旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

今週IPO アップバンク判明 GMOメディア ブック

2015-10-04 23:49:01 | 株式投資・資産運用
今週IPO アップバンク判明 GMOメディア ブック

週のはじめにアップバンクの騰落判明。
野村ネットぐらいで、当選の可能性は低い。

GMOメディアのブック。
ここも株数は少ないが、大和主幹事なので、ま、期待感はやや大。

グリーンペプタイドは完全スルー。

ゆうちょ関係とパートナーエージェントは今週後半からブック期間。
ゆうちょ関係の判断はまだ先で。

パートナーエージェントからはSBIでブックが入るので、
余剰資金はとりあえずSBIに戻すように、資金を動かしています。
といっても、1000万程度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融資産 中長期の見通し ここから10年

2015-10-04 21:50:25 | 株式投資・資産運用
金融資産 中長期の見通し ここから10年

日経に以下の記事がありました。
55歳で考える老後のマネープラン 40年後まで視野

私自身、年齢はちょうど来年で55になりますが、うちの場合は既にセミリタイヤ状態に入っていますので、この記事の例とは異なります。

現在、金融資産が1.2億程度。それ以外の資産は現在の自宅と実家の不動産、家。他は、まあ、自家用車ぐらいでしょうか。

ここから10年、年金受け取りまでの期間は、基本的に毎月のキャッシュフローはマイナスとなることを想定しています。

今年度については、月収は
週20時間の仕事の収入15万、配当・分配金等の資産のインカムゲイン10万(多分、実際はもう少し多い)
その他5万の30万程度で推移するでしょう。

4月以降はまたこれが変化すると思われますが、収入のためにフルタイムの仕事に戻ることはないでしょう。
短期的にフルタイムの仕事につくことはあると思いますが。

特に大きな消費支出や旅行の出費等がなければ、これで健康保険や年金等の支払いも含めてやっていけないこともありません。
が、実際のところは、下の娘の学費の支出等も来年度まではあり、そのため、月10万から20万のマイナスが継続することになります。

仮にここから10年、平均で月10万のマイナスが継続したとしましょう。とすると10万☓12ヶ月☓10年で1200万。金融資産は-1200万と
いうことになります。

が、この仮定は、資産運用のキャピタルゲインを全く含んでいません。

今後どんなことがおこるかはわからないので、キャピタルゲインはあらかじめあてにできるもの
ではありませんが、10年というスパンで考えれば、例えばこの毎月の目減り分-10万を運用のキャ
ピタルゲインで補うことは十分に可能性があります。

まあ、全体として、現状で特に大きな不安はない形にはなっていますので、
無理のない範囲で、やりたいことをして、行きたいところへ行き、食べたいものが食べられる
体が動くうちのそうしておきたい、反対に言うと動ける体をそれなりにつくっていくという
あたりのことをしたいと思っています。

ワンダーコア、買おうかなぁ・・。あれ、わりと気持ちいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ賢いお金持ちに「デブ」はいないのか?

2015-10-04 20:39:59 | 映画テレビメディア
なぜ賢いお金持ちに「デブ」はいないのか?
クリエーター情報なし
水王舎


 図書館本。

 お金持ちの人は幅広く自己管理ができる人だということをあれこれ書いてます。

 まあ、それはそうかなというか、当然だろうなと思いますが。それだけですね。

 それはそうと体重が減りませんな・・・。
 だいたい毎日、体重計には乗ってますが。

 ここ半年程度では、最小は70.9キロ、最大は75キロ強というところでしょう。

 今日の夕食前の入浴後は72.7キロでした。だいたいこのあたりが標準で、増えないですが、減りません。

 身長は171ですので、やはり、まずは60キロ台までは落としたいところです。

 間食をやめて、体を動かす量を少し増やせば、到達はできそうですが・・・。それがなかなか・・・。
 
 若いころと比較して、基礎代謝が落ちてるということもあるのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館CD DVD

2015-10-04 15:43:35 | その他
図書館CD DVD

数は少ないし、CDは音楽ではなくて朗読ものなどだけですが、
地元の図書館でCDやDVDの貸し出しが始まりました。

DVDはジブリの古い作品や洋画の古い名作・秀作などの他、
世界遺産などのものもあります。

で、屋久島のものを借りてみました。まだ見てないですが。


パッケージが普通の市販のものから市の印刷物にかえられてます。
通常のものもあればいいのに。

こういうDVDは著作権許諾の関係で価格が高いのですね。
行政機関だから、「正価」で買ってくれるということで、
これはありがたいのかな?。


ちゃんとレンタルビデオ店のような袋があります。


CD・DVDは、ネットからの予約は通常の書籍・雑誌と同様に
できますが、予約は一つしか入らず、しかも、借りているものを
返却しないと予約できません。

というような制約はありますが、無論、貸し出しは無料であり、
今後、本数も増加するでしょう。

図書館が徒歩10分以内のところにあるのは、ほんとありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書

2015-10-04 10:59:03 | 株式投資・資産運用
株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


 図書館本。

 「常識的」なチャートの解説本。

 基本的に私自身はテクニカル分析とやらは好みではなく、興味も薄いです。

 別に好きな人はどうぞという感じですが、これはほとんどが実証的な科学というより、
「アート」の領域で、その的中率は「星占い」と同等でしょう。
 あたった事例もはずれた事例も、いくらでも出すことができます。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応募件数129 総数409

2015-10-04 09:19:36 | 懸賞
応募件数129 総数409

10月の応募状況。

朝の時点て100/1日ペースは維持。

昨日はラクビーをリアルタイムで見ていたので、
その時に応募がすすみました。

モニターを2つならべて、一つはPC用、もうひとつはほぼTV用として使っています。

今日、もう少しは伸びるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のコメントがよい 投資賢者の心理学 ―行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」

2015-10-04 07:53:21 | 株式投資・資産運用
投資賢者の心理学 ―行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


投資信託についての内容は、「おっしゃるとおりです」状態。

 で、最後に

・心の命ずるままにならない仕組みをつくる
・ルールを決める
・体験する
・見た目に惑わされない
・他人を気にしない

の5つが重要と書いています。

 書くと簡単ですが、これが実際には難しいこともあります。
 ですが、慣れてしまえば、別に難しくないともいえます。

私自身の感覚、体験から。

・心の命ずるままにならない仕組みをつくる
→人は直近の状態に影響されてその後の判断をする傾向が強いようです、一般的には。
株価があがってくるとさらにあがると思い、下がるとさらに下がると思う。
ただ、これはその人の立場によって異なり、売ろうと思っている場合、上がってくると、もう下落するかも、
とか思うわけです。
別にこういうことで一喜一憂するのは、かまわないといえばかまわない、それも程度問題ですが。

というか、毎日相場を見ているのであれば、一喜一憂しないのは無理です。
でも、慣れてくると、なんというか自分でポジジョンを持っていても、なんとなく傍観者的な感じになったりはします。
「あー、あがりましたか、それはよかった、でしたら、ちょっと売っておきましょうか。」
「あー、下がりましたか、それは残念、でしたら、ちょっと買っておきましょうか。」
というような感じです。

・ルールを決める
 ただ、自分の中でのルールや原則もなしに、ただ行き当たりばったりに、感情に左右されて売買していたのでは、
なかなか成功は難しいでしょう。
 ルールについていえば、これを決めるのはそう難しくありません。ただ、それをきっちりと守り切ることが難しい。
ルールの例外を認めていくと、例外連発になって、結局、ルールは決めただけで守られず有名無実化する場合もあります。
また、そのルールが適切なものなのかどうか、見直しも必要ですが、頻回に見直しすぎると、また有名無実化します(^_^;)。

・体験する
 バーチャルトレードは、単にトレーディングツール、パソコンの注文画面等の操作方法を学ぶという点ではいいでしょう。
が、そのトレードはバーチャルであり実際に自分の資金を投入していないとなると、心理的なプレッシャーが実際とは全く
異なります。ですから、バーチャルで操作方法等が理解できたら、とにかく5万でも10万でも、自分の資金を実際に投入して
売買する中で経験することが重要かと思います。

・他人を気にしない
 これも慣れというところが大きい。
 人が儲かった話はうらやましいですし、損した話は、なんかホッとしたりします。
 しかし、人が儲かろうが損しようが、自分には関係がないことでね。

 なれると「うらやましい」とかいう気持ちがなくなることはないですが、それでなんかイライラするとかマイナスの感情が大きく
なったりすることはなくなってはきます。これは、いわば「あー、そうですか。」状態で、さきほどの相場の上げ下げでの一喜一憂
と同じような感じになります。

 という感じで、現状の自分自身の投資、売買は、プレッシャーの低い状態で気楽にすすめることができているので、
当面は現在の形ですすめていこうと思っています。

 本の方は、全般に投資未経験なり経験が浅い人向けですが、私自身、投資を始めた頃には知らなかったことや、よく感じたこと
などがあれこれと書かれており、行動経済学については、その初歩的な知見にしかふれられてはいないものの、全体としては
有益な本としてまとまつていると思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする