大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

いさき

2024年05月30日 | 日記

食中食後に胸が痛くなるので、とうとうお医者さんにかかり

レントゲンを撮ってもらいました(*'ω'*)

 

胸が痛いじゃなくて胃が痛いって言えばよかったです。

藪蛇で、「肺があやしい」と、言われて

「喫煙はやめましょうね。」ときました(; ・`д・´)

「控えましょう」でなく「やめましょう」ですよ(;´・ω・)

やだぁ。(ノД`)・゜・。

 

さて、本日のオススメ

    イサキ

手頃な大きさの魚で、味はとてもよく

刺身や塩焼きの美味しさには定評があります。

 

東北より南に生息する魚で、主に岩礁地帯の水深100m以下に

生息しています。

夜行性で夜になると、浮かびあがり、エサを食べます。

 

古くから塩焼き魚の定番ですが、近年では流通技術の進歩によって

生食が可能になり、刺身としても人気が高いです。

旬からは少々走りすぎてますが

磯魚特有の香りがあり、あっさりした上品な味わいです。

 

産卵期が旬と重なる代表的な魚であります。

 

白身の魚ですが、脂肪量が多いです。

脂肪が多くDHA、IPAなどの脂肪酸が多く含まれるので、動脈硬化の進行を遅らせ

生活習慣病を予防する効果が期待できる。

 

ビタミンの中では、脂溶性ビタミンであるビタミンA、ビタミンD、ビタミンEを

豊富に含有し、体の発育成長、皮膚、粘膜の保護にいいとされます。

 

今日はおつくり・炙り・煮つけに塩焼きのご用意ございます٩( ''ω'' )و

 

どうでしょう?ごえんで一杯如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

キン冷え日本酒始めました(=゚ω゚)ノ


小鮎

2024年05月30日 | 日記

目が覚めると着信があり、かけなおすと うら若き女性が

「占ってください」とのこと。

間違えではないですか?と言って切ったんですが

何故!

何故こんな面白い電話が来て

面白い返しができなかったのか…

 

反省から始まった一日でした。

 

さて、本日のオススメ

初夏の風物詩、

    琵琶湖産 小鮎

            がオススメでございます。

鮎は成魚で大体30センチくらいになるそうですが

琵琶湖の環境では鮎の餌であるケイ藻やラン藻が少なく、代わりに

湖の中のプランクトンを餌にしており、摂れる栄養が少ないので

成魚にしても10センチに満たないそうです。

 

ですので成魚であっても小さいことから小鮎といわれるそうです。

 

骨が柔らかく食べやすい小鮎は本日天ぷらやフライ、

ご希望がございましたら焼いてお召し上がりできます。

 

 

 

小鮎で夏酒などはいかがでしょうか?

皆さまのお越しをお待ちしております(*'ω'*)

 

 

キン冷え日本酒始めました(=゚ω゚)ノ


かます

2024年05月29日 | 日記

今年の夏も暑くなるといわれているのですが

もう6月になろうというのに

冬布団ともこもこの羽織が手放せないでいます。

 

代謝下がってるから寒く感じるだけなのか・・・。

 

ほんとに暑くなるんですか~?(´-ω-`)

 

本日のおススメ

    かます   

身が詰まって味わい深いのかます!!

脂肪分が少ない白身魚なので、体に優しいい良質のたんぱく源です。

 

最近あぶらがダメな感じになってきたので

あぶらがないけどうま味がスゴイかますは大好きです!!

 

カマスに含まれるビタミンB群には、エネルギーを生み出すために欠かせない

三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質の分解や

代謝に必要な酵素を補酵素としてサポートする重要な働きがあり

エネルギー不足によ疲労を防ぐ効果があります。

 

また、筋肉を修復することで、筋肉が弱り、内臓の働きが衰えて

疲労しやすくなるのを防ぐ働きがあるタンパク質も含まれているので

かますには疲労を回復する効果があると言えます。

 

お酒と一緒に、皮を炙って焼き造りをお醤油で^^

或いは

ごはんと一緒に塩焼きにしたカマスと大根おろしで^^

いかがでしょうか?

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

キン冷え日本酒始めました(=゚ω゚)ノ

 

 

 


赤エイ

2024年05月28日 | 日記

大雨注意報が出ております

おかえり・お出かけの際はお気を付けくださいまし。

 

こんなお天気ですが

ごえんは元気に営業しております٩( ''ω'' )و

 

本日オススメ

   赤エイ

お客様に結構なファンの方が多い赤エイです。

初めてのお客様にお出しした際には「これ何?」

「赤エイです。」「うまい」というやり取りが一連の流れになってきました。

 

ぼうずコンニャクさんでは「知っていたら達人級」「非常に美味」

と付けられるほどの美味です。

 

今日は竜田揚にしてご提供しますので是非皆様お召し上がりくださいませ!

皆さまのお越しをお待ちしております!

 

 

 

キン冷え日本酒始めました!