goo blog サービス終了のお知らせ 

一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

泳心一路

2010-07-28 | よしなしごと

フジヤマのトビウオ:古橋広之進さんの記念碑が完成…東京
(2010年7月26日 20時03分 毎日新聞)

戦後の混乱期に競泳で世界記録を連発し「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた古橋広之進さんの記念碑が、東京都北区の国立スポーツ科学センター(JISS)に完成し、26日除幕式があった。  

昨年8月に80歳で亡くなった古橋さんの一周忌に合わせて建立。古橋さんをモチーフにした御影(みかげ)石製の碑には、座右の銘「泳心一路」や、「戦争が終わって再び水泳ができるようになった時、魚になるまで泳ごうと思った」という言葉が刻まれている。  

散歩中に見つけたのですが、日大水泳部の合宿所の玄関には古橋広之進さんが平成20年に文化勲章を受章されたときの記念碑があります。  

こちらは合宿所にふさわしく「泳心一路」が大書されています。
ぱっと見た瞬間は読めなかったのでたちどまったのですが、なかなかいい言葉だなと写真に撮ってました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辻元議員社民党離党 | トップ | 『小説 琉球処分』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よしなしごと」カテゴリの最新記事