goo blog サービス終了のお知らせ 

「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

新宿御苑で花見

2025年03月29日 20時22分17秒 | 景観写真
 花見は、心子と観た善福寺川の桜並木を毎年訪れていますが、最近は少しずつ新しい場所にも行っており、きのうは新宿御苑を観てきました。

 昔 新宿の近く(初台)に住んでいた時はよく新宿御苑へ行ったのですが、今回本当に久しぶりで、桜を観にいったのは初めてです。

 平日なのに入り口は行列ができており、外国人客の何と多いことか。
 入場料は大人500円、シニア250円でしたが、昔は大人150円だった記憶があります。

 新宿御苑は多くの種類の桜が咲いており、満開前のソメイヨシノだけでなく色々な桜が楽しめました。

 新宿口から入場して、最初にあった大きな桜。
 皆が写真を撮ったりしてました。


 満開です。


 広場にあるヨウコウ。
 ピンクが美しいです。


 アップも綺麗ですね。


 「中の池」へ行く途中に咲くカンザン。
 赤と白のコントラストです。


 「桜園地」のヤマザクラ? オオシマザクラ?


 「桜園地」には様々な桜が咲き乱れています。


 「こども広場」には巨木の桜がありました。
 これでひとつの木です。


 その幹。
 ねじれており、枝も縦横無尽に伸びていますが、もしかすると何本かの木が合わさって一本になったのかもしれません。


 「日本庭園」のシダレザクラ。
 なかなか見事でした。


 心子と一緒に観たかったですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市開発緩和制度の解剖学 | トップ | 神宮外苑スタディツアー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

景観写真」カテゴリの最新記事