goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

IPOチャレンジポイントを餌に投信を買わそうという魂胆・・

2016-06-17 21:05:46 | 株式投資・資産運用
IPOチャレンジポイントを餌に投信を買わそうという魂胆・・

これですね

投信、申込手数料がないのはいいのですが、
為替ヘッジで、外貨建ての国内企業の社債に投資。

信託報酬が0.5%強。

参考リターンは1.7%程度。

ヘッジするとはいうものの、ここから日米金利差が拡大するとしたら、ヘッジコストもかさんで、
リターンが残らない?。

私は基本的にはETF以外は好きではないので、買うことはまずないです。

ちょっと、この餌で釣ろうという魂胆が・・・・(^_^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオパレス21 100株優待は2,620円でした

2016-06-17 20:53:06 | 株式投資・資産運用
 さきほど、ヤフオクで落札されました。2620円でした。

 ここ、時価が661円です。

 100株投資だと、やはり配当+優待利回りが10%超となりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+9 REIT-2

2016-06-17 17:09:12 | 株式投資・資産運用
日本株+9 REIT-2

リロ・ホールディングが下落し、指数に及ばないしょぼい上昇。

今日はやや「買いたい病気」が発症した感じで細かく買い。

4368扶桑化学工業 1423円 100株 買

8306三菱UFJフィナンシャル 493.3円 100株 買

3405クラレ 1314円 100株 買→1322円 売

ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 100/1日ペースを維持するも、当選皆無

2016-06-17 08:42:20 | 株式投資・資産運用
懸賞 100/1日ペースを維持するも、当選皆無

 ここのところ、応募数そのものが激減していた懸賞の方ですが、今月、ここまでは100/1日
のペースを維持しています。

 3日ほど旅行に行っていてこの期間の応募は皆無なので、実質、在宅時のペースは110-120/1日
というところです。

 まあ、これは通常のペースに戻っただけで、さほど多いということもないのですが、
とりあえず、ここのところの応募数激減の傾向に歯止めがかかったというところです。

 ただ、先月、先々月の応募数減少の影響が大きいようで、6月も中旬となるのに、ここまで当選
らしい当選は皆無です。

 ここまでの不調というのは、ちょっと記憶にない状態です。
 とか書くと、なにか届いたりしないかと期待していますが、さて、どうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買回数300回超 過去最高のさらに倍

2016-06-17 08:41:49 | 株式投資・資産運用
売買回数300回超 過去最高のさらに倍

 昨日で今年の売買回数が300回を超えました。

 売買回数は内外の株式、REIT、ETF、転換社債を売買した回数で、
単純な債券、国債の売買はカウントしていません。

 売買については時系列と個別銘柄ごとで、原則として全ての売買を
売買手数料等も含めてエクセルで記録をし、HTML形式で保存して
パソコンのブラウザですぐに参照できるようにしていますが、
これまでの売買回数は2013年の年間で318回というのが最高です。

 6月もまだあと10日ほどはありますので、つまりは、今年の売買回数は
過去最高のおよそ倍というペースになつているということになります。

 今年は2月に腎臓結石の手術のためしばらく入院している期間がありましたが、
常勤、非常勤で勤務につくことはなかったです。

 そのため、在宅している時がかなり多くなり、日常的な細かな売買は寄り付き及び
そこからしばらくの時間で行うことが多いため、売買頻度が多くなっているというこ
とです。

 これまでしていなかった優待クロスの売買も開始し、この分はまだそんなに多くは
ないですが、売買回数を増加させる要因にはなっています。

 さて、最終的に回数としては今年はどこまで伸びるでしょうか。

 回数じゃなくて、利益の方が過去最高になるといいのですが、それは難しそうです(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする