goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

日本株+3 REIT-2

2017-02-01 20:26:26 | 株式投資・資産運用
日本株+3 REIT-2

リログループが下落するも、全体に戻してわずかにプラス圏。
リロは相変わらず、個別の需給で株価が変動。

売買対象以外では6262ペガサスミシンが高いです。
この株価であれば、明日、また1つ売却です。

モリトは下落で買い戻し。

基本、直近の売買から株価が逆に動けば、小さい値幅でも、ポジジョンを元に戻す形
にするようにしています。

あまりどんどんポジジョンが縮小しないように。

明日は日本電産のIRセミナー。
うーん、永守リスクについてでも聞きましょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9861吉野家 100株+100株 カブドットコムでクロス

2017-02-01 20:22:14 | 株式投資・資産運用
 カブドットコムで取れたので、早めですが、100株+100株で取得しておきました。

 優待適用条件を満たすため、信用から現引きではなくて、現物での買いです。

ここは初取得になります。

 でも、吉野家は今まではほとんど行ってないですが。なか卯は優待取得前から時々行ってましたけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生お金に困らない! お金がどんどん増える本 日経ホームマガジン

2017-02-01 19:51:02 | 株式投資・資産運用
一生お金に困らない! お金がどんどん増える本 日経ホームマガジン
クリエーター情報なし
日経BP社


図書館本。

 女性向け、資産運用入門ムック。

 幅広く、あれこれいっぱい載ってます。

 まあ、運用関係の入門書として、これはこれでいいのかな。
 細かい内容については疑問もありますが。

 私自身も、20年ちょっと前にこういう雑誌を見て運用を開始しましたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1439安江工務店 主幹事東海東京証券他の結果は?

2017-02-01 19:49:07 | 株式投資・資産運用
1439安江工務店 主幹事東海東京証券他の結果は?

 あっさりと全落選状態でした。

 ん、東海東京、落選なのに資金拘束のままで、全額出金ができませんがな・・・。
 明日にはできるのかな??。

 とりあえず、主幹事も含めて申し込みはしたということで、ここは終了。

 まあ、普通っぽい銘柄なので、細かいセカンダリー参戦の可能性はあり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8053住友商事 1,413.5円 100株 売

2017-02-01 12:44:45 | 株式投資・資産運用
8053住友商事 1,413.5円 100株 売

昨日とほぼ同様の売買。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月オークション 10万突破

2017-02-01 11:41:39 | インターネット・パソコン・デジカメ
1月オークション 10万突破

 カメラのレンズや優待金券の分の上乗せなどがあり、
先月分については、落札額総計金額は10万を少し超えました。

 が、ここからが厳しい。

 知り合いからの出品依頼があったりして、出品数は増加しにぎやかにはなっているの
ですが、新規出品が少なく、高額での落札の可能性があるものも少ないです。

 結局、出品しないと落札数も落札額も増加してきません。

 なるべく、バザー等の情報を見逃さないようにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津製作所 創業記念資料館 入館券 いらんかー

2017-02-01 10:26:20 | 株式投資・資産運用
島津製作所 創業記念資料館 入館券 いらんかー

京都市内の木屋町二条にある記念館の入場券です。

事業報告書の裏についているものです。

去年行かせてもらいました。

そんなに大きな施設ではないですが、しぶい、興味深い展示が多数ありました。
理科関係が好きな人にはいいと思います。

IRセミナーの時も「ぜひ行ってみてください」と言われていたので、
別にこれをもっていけば誰でも入れると思います。

通常300円のところ、4名まで無料です。

ここメインというほどではないですが、繁華街にも近いですし、
何かのついでに立ち寄るにはいいかと思います。

ご希望がありましたら、コメント欄からお知らせください。
例によって、個人情報含みのコメントは、ネットには反映させません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9837モリト 960円 100株 売

2017-02-01 09:56:42 | 株式投資・資産運用
9837モリト 960円 100株 売

 優待廃止で、優待好きな方からは怒られていたところ。

 が、自社株買い発表等もあり、株価は年初来高値水準。

 去年5月に825円で買っていましたので、ま、配当・優待も含めて
+1.5万というところです。

 下落でまた買い戻しも。行ってしまえば、さようなら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4536参天製薬 1427円 100株 売

2017-02-01 09:11:01 | 株式投資・資産運用
4536参天製薬 1427円 100株 売

去年、損失確定で損切りした銘柄ですが、
その売りを契機に、細かく売買。

ここは逆に-3.5万程度の損失になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8053住友商事 1402円 100株 買

2017-02-01 09:10:35 | 株式投資・資産運用
8053住友商事 1402円 100株 買

買い戻し。予定どおり。

細かい売買で、ここの買いコストは1100円ぐらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7701島津製作所 IRセミナー IRの姿勢と航空機分野

2017-02-01 01:14:29 | 株式投資・資産運用
7701島津製作所 IRセミナー IRの姿勢と航空機分野

月曜、大阪で3社のIRセミナーがありました。

その中で最後に登場したのが島津製作所です。

今年からは100株単元になっているので売買しやすくなっています。

島津は去年も話を聞かせてもらいましたし、二条木屋町の記念館にも行かせてもらいました。

地元企業として古くから知られおり、技術力には定評があります。
ノーベル賞の田中さんでも知られれてますね。

ここは様々な分析機器が売上でも半分以上、利益では9割を占めており、
それ以外の医用機器、航空機器の分野は、売上もですが、利益貢献がほとんどありません。

オムロンなどは事業ポートフォリオのバランスがいいというか、うまくいっているような印象が
ありますが、島津についてはこのアンバランスさがある意味、「特徴」になっています。

あと、去年、個人向けIRなら「科捜研の女」の画像を使わせてもらったら理解が深まるかも
と提案したのですが、画像はなかったですね。やはり著作権の関係等から難しいのかな。

ただ、実際、島津の機器は「科捜研の女」で使われていて、そのことは島津のフェイスブックにも
記載がありました。

【テレビ朝日「科捜研の女」の撮影に協力しています!】
https://www.facebook.com/ShimadzuCorporation/photos/pcb.1181740688531643/1181594511879594/?type=3

さて、上記の島津のアンバランスさですが、

医療機器については分野を限定しているとはいえ、GE、シーメンス、PHILIPSといった「巨人」と戦わざるを得ず
価格競争的に厳しい面があるといったコメントがありました。

ただ、ここについては、あまり詳しいコメントをあえてしませんでした。

うーん、ここはちょっと姿勢として疑問ですね。

業績の中で、この医療機器、航空機分野の厳しさというのはどう見ても目立つポイントです。

逆に言えば、ここの改善が顕著となれば、株価もまた大きく上昇する可能性があり、経営の効率化も進むわけです。

個別の細かい具体的状況等はともかく、経営面での重大なポイントについて、IRとして、個人投資家向けであって
も、どのようなことをどう明確に示していくのかということは、より広げて、質疑、議論にもそれなりに深く応じる
必要があると思います。

航空機は民間が厳しく、ここは赤字であるとのコメントがありました。逆に国防分野の方は堅いとも。

航空機分野は、目先的にシナジー効果が見えにくいということはコメントの中にもありました。
ここなんか、質問でも言いましたが、例えば三菱重工にでも買ってもらったらいいと思います。

医療機器等の分野は自社で新製品も開発しているようですし、注力する分野というのはわかりますが、
このやや位置づけが異なる航空機分野も自社で継続していくことがいいのかどうか。

無論、そんなに簡単なことではないんでしょうけど、検討するべき内容であり、もしうまく「選択と集中」ができれば、
マーケットはそれを評価すると思われます。

投資としては、株式市場全体が下落した時に、今後の「構造改革」にも期待して、少し買ってみるというのも一案かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6543日宣 普通に全力ブックだが・・・

2017-02-01 00:44:43 | 株式投資・資産運用
6543日宣 普通に全力ブックだが・・・

小型のジャスダック。漢字社名ほど地味ではない?。

また、堅めでPassive+かなという雰囲気なので、普通に全力ブック。

支店取引のある大和が主幹事で期待したいところですが、
去年実績からは小型株は全く取得できておらず期待薄。

チャンス当選10倍の4口座も、威力を発揮するのは年に1-2回。
これも確率的には当然厳しい。

いちよしが幹事に入ってますね。

口座に12円あるので(^_^;)、「虎穴」作戦の一つとして、伏見支店でも
のぞいてみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする