goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

意外に下げない 荏原CB 大和ネクストで定期

2013-02-26 17:59:08 | 株式投資・資産運用

 今日はもうちょっと下げるかと思いましたが、それほどでもなかったですね。
 ポートフォリオは1%程度の下落で、やはり下落時は指数よりも下げ渋る形です。

 今日も親父さんの普通預金を大和に送金。
 で、昨日、送金した分を大和ネクストで定期預金にしました。

 6ヶ月定期で 0.22%。まあ、しょぼいこと・・・。
 しかし、地銀のスーパー定期は6ヵ月0.025%と、さらにしょぼしょぼです・・・。

 まあ、大和ネクストの定期にしてみたところで、実質的には月で数百円程度の違いしかないのですが、
 それでも資金を動かす振込料などは実質無料ですので、なにもしないよりはましです。

 ちなみに大和ネクストの普通基金の金利は、えーと・・・・、0.1%、地銀の方は0.02%。
 0.02%って金利かい?。
 
 で、今日の入金分確認ということで、支店へ電話したら、荏原のCBの話がありました。

 これですね


 関連記事。

 これは見逃していました。とりあえず2つ頼んでみました。

 CBはエルピーダの破綻で目先的には損失が大きいですが、まあ、基本的は堅い投資対象と考えていいでしょう。
 実際、エルピーダ以外では、すべて利益につながっています。個別での利益の方は細かくて、破綻の損失は大きいですが。

 が、トータルでは結局、債券などよりはずっとリターンはよいです。ただ、売買できる証券会社が少ないです。
 大和の場合はかなり売買手数料が割高になります。今は京都銀行を1つ保有しているだけになっています。

 さて、今回はどうですか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする