goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

雨が降っても雪が降っても

2012年12月16日 | 社会


お座りをした、痩せ細った犬の写真をネットのニュースで見たのは
数日前だったか。
飯田市上飯田の大平街道で、一匹の犬が一週間以上も飼い主を待ち続けていると。
”首輪がなくどこから来たかは不明。
標高千メートルほどの道路わきに座り、雨や雪が降っても街道筋に居続けた。”

その後のニュースによると
この犬は14日、保健所に保護されたのだそうです。
今は飼い主が現れるのを待ち、現れなければ希望者に譲渡されるようです。

犬を飼って日々感動するのは
ひたすらに飼い主を慕ってくれる、その思いです。
私が半日出かけても、いやゴミを捨てに行っただけでも
帰れば尻尾をちぎれるほどに振って喜んでくれる。
そんなに喜んでくれる存在なんて、世界中探したって他にありません。
この飯田の犬についての詳細はまだ分かりませんが
首輪もしていない、十日経っても飼い主が現れないということは
まず捨てられたのではないか。
手入れが行き届いていた、きちんとお座りをして待っていたということは
この犬もかつては可愛がって世話して貰っていたのだろうに。
だからひたすらに飼い主を待っているのだろうに。
どんな事情があるにせよ、
そんなにも真っ直ぐに慕ってくれる愛犬を捨てるなんて…
どうしてそんな酷いことができるのか!?
私には考えられません。

飯田市上飯田の大平街道で、一匹の犬が。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20121212/CK2012121202000022.html
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪女の便座 | トップ | ほんの一瞬でも »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayumi)
2012-12-17 00:10:49
もうすぐ迎えが来るって信じて、まっすぐ前をみているんでしょうね! 

私も犬を飼い始めました 毎日大変ですが、かわいくてたまりません 犬のためにも健康でいなければ!とこの頃つくづく思います
ジャックとダックスのミックスなので、タロウくんの親戚です。よろしくお願いします
返信する
Unknown (慕辺未行)
2012-12-17 00:31:33
こんばんは (^o^)/
この健気な犬のこと、今朝の地元紙の1面に紹介されていました。
地元紙に掲載されていた写真は、もっとやせ細っていたように見えました。
この様子、姿からしても間違いなく『飼い犬』だったでしょう。
飼い主にとって、理由あって飼えなくなったとしても、これらの報道を見て「どなたかこの子をお願いします」と、匿名でもいいから出てきて欲しいと思います。
返信する
Unknown (matsubara)
2012-12-17 08:31:15
この犬を見ると
「ハチ公物語」という映画を
思い出して、切ないですね。
返信する
ホント・・・ (albi)
2012-12-17 08:52:44
切ないお写真に思わずウルウル・・・

何があったのかなぁ~とついアレコレ想像してしまいます。
キチンとして、上品に(犬にこの表現は妥当かは?ですが)見受けますが。
首輪が外してあるって事は、飼い主さんが放棄かしらね!?
だとしたら、許せんな!
返信する
mayumiさま (zooey)
2012-12-17 21:32:06
飼い主のことをずっと待ってるのでしょうね…

タロウは仔犬もの頃、いたずらしまくり、
トイレは失敗しまくりで結構大変でした。
デキシー君、見たい!
触りたい!
早くお披露目して下さいね~!
楽しみにお待ちしています。
返信する
慕辺未行さま (zooey)
2012-12-17 21:35:12
真相は分かりませんが、
もしはぐれたとしたら飼い主は必死になって探している筈。
これだけ新聞やネットやテレビのニュースになっているのに名乗り出ないということは…

本当に名乗り出てほしいものです。
返信する
matsubaraさま (zooey)
2012-12-17 21:36:38
「ハチ公」は日本版もアメリカ版も観ました。
ベタな話ですが泣けます。
こういう犬が本当にいるのですね。
返信する
albiさま (zooey)
2012-12-17 21:39:23
孤独な老人が飼っていて亡くなったということも
あるかなとも思ったのです。
でも…
猫ならともかく、 犬を飼ってたら隣近所も気がつかないって
あり得ないとも。
都会ならとにかく、飯田市で… 
許せませんよね!?
返信する
ワンコ ()
2012-12-18 14:22:04
今日のお写真、切ないですね……

日曜日、弟一家と出かけ、久々に愛犬のコーギーとも遊ばせてもらいました。
誰がどんなに構ってやっても、
あの子にとっては、絶対的な存在は「おとうさ~ん」(弟)なんですよね。
切ないほどの一生懸命な愛情。
zooeyさんのおっしゃることがよくわかりました。

飯田市のワンちゃん。
お年寄り世帯に飼われていたのではないでしょうか。
とてもかわいがられていたけれど、
飼い主に何か変事があり、都会暮らしの息子が困り果てて、遠くへと捨てて行った……
ご近所さんは息子が都会へ連れて行ったと思っている……
それはそれで悲しい物語なのですが……そんな想像をしてしまいました。

最近、お年寄り世帯で、家主が施設に入るなどして
空き家同然の家をよく見かけるもので、つい。
返信する
釉さま (zooey)
2012-12-19 00:30:18
ああ…
そうかもしれませんね。

どちらにしてもひたすらに待ち続けるワンコ。
犬に言葉が分かったら、と思うことがよくあります。
ちゃんと説明できて分かってくれたら、と。
そうしたところで
悲しい別れは悲しいのですけどね。

痩せこけてお座りしている写真。
切ないです…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。