来週の戦略 資金移動 すかいらーくクロス
さてと、4月は終了で、もう次週は5月です。
とりあえず、4月はIPO旅工房の「左中間ツーベース」程度(なんのこと?)
の長打があり、なんとか格好がついた形です。
今年のIPO関係はREIT森ホテルとジャパンエレベータの分を含めて、利益は35万までいきません。
IPO月額10万、配当・分配金・利金のインカムゲインで10万、その他売買等で10万で、月額30万というのが
なんとなくの目標ですが、これには達してない?。
次週ですが、大和へ資金移動して、月末で5000万残高を達成しましたので、また資金を移動します。
IPOは発表が皆無ですので、とりあえずは通常の売買と優待クロスということになります。
5月優待はちょっと前に書いたように、めぼしいものがほとんないどです。
ということで、とんで、6月の優待特盛り銘柄のすかいらーくをもう取りに行きましょう。
そのためにGMOへ資金移動。
また、一般信用は、カブドットコムでまだあると思うので、そこで取りに行きましょう。
2名義1000株でいければ行きましょうか。
で、もう一方のマクドナルドはと・・・。あらっ、残数がないですなぁ、カブドットコムでは。
あとは通常の売買ですが、現在は第一希元素、コタ、リログループ、大和ハウスあたりがとりあえずの対象になっています。
単に下げれば買って、騰がれば売るだけですが。
第一希元素はやはり割安感顕著で、ここから基本は買いでいいと思うのですけど。
大和ハウスは好業績・指数連動で、全体の下げのタイミングで安く買い戻したい銘柄。
リロは1700円台買いの1900円台売り。下は小さく、上は大きく。
コタはちょっとちゃんと考えてみましょう。
さて、明日から2泊でちっょと信州へ行ってきます。
さてと、4月は終了で、もう次週は5月です。
とりあえず、4月はIPO旅工房の「左中間ツーベース」程度(なんのこと?)
の長打があり、なんとか格好がついた形です。
今年のIPO関係はREIT森ホテルとジャパンエレベータの分を含めて、利益は35万までいきません。
IPO月額10万、配当・分配金・利金のインカムゲインで10万、その他売買等で10万で、月額30万というのが
なんとなくの目標ですが、これには達してない?。
次週ですが、大和へ資金移動して、月末で5000万残高を達成しましたので、また資金を移動します。
IPOは発表が皆無ですので、とりあえずは通常の売買と優待クロスということになります。
5月優待はちょっと前に書いたように、めぼしいものがほとんないどです。
ということで、とんで、6月の優待特盛り銘柄のすかいらーくをもう取りに行きましょう。
そのためにGMOへ資金移動。
また、一般信用は、カブドットコムでまだあると思うので、そこで取りに行きましょう。
2名義1000株でいければ行きましょうか。
で、もう一方のマクドナルドはと・・・。あらっ、残数がないですなぁ、カブドットコムでは。
あとは通常の売買ですが、現在は第一希元素、コタ、リログループ、大和ハウスあたりがとりあえずの対象になっています。
単に下げれば買って、騰がれば売るだけですが。
第一希元素はやはり割安感顕著で、ここから基本は買いでいいと思うのですけど。
大和ハウスは好業績・指数連動で、全体の下げのタイミングで安く買い戻したい銘柄。
リロは1700円台買いの1900円台売り。下は小さく、上は大きく。
コタはちょっとちゃんと考えてみましょう。
さて、明日から2泊でちっょと信州へ行ってきます。