Vegetables in my garden
我家の家庭菜園では夏野菜が順調に育っています。キュウリやピーマンは日に日に大きくなり、ミニトマトも赤く色づいて収穫待ち。お陰でしばらくはスーパーで買う必要は無さそうです。種から育ててきたオクラには黄色い花が咲き始めました。
キュウリ
ピーマン
ナス
ミニトマト
オクラ
本日の収穫
他にもゴーヤ、スイカ、メロンなどの苗がツルを伸ばしています。楽しみ、楽しみ。
Vegetables in my garden
我家の家庭菜園では夏野菜が順調に育っています。キュウリやピーマンは日に日に大きくなり、ミニトマトも赤く色づいて収穫待ち。お陰でしばらくはスーパーで買う必要は無さそうです。種から育ててきたオクラには黄色い花が咲き始めました。
キュウリ
ピーマン
ナス
ミニトマト
オクラ
本日の収穫
他にもゴーヤ、スイカ、メロンなどの苗がツルを伸ばしています。楽しみ、楽しみ。
Vegetables in my garden
我家の家庭菜園では、今年も夏野菜の赤ちゃんたちが順調に育っています。
ピーマン
ミニトマト
キュウリ
他にはゴーヤ、スイカ、メロンなどの苗もツルを伸ばしています。楽しみ、楽しみ。
Vegetables in my garden
連日暑い日が続いていますが、今日で8月も終わり。我が家の庭の畑では夏野菜はほぼ終了し、ニガウリだけがまだ頑張って実をつけています。そして夏から秋へ世代交代するように、ニラの花が元気に咲き出しました。
Temporary staff 4
早朝5時にカラスの鳴き声で目が覚めました。2羽のカラスが屋根の上にとまり庭を見下ろしながら、野菜監視員のお二人の様子を確認し合っているようです。カラスは学習能力が高いというので、そろそろ慣れてきたのかも知れません。そこでもう一人最強の助っ人「風車の弥七さん」にも登場願いました。その昔水戸黄門様の隠密として働かれた事もある、伊賀忍者出身のお方です。
弥七さん
カラス対策には動くものが効果ありというので、せっせとクルクル動き回って貰いましょう。
効果のほどはまだわかりませんが、今日の収穫写真です。小玉スイカとプリンスメロンは初収穫。美味しいかどうかは切ってみないとわかりません。
Temporary staff 3
雨が降ってきましたが、今日も野菜監視員のお二人はレインコートを着て頑張っています。
しかし、さすがに雨の日はお気の毒なので追加対策を探した所、ネット情報で「カラスは大きな目玉に睨まれると怖がって近寄らない」とあったので、ゲゲゲの鬼太郎のお父上「目玉親父(メダマオヤジ)さん」にも登場してもらうことにしました。早速トマトの近くで睨みをきかせて貰ってます。
目玉親父さん
以上の効果がすぐに出たのでしょうか、今日の収穫写真です。ナスもキュウリも豊作で、オクラは初なり。これからが楽しみです。
Temporary staff 2
夏野菜を狙うカラスの監視員として働いて頂いている「助弥(スケヤ)さん」から、『じっと座ってばかりでは退屈じゃ。話し相手を連れてきても良いかな?』と言われ了承しました。早速翌日からガールフレンドの「おクロさん」も一緒に来てくれるようになりました。
おクロさん
「助弥(スケヤ)さん」と「おクロさん」のお二人(合わせてスケヤクロウ=Scarecrow)。共にヤモメ同士で大の仲良しだそうで、楽しそうに話が弾んでいます。
Temporary staff
夏野菜を狙うカラスから我が家の畑を守るために、地元のシルバー人材センターから強力なスタッフがお一人応援に来て下さいました。お名前を「助弥(スケヤ)さん」といわれる寡黙なご老人ですが、雨の日も風の日も24時間休みなしで働いて下さるそうです。長丁場になるのでイスを用意しました。
助弥さん
これでひと安心。今日の収穫はこちらです。
Vegetables in my garden
我が家の庭の畑では各種の夏野菜たちが育っています。種から育てた丸オクラにようやく花が咲き始めました。黄色の中玉トマトも色づき始め、キュウリの仲間「加賀太キュウリ」にも太くて短い実がつき、プリンスメロンにもソフトボール大の実がついています。
丸オクラの花
黄色の中玉トマト
加賀太キュウリ
プリンスメロン
まもなくの収穫が楽しみですが、最近よくカラスがやってきて、色づいてそろそろ食べ頃かというトマトを、断りもなく勝手に食べている姿を見かけます。案山子でも立ててやるか、何か対策しなくてはなりません。
Vegetables in my garden
今朝、我が家の庭の畑で収穫した野菜の写真です。ナス、中玉トマト、ピーマン、甘長とうがらし、アスパラガスが並び、しばらくの間は自給自足で採りたて野菜の料理が楽しめそうです。
Vegetables in my garden
我が家の庭の畑で夏野菜たちが育っています。ナスやピーマンは順調で既に初なりは収穫済み。中玉トマトは赤く色づき始めてまもなく収穫できそう。小玉スイカには一つだけ実がついてソフトボール程にまで大きくなりました。ゴーヤにも赤ちゃんが出来てます。
ナス
中玉トマト
小玉スイカ
ゴーヤ
但しキュウリは不調です。実が育ってこれからドンドン収穫できるぞという時に、急に葉っぱがしおれてダメになってしまいます。天候不順で水のやり方が悪かったのかも?時期をずらして植えてある次の世代に期待することにしましょう。