旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

醍醐寺 清瀧宮拝殿、醍醐水

2012-06-16 21:32:08 | インターネット・パソコン・デジカメ
醍醐寺 清瀧宮拝殿、醍醐水

 寺務所からさらに少し上へ行くと、上醍醐の諸堂のあたりに出ます。

 清瀧宮拝殿。国宝です。これは拝殿で、上にあるのが清瀧宮。
 スッキリした感じの建物です。


 標高は400メートルちょっとというところでしょうが、それでも、当時、ここにこれだけのものを建てて維持していくというのは大変なことだったと思われます。


 醍醐水。醍醐水はお寺でペットボトル入りのを売ってますが、
 ここまで来れば飲めます。むかって左側に小さい蛇口のようなものがあって、レバーを押すと水が出ます。
 ペットボトルに入れて、ちょっともって帰りました。


 自宅で、伏見の御香宮さんの御香水と比べて飲んでみました。いや、これははっきりと違いが分かりました。醍醐水の方が柔らかい感じがします。御香宮さんの水は、これも軟水なんだけど、相対的にスッキリ、クッキリとした感じがしました。






 緑がきれいです。



 ここにも「女人禁制」と刻まれています。



 さらに上へ。さきほどの清瀧宮拝殿の屋根です。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 山道へ

2012-06-16 21:14:22 | インターネット・パソコン・デジカメ
醍醐寺 山道へ

 女人堂の先からは山道になります。整備されているので歩きやすいのですが、登りが続きます。

 ちょっと前に竹田城に行きましたが、感覚的にはその時の倍というところ。


 こんな感じの道が続きます。日射しは強いのですが、高い木に遮られて、道のあたりはちょっと暗い感じ。暑さはあまり感じません。湿度も体感的にはまし。
 ということで、超発汗状態にはならず、着替えもせずに行けました。


 途中の不動滝。といっても水量はわずかです。ちょっと休憩。って、もうここに来るまでに休憩してますが。ここで半分弱というところか。





 背の高い木。



 曲がった木。なんでこうなったのかな?。






 太い木。


紅葉の頃はいいでしょうね。でも、こういう緑も好きです。


 ようやく上醍醐の寺務所のところまで来ました。


 その横を通って、さらに上へ。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする