経緯があって、ニジマスが渓流釣りの区間から排除されたのかは分かりませんが、
(鮎の食害防止の為だと思いますが)
何故、下流部ならばいいのでしょう?
全く理解できません。

例えば、こういった例はどうでしょう?
ニジマスを川に放流するのならば放流場所を数箇所に限定して、
障害者や小さな子供たちに限って、
年に何度か無料で楽しんでもらう(残りマスは日釣り券で一般にも開放して)。
釣り人数も限定される訳ですから、春秋の放流分から差し引きかなりの余剰がでる筈です。
余った分のニジマスを、妙義湖なり碓氷湖に定期的に放流して、
シーズンを通して釣れる釣り場を作る。
川も湖も、ほんの一時的にしか釣れないというのでは話しにもなりません。

日光の丸沼と、碓氷湖を例に取ってみましょう。
丸沼では毎週金曜日、200~300㎏の放流があります。
一方の碓氷湖では、放流は春と秋の2回だけ。
しかも、丸沼の1回と碓氷湖の1回は、ほぼ同程度の放流量です。
碓氷湖は、ほんの数日で釣れなくなってしまうのは、誰の目にも明白です。
年間を通したら、一体どれだけの放流量の差になるのでしょう?
それで料金設定も同じときたら、
解禁日から何日か過ぎた碓氷湖で釣りをするのに金は払いたくない。
誰でもが、そう思うのではないのでしょうか?

丸沼は、一つの湖だけの管理。
碓氷湖は、他の幾つかの湖に加え上州3河川の管理も含めた内の一つですから、
これは比較対象にならないかもしれません。
ですが、あまりにも大きな差が有りすぎます。

漁協は、目の前の金にばかり(鮎しかりニジマスしかり)興味を示すのではなく、
一過性の釣り場作りではなく、
もう少し長い目で釣り場作りを考えてほしいものです。

本来ニジマスは外来魚ですから、渓流に放流しないと言っても、
個人的には異論はありません。
しかし、今まで散々いいように利用されておいて、
「お前は雑魚だからあっちへ行け」とは、可哀相になってしまいます。

長い独り言になってしまいました。
或いは、一釣り人の妄想だったでしょうか?








返信する
Unknown (gonzo)
2009-09-29 21:05:54
橋さん、こんばんは。
上州漁協に対する記事に、反応が大きくなってきたこと、
ちょっとビックリしています。
それと同時に、真剣に考えてくれている人も多いのだなと、嬉しく思っています。

ただ、こちらのブログを見てくれている人は、
碓氷川で釣りをする人ばかりではありません。
碓氷川に興味を持たれている人は、極少数でしょう。
本来ならば、橋さんの仰るように漁協HPなどで掲示板を設け、
意見交換が出来るのが一番良いと思いますが。
それはちょっと無理でしょうね。

この場は掲示板ではありませんので、
ちょっと使いづらい、また、気軽に参加できないといった点があるかもしれませんが、
いつでもオープンにしておきますので、御自由に使ってください。






返信する
放流日の制限 (高橋)
2009-09-29 14:45:05
10月4日
ニジマス放流されます組合員ですのでこんな案内のはがきが来ました
4.制限 と言う項目がありここに以下の事があります
○秋季放流は日釣券(雑魚券)で入漁できます。
○当日のつり方は、竿1本と、はり1本で餌釣とする。
○「つり場」は2日間は引掛け、リール釣を禁止。妙義湖除く。
○「釣り場」の投網解放は10月11日。通年投網禁止区域除く。

とありました。以前どなたか放流日?にルアーはあっちに行け等
書き込みがありましたが、このような制限があったのではないでしょうか?
ただここは老人専用区域だといった書き込みがありましたが
私が知っている限り老人専用区域はどこにもないと思います。
このようなことを平気で言い放すのが、上州漁協の組合員でないことを思いたいですが?
返信する
碓氷川を魅力的な川にするには (高橋)
2009-09-29 14:42:46
こんにちは皆さん
現状の碓氷川は魚も少なくゴミ等あり鮎釣以外の人には入漁券も高くまったく魅力のない川です。
ご存知の人もいるかも知れませんが、ウィレッジ東軽井沢ゴルフ場近くにある国際マス釣センターは上州漁業所有ですが組合管理では赤字になってしまうので一般に貸し出しているそうです
赤字の原因は横柄な組合員が原因のようですが事実関係を把握できてないので確かなことを言い切れませんが、残念です
僕はこのマス釣センターを上州漁業管理下に戻し、ここを釣堀でなくヤマメ等の成魚池(貯魚池)にしておき連休前等には有志でも組合員でも協力できる人が中心になり釣人、釣具店の皆さんの要望する所へ細かく放流できたらかなり面白い川になるのではと以前から思ってます。
上州漁業組合、組合員の批判もいいですが、こんなふうにしたら楽しく釣ができる等皆さん教えて下さい。

ここでの書き込みは少なくとも松井田の漁協理事(中瀬橋近くおとり扱い者)
の耳には入っていると思います。
上州漁協の理事、役員、組合員の皆さんここでも、どこでもいいですから
オープンの場に出て来て一般の釣り人のご意見に答えて下さい。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-09-28 23:37:06
吉田さん、はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。

自らの釣行を削っての監視員活動、ご苦労様です。
10回しかと、お詫びすることではありません。
むしろ、何もしないで批判ばかりしているこちらの方に、お詫びしなければならない点もあると思います。

すみません、正直に書きますが・・・。
吉田さんの言葉も、うがった見方をすれば、
「何かしてから批判してくれ」と、そう仰られているのかな?
と、そう取れなくもありませんね。
それとも、素直に受け取っていいのでしょうか?
少しばかり、吉田さんの真意が窺い知れませんが、
何はともあれ、御進言有難う御座います。

監視員の件ですが、一度考えてみたことはありますが、
僕自身、もう上州の鑑札を受ける気はありません。
自身が釣りをする気の無い川で、一般の釣り人に対して、声を掛ける(特に料金徴収)ことは出来ません。
また、勝手な言い分になるかとは思いますが、
体の事情(病気)もあります。

但し他の形で、外から何かお手伝いできることがあれば、
それは、協力できる範囲で協力したいと思います。
メール載せておきますので、放流活動なり清掃なり、禁漁期の河川管理など何でも声を掛けてください。

gonzo1208@goo.mail.ne.jp

中には監視員をしていながらも、自分は漁協関係者では無いのだからと、
訳の分からぬ事を言う人もいますが、
こうして、橋さんや吉田さんのように真剣にコメントを下さる方がいる事を、大変嬉しく思います。
また、監視員の活動が本当に大変なことは、
充分に理解しているつもりですので、
その点は誤解なさらないでください。






返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-28 12:07:56
初めまして、吉田と申します。上州の監視員(主に烏川)をやっているものですが、中から変えるもしくは中から壊す為にも監視員をやられてはいかがでしょうか?
最近、色々な意見を聞くたびに一理あるな、などと思ってしまうのですが、あなた様は確固たるビジョンを持ってると思うのです、より良い環境を作る為には協力は惜しみません。

釣行を削っても年に10回くらいしか監視活動が出来ていないことをお詫びします。
あなた様ならもっと熱心に活動が出来ると思うのですがいかがでしょうか?
返信する
Unknown (gonzo)
2009-09-25 15:53:00
橋さん、勇気ある発言ありがとうございます。

上州漁協に意見のある方、橋さんのコメントを参考にして頂いて、
是非FAXや電話などを入れて欲しいと思います。

僕も以前、「どこどこの誰々ですが」と、身分を明かして電話をしたことはあります。
その時は、上に伝える意思が無さそうでしたが・・・。

有志放流の件は、確かに仰る通りですね。
残念ですが今はまだ、その時では無いと思います。

う~ん、しかし、来年はどうなるのでしょうかねぇ?
成魚放流の釣りばかりを望んでいる釣り人が多くなってしまったのも、
現状を難しくしている要因になっていますしね・・・。

返信する
まずFAX送りましょう (高橋)
2009-09-25 13:13:47
私はこの碓氷川、上州漁業をより良くさせたく願ってますのでどんな掲示板でもいいかげんな気持ちで書いているつもりはありません
誤った事を書いていたら誤りを理解できるようにできるだけ丁寧に教えて下さい。
誤っている事を理解できれば謝るつもりです。
単なる批判をしているつもりはありませんし、私を処分したい人がもしもいたらご自由にそれなりの対処をしたら良いと思ってます。
名前が出て特定されても私はまったく構いません。
ところで有志放流ですが個人的には以前から何度かやってますが上州漁業の体制なり考え方がこんな現状では有志放流を現状でやってもあまり意味がないように思いますので止めておきましょう

上州漁協のHPにこのような意見交換の掲示板を作ってもらい皆さんのご意見、ご要望を書き込んで頂きよりよき上州漁協にできることを願ってますが、現状はそんな掲示板もありませんので
以下に上州漁協組合のFAX、TELを記載しておきますので皆さんのご意見、ご要望、または上州漁業組合員に対する不満等送って下さい。
もちろん直接組合に行かれて組合長に話されるのはとっても良いと
思いますが、現実なかなかできません。
尚できましたら匿名でなく実名等記載された方が思いがこもっていていいかと思います。実名でないといけないとは思ってません

上州漁業協同組合
〒370-0815 高崎市柳川町78
TEL 027-322-3041
FAX 027-326-6665
返信する
Unknown (gonzo)
2009-09-19 20:51:04
橋さん、はじめまして、こんばんは。

上州漁協の組合員の方ですか。
お名前出されて大丈夫でしょうか?
こちらが心配になりますが・・・。

残念な事に、組合員の方でさえ地元の川では釣りをしない(したくない)人が多いのに驚く事があります。
まあ、現実を一番理解しているからなのでしょうが。

上州漁協、特に碓氷川松井田支部の方針について、
徹底的に追求していこうと思っていたのですが、
それも、もう限界になってきた感があります。
この漁協の考え方は、いつまで経っても変わりそうにはありませんからね。
人が少ないから、そこそこ釣れてはくれるのですが、正直、碓氷川での渓流釣りは「やらずボッタクリ」そのものだと思います。
碓氷川に来る渓流釣りの人の間でも、
碓氷川は成魚放流魚の釣り場だとしか認識されていないでしょう。
今のままでは、年券はおろか、日釣り券を買って釣りをしようとする人もいなくなるでしょうね。
下流部にも、いい流れがあるのに、全く生かされていないのが悲しくなります。

放流に携わる漁協関係者が年配者ばかりだから、
広範囲に亘る放流が出来ないといった話しを聞いた事がありますが、
それも単なる言い訳でしょう。
人が揃えばきちんとした放流をしてくれると言うのなら、
漁協HPなどで呼びかけていただければ、喜んでお手伝いしたいと思っているのですが。
まあ、いずれにしろ、一時しのぎ的な成魚放流だけでは、どうにもなりませんね。
永遠に、釣れない=漁業収入量が少ない=必然的に高くなる鑑札 
このサイクル、悪循環が続いてしまうでしょう。

組合内の事情は良く理解できませんが、一方では割と評判の良い烏川、
そして一方では不評ばかり買う碓氷川。
そんな両極があるのが不思議に思えます。
潰れてしまう前に、支部の統合といった形はどうなのでしょうか?
一部の独占的な考え方も、少しは変わるのではないでしょうか?
そんな事も無いですね・・・。

漁協が存在している時点では、有志でカンパを集めて放流する、といった事も出来ないのでしょうか?
もし出来るのならば、協力は惜しみません。

何らかでも、お手伝いできることがあれば、
こちらのブログにでも声を掛けていただければと思います。




返信する
現実、事実を書いて下さい (高橋)
2009-09-18 19:24:06
今日は高橋と申します。
上州漁協の組合員でもありますが、残念な事に
竿を出す気になれなく鑑札も買わない組合員です。組合員の自分勝手な行為は耳にする事がよくあります。
総会の時にでもこのような現実を明らかにできればいいのかと思ってますが、なかなか難しいですね。
まずは事実を皆さんにも分かるようにどんどん
書いて下さい。
なんで鮎釣をしない渓流釣があんなに高くまた放流も広域に定期的にやってもらえないのか不満ですね。
このままでは鑑札買って頂ける人もいなくなってしまうでしょう。
上州漁協が潰れたらもちろん放流はなく、鑑札なくても釣ができるのでしょうか?
釣っていいのなら有志で放流した方がほよど楽しい釣りができるかもしれません。


返信する
Unknown (gonzo)
2009-08-21 21:31:15
uenoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

飯能に、お住まいですか。
余談ですが、僕が初めてヤマメを釣ったのは名栗川なので、
飯能と聞くと懐かしさを覚えます。
高麗川にも、ヤマベやハヤを釣りに行ったことがありますよ。
東京や埼玉の川は、最近は随分と綺麗になっているようで、
嬉しく思います。

霧積川などの上流部でしたら、まだ水も綺麗なんでしょうが、
現在の碓氷川中流部は魚も少なく、水質もお世辞にも綺麗とは言えません。

川相や流れ自体は良いものがあるだけに、尚更残念です。
一個人で出来ることなんて、小さなゴミの一つでも拾ってくるくらいしか出来ませんし、
環境の変化には歯止めを掛けることは出来ないのでしょうかねぇ?
とは言え、我々が便利な生活を送れるのも、
一つの自然破壊の代償として成り立っているのですから、
あまり多くは語れなくなってしまいますね。

鮎に限らず、釣りを趣味にしてみたいと思っている人は、
若い層には殆どいないそうですよ。
しかし、最近の鮎竿なんて、中級クラスの竿でも20万くらいですからねぇ、
本当にビックリしてしまいます。
かなり敷居の高い趣味である事は間違いありませんね。

碓氷川で会う監視員や釣り人の話しは、「昔は良かった」的な話しばかりです。
その昔に、ちょっとでも戻って欲しいと願って止みません。

「鮎は金になる」
そんな考えしかない漁協は、もう成り立っていかなくなるでしょうね・・・。








返信する
Unknown (ueno)
2009-08-21 14:43:55
はじめまして

先日、霧積川へ釣行した者です。

上州漁協のことを調べようと思って検索していたところ、貴ブログを拝見致しました。

私は、父が倉淵出身、母が安中出身ということもあり、小中学生のころは碓氷川ではたびたび遊びました。そのころは綺麗な川だったと記憶しておりますが、変わってしまったようですね。

ちなみに、私が現在住んでいる埼玉県飯能市を流れる高麗川は、以前は碓氷川同様に排水垂れ流し状態でした。入浴剤を入れた我が家の風呂の水がどこに流れ出るか一目瞭然な状態でしたから。

現在は、合併式浄化槽の普及により、川はだいぶ綺麗になりました。碓氷川もそうなってくれるといいと思います。


上州漁協・・・そんな状態ですか・・・
当日私も監視の方には会いませんでした。実際に自分が接触したわけではないので何とも言えませんが、酷いですね。

アユに偏重する漁協は、今後どんどん立ちゆかなくなっていくでしょうね。アユ師も高齢化が進んでいますし、若い人の参入も少ないですから。これは実際に釣具屋さんから聞いた話ですが、初期投資に最低でも10万は掛かるアユ釣りは、今の若い人にはなかなか入ってこられないそうです。

組合員(特に上層部)の世代交代が進まない限り、現状は変わらないのかも知れませんね。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-28 17:05:02
通りがかりさん、こんにちは。
お返事遅くなってすみません。
昨日、今日と、魚野川まで行ってました。

昔は良かった、と言う話しは何処でも聞く話しですが、
碓氷川の環境変化は、余りにも早過ぎるようですね。
こんな事を言っては何ですが、所詮は田舎。
都会にあるものを求めるのではなく、田舎は田舎なりに、
田舎にしか無いものを残していって欲しいと思うのですが。
開発の進み方や人口の増加などを考えると、ますます汚れた川になっていくのでしょうね。

今の碓氷川は、清流と呼ばれる流れからは程遠い川になってしまいました。
清らかな流れが帰ってきますように・・・。
返信する
Unknown (通りがかり)
2009-07-25 22:38:46
間違えちゃいました(笑)

そう、むかしは橋の上から飛び込めたり、
大岩の影にはヤマメがわんさか貯まってて、素潜りで突いたり・・・
うなぎも普通によく捕れたんですよ。
夏は、釣りのあと必ずうなぎの仕掛けを仕掛けて、
翌朝いとこらと一緒に引き上げにいったもんです。

何かしら、漁協に働きかけるか、
もしくは川の維持を今の漁協任せにせず、
別の方法で考えてみたいもんですね。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-22 20:15:47
通りすがりさん、ん?
通りがかりさんですよね(笑)
こんばんは。

きれいだった頃の碓氷川を知っていれば、今の碓氷川を見るのは、
さぞ忍びないことでしょう。
ザブ~ンと飛び込めるような、きれいな流れが復活する日は来るのでしょうか?
川ガキ共が遊んでいる姿を見たいですね。
返信する
Unknown (通りすがり)
2009-07-21 22:33:00
昔の碓氷川はそりゃほんとにきれいでした。

カジカなんて、そこらの岩のかげにいくらでもいて、素潜りで捕まえては川原で焼いて食べたもんです。
下水道については安中市と松井田が合併したのでどういう予算取りになるか。。。といった所も問題になってくるでしょうね。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-06 20:35:55
通りがかりさん、こんばんは。

僕は、こちらの出身ではありませんので、
昔の碓氷川の姿を知りません。
でもせめて、子供達が水遊びの出来る環境であって欲しいと思います。
今の碓氷川で泳ぐなんて、とても無理ですね。
暑い日でも、碓氷川の水で顔は洗えません(苦笑)

下水道が完備されれば大分変わるのでしょうが、
松井田から上は無理なんでしょうね。
せめて、合併式浄化槽が普及してくれればと思います。

一昨年だったか、久保井戸堰堤で川虫を捕っていた時に、
川虫捕りの網にカジカが入ってきました。
「こんな所にも、まだいるんだ」って、少しは救われた気持ちになりましたが、今でもいるんでしょうか・・・。

昔の碓氷川はキレイだったんでしょうね。



返信する
Unknown (通りがかり)
2009-07-06 17:28:05
ますます頷けますね!ほんと、その通りです。

地元でもあるのでもう、30年ほど碓氷川と付き合っていて、
30年近く前の夏は、学校から帰ってそのまま竿一本持って碓氷川であんま釣りでした。
夕焼けの中、オイカワの群れが飛び魚みたいに跳ねるのをよく見ました。
数時間で100匹釣れるのなんてザラでした。
もう、あんな川には戻らないのだろうか・・・なんて考えると、ほんと悲しくなります。

でも、昨日は夕方に霧積へ入渓しまして、
2時間ほどの釣行でヤマメ3匹イワナ2匹ゲッツでした。
碓氷の水が汚くなるのは、横川地区から既に、ですよね。もちろん、あそこより下流域はなおさらですが・・・

ただ、多摩川でも再生できた事を考えて、なんとか碓氷川も再生してもらいたいもんです。


返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-05 20:48:13
ではさっそく、通りがかりさん、こんばんは。

今の碓氷川では、おいそれと声も掛けられないといった実情もありますね。
監視員だって、魚がいないのは分かって要る筈ですから。
一頃は、監視員が声を掛けようものなら、川に叩きこまれそうな勢いで怒り出す人もいたようです。

稚魚放流などの活動は、一応?きちんと行われているようですよ。
ただし、上から下まで全域には入っていませんね。

それから、僕の言う密漁とは、網を入れるとか、
解禁前の鮎を、サビキ仕掛けなどで根こそぎやられるといった、本当に酷いやり方です。
碓氷川本流を歩けば、こういった行為が行われているのは簡単に分かりますよ。
もちろん、稚魚を目的に釣りをする餌師も論外です。
こういった密猟者がいるのですから、
漁協ばかりを責めるのは酷なのかな?と思う時もありますが・・・。

碓氷川の、特に松井田地区は鮎に偏り過ぎです。
渓流釣りしかしない人間からも、全魚券を買わせていることを忘れてしまっているようですね。


返信する
Unknown (通りがかり)
2009-07-05 09:21:05
いっそハンネを通りがかりにしてみました(笑)

そうですね、碓氷は漁協の独りよがり・・もありますが、
密漁が困ります。私の実体験では圧倒的に地元の年配のエサ師に多い。
次に都内ナンバー(偏見を助長する意味はないですが)。
週末でさえ、どこの支流に入っても監視員の一人にも出くわさない。
たぶん、熊と会う確率のほうが高いと思います。
週末見かけなけりゃ、では、いつ監視しているのか?って話ですよねまったく。
去年の話ですが、入山で、
『釣るより網ですくったほうが早い』と
自慢気に稚魚の塊を見せびらかされた事がありました。
どうせ、川の隅っこを区切ってそこに稚魚放して、『放流した』既成事実?
んで網ですくってから揚げですか?と虚しくなった事があります。

ほんとに、言い出すと頭来てキリがなくなりますよね・・・。
いっそ解体して再編成なんて案があるなら、ほんと大賛成です。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-04 22:48:57
通りがかりの方、こんばんは。

どうも、碓氷川、いえ、上州漁協には色々あるみたいですよ。
上州3河川をバラバラに分割して、漁協再編とか、今の漁協を潰してしまおうとする動きもあるようです。
いっそ、そうなったほうが良いとは思いますが、
川自体が汚れてしまってますから、魚を復活させることは難しいでしょうね。

また反対に、ゴミを残す、稚魚を持って帰るなど、
マナーのない釣り人が増加しているのも、大きな問題です。

お年寄り限定とか、子供限定とか、そういった特設的な釣り場を設けるのは、
すごく良いことだと思いますが、看板を立てるとか、
案内書に明記するとかしてもらわないと困りますね。
何も示されていないで、「老人専用だから」とか言われても、
うがった見方をすれば、関係者だけで独占しようとしているのかも?と疑われても仕方ありません。

どうも碓氷川は、不法な密漁が多いようです。
監視員は、自分の釣りに一生懸命で、鮎が釣れている時とか、放流日などしか現場に出ていません。
上州漁協の体質は、そんなところにも顕著に現れていると思います。

「ヤマメなんか、全部釣っちゃってくれ」そんなことを言う、
鮎のことしか考えていない漁協関係者が実在するのです。
反対に、「潰してしまいたいから年券を買わないでくれ」
そう言う漁協関係者も実在するのです。

今の上州漁協の実態が、垣間見えますね・・・


返信する
Unknown (Unknown)
2009-07-04 22:16:53
再び通りがかりです。
監視員に注意、は確かに私も感じました。
ヤマメの放流日に横川へルアーでいきましたが、
数人の釣り人が監視員に文句言ってたのが聞こえ、
ルアーの人もう少しあっちでやってみたいな事言われたり(私のほうが先に入ってたのに)。
また、マスの放流日には、とある放流場所で

『ここは老人専用だからそれ以外の人はだめだ』等と言われた事もあります。

ちなみに、その場所は毎年そのようです。

細かく言いますと碓氷川本流はどこもそんな雰囲気が近年はあります。
そんな私も最近は碓氷水系は霧積くらいしか行きません・・・。

返信する
Unknown (gonzo)
2009-07-03 22:46:21
え~っとっ、通りがかりの方、ご指摘ありがとうございます。
僕の書き方が、足りなかったようです。

しかし、ここの漁協は、あやふや過ぎますね。
二日間ルアー禁止は、確かに、マス放流場所に限ってと記載されています。
ですが、監視員に注意されている方も、
実際に何人もいるんですよね。

真実を知らない釣り人は、監視員を信じるしかないのですが。

まあ、マスの放流場所に限るとしても、
なぜ年券を購入している人間が差別化されなければならないのでしょうか?
そして、監視員の間でも徹底されていないルール。

事実はどうあれ、僕は、そういったことを訴えたいのです。








返信する
Unknown (Unknown)
2009-07-03 21:03:11
すみません、通りがかりですが、一言・・・
2日間ルアー禁止は、3月20日の放流日だけで、他の放流当日は、私以外にも数名ルアーマンがおりました。恐らく広告の内容を読み違えてるのではないかなーと思います。
返信する
Unknown (gonzo)
2009-04-15 21:43:18
滝太郎さん、こんばんは。
おっと~、僕と全く同じフィールドで活動しているんですね
その内、お話しすることがあるかもしれませんんが、
その節は、よろしくお願いします。

滝太郎さんのような体験をすれば、
上州漁協がどれだけおかしいか、誰が見ても一目瞭然ですね。
しかし、漁協の案内書きにも明記されている釣り区間で、
「ここには魚いないよ」ですか。
ふざけるのも、ほどほどにしてほしいですね。
リール釣り禁止となっているのも、放流場所に限り二日間、
となっているのですから、滝太郎さんが注意されることではありませんよ。
監視員の間でもルールが周知されていないんですね。


鑑札を持たずに逆ギレする、おかしな人間もいますが、
滝太郎さんがマジギレするのは当たり前の話しです。

僕は、鮎釣りに偏見を持っているわけではありませんし、
本来は、どちらの魚ももっと広く放流して、
魚も釣り人も共存共栄していかなければならないのではと思っています。
それでも、上州漁協のやり方は鮎偏重主義と感じざるを得ません。
元々、流程が短いのに、何故ヤマメ釣りが上流域に追いやられなければならないのでしょう。
しかも同じ鑑札料金を払っているのに。
鮎の放流区間でヤマメ釣りをしていると、
明らかに鮎の密漁を疑ってかかってくるような監視員もいますしね。
もう、怒るというより呆れてしまって言葉を返す気にもなりません。

地元の川に魚がいないという現実は、非常に寂しい限りです。
しかし、今の上州漁協のやり方では、この先どうなるかは火を見るより明白ですね。

昨年だったか、直接意見を言おうと僕は上州漁協に電話をしました。
勿論、紳士的にです。
結局、受付の女性事務員さんから上の人間に換わることもありませんでした。
人の意見を聞く耳も持たず、古い考え方で意固地になっているのですからどうしようもありません。
役員総入れ替えで、新風が吹かないとダメでしょう。

近いところで釣りをしたいから、
今年も何回かは、碓氷川で竿を振ってはみますが、
恐らく結果は出ないでしょう。
滝太郎さん、他の川で楽しい釣りをしましょう。

本当にもう、年券は買いたくないのですが、
釣具屋さんとの付き合いもあるしなぁと悩む、今日この頃です。

しかし、本当に騙されたような気分で怒りがおさまりません。
上州漁協には・・・。









返信する
同感です!! (滝太郎)
2009-04-15 01:31:42
gonzoさん、お久しぶりです。
いよいよ渓流も解禁になりまして自分は、千曲、利根そして上州漁協管内にいってまいりましたが利根は雪解けがでまして水が落ち着いたら期待できそうでしたから楽しみですね!

それより自分も上州漁協に一言いってやりたい事…と言うより現場で一言二言言ってやりましたよ。
それは自分が放流箇所での釣り堀みたいな釣りが好きではないので放流箇所とは離れた場所で久しぶりにフライがしたくなって流していたら、漁協の奴らがフライはダメだよ、鑑札あるんかい?なんて言いだしたから自分が鑑札ここって明らかにベストの見える場所に着けて奴らにも見えるのに…しかもその後にここには魚いないよの一言です…

さすが自分も久しぶりにマジギレで漁協の奴らに言ってやりました。
「こんな高い鑑札買わしといてなんだこの漁協のありさまわ一ヶ所に放流しねえで上から下までまんべんに釣り人が散って釣れるように放流しろや
しかもフライ禁止なんてなんの差別か放流箇所で引っ掛け(あきらかにクイックイッって引っ掛け釣りしてたので…)はいいのか、さっさと注意してこいやあとリリースサイズ(あきらかに稚魚)持って帰る馬鹿がいるから監視して出入り禁止にしろや…)

自分のマジギレに漁協の奴ら(2人)は従うよう放流箇所の下流の方へ行きましたが飽きれるばかり自分はあまりの腹立たしさに竿を納めて川を後にして午前中で帰宅いたしました…。

まあ、漁協の奴らが本当に川と魚と釣り人を理解して正しく取り組む知識と実行がないと良い川は戻りませんね…
返信する

コメントを投稿