旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

高野山 八大童子立像に会う 6

2013-08-23 06:28:58 | インターネット・パソコン・デジカメ
 奥の院周辺は大きな杉の木が多いです。

 立派な杉の木などにはナンバーカードがつけられていて、ちゃんと管理されているようでした。

 なんか、大木には惹かれるものがあって写真を撮ってしまいます。糺の森なんかでもそうなのですが。













共通拝観券を買うと、この奥の院では「こうやくん」のストラップ?がいただけます。
裏面はちゃんと後ろ姿になってます。これは・・・・、微妙・・・。




ということで、帰路へ。12時半ぐらいだったかな、出たのは。帰りも混まずに3時間はかかりませんでした。

ちょうど第二京阪をおりたところが、親父さんの入院している病院の近くだったので、病院へ直行。
「高野山で八大童子立像見てきたよ。」と言ったら、なんかフンフンうなづいていたようですが、わかってるのかどうなんだか。

今回、ちょっと強引めに日帰りで行きましたが、今度は宿坊にでもとまって、下調べもして、数多くの別院のいくつかなども訪ねてみたいです。

このシリーズ、おわり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 八大童子立像に会う 5

2013-08-23 06:17:40 | インターネット・パソコン・デジカメ
 さて、最後は奥の院に向かいます。歩いていってもいいのですが、30分以上かかりますので、車で移動。
 まずは駐車場に戻りますが、駐車場まで1キロ以上あるし・・。

 奥の院は車が走れる大きな道沿い、中の橋付近に大きな駐車場があります。ここも無料です。
 そこに車を止めて、奥の院に向かいます。

 基本、この道沿いはずっと墓所になっています。墓石がたくさん立ち並んでおり、安土桃山から江戸時代にかけてのいろんな方の墓所があります。

 また、最初にちょっと書きましたけど、いろんな企業の社墓も多数あります。それぞれオリジナルなもので、こうしたものを見るのも面白いです。面白いですが、一応、お墓なので、そういうものに対する敬意は必要かと思いますが。

 で、いきなり参道に入ってすぐに現れるのがこれ。
 しろあり・・・。「しろありさん」じゃないのね。大きい字で「しろあり」とあるのが、なんかおかしいです。しろありに敬称不要?。
 駆除したしろありさんの霊を弔うということでしょうか。じゃあ「蜂」とか「ごきぶり」とかがあるかというと、それは(多分)ない。


 これは福助。他、シャープとかNISSANとかパナソニックとか色々ありました。新明和はロケットの形でした。

 で、どんどん奥の方に進んでいくと・・・。

 無縁塚。これは、何か迫るものがあり、すぐに手を合わせました。






 奥の院は弘法大師の墓所です。その入口です。


 杉並木の向こうが奥の院。


最後、もう一回あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父日記8/22

2013-08-23 00:25:41 | その他
 本日、昼寝爆睡で病院へ行けず・・・。昨日の疲れが・・・。そんなに歩いたりしてないのですが。5時間ぐらいは運転してたので、その疲れが大きかったかな。基本、運動不足、体力不足ではありますが。


 家には年金機構から郵便が届いていました。

 実家のポストに親父宛の郵便物、配達物は自分の家に配達してくれるように貼り紙をしておいたのですが、ちゃんと自宅のポストに実家の親父宛の郵便物が配達されていました。

 これ、ありがたいんだけど、電話番号とかも記載して貼っておいたのに、確認の電話とかないのね。
 これだと、郵便物とか配達物の詐取につながる可能性もなくはないかも・・、とか思ってしまいました。

 で、中味はというと、以下のもの。


 つまり、これまで未確認だった私学共済の分の加入記録も確認されましたよという連絡です。印がついている方です。

 まあ、そりゃそうでしょう、既に私学共済自体のところでは確認してもらっているものですから。

 そりゃいいから、早く未支給分を支給してくれーい。

 あー、親父さんの確定申告とかはどうなるのかなぁ・・。よくわかってません。また、めんどい・・・?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする