
昨日の東京都の新規感染者が過去最多3万1878人 全国では18万6千人超え。
医療の専門家会合では「緊急事態宣言検討を」といい、岸田政権は「現時点では行動制限を考えていない」と。
どうしたらいいのか国民は戸惑うばかりですが、最近、ポルトガルのコロナ状況が日本に似ていると、よく引き合いに出されています。
高齢化の割合、ワクチン3〜4回の接種状況などが、この両国はよく似ているのですって。
ポルトガルでは一ヶ月ほど前にBA5が激増したが、重症化率は低く、今では収束に向かっていると。
そして欧米の他の国のように人々はマスクもせず、バカンスを楽しみ始めていると。
そんな話を聞くと、今更緊急事態宣言と言われてもねえ…?
タロウが仔犬だった頃を描いてみました。
小さいけれどエネルギーの塊で、悪さばっかりしていました。
カーテンの裾、クッションの四隅の束、私のパンプスのヒールを噛みちぎるリトルモンスターでしたが、可愛かったな…
この元写真は、先日の栞にも使われてます。
チビタロウの雰囲気がよく出ていて、大好きな写真なのです。

ついでにお褒めの言葉を頂いたので、ネイルの写真を。
10年ほどネイルサロンに通いましたがコロナ禍以降やめ、
自宅で材料器具を一式揃え、自家製ネイル、付け爪など楽しんでいます。
医療の専門家会合では「緊急事態宣言検討を」といい、岸田政権は「現時点では行動制限を考えていない」と。
どうしたらいいのか国民は戸惑うばかりですが、最近、ポルトガルのコロナ状況が日本に似ていると、よく引き合いに出されています。
高齢化の割合、ワクチン3〜4回の接種状況などが、この両国はよく似ているのですって。
ポルトガルでは一ヶ月ほど前にBA5が激増したが、重症化率は低く、今では収束に向かっていると。
そして欧米の他の国のように人々はマスクもせず、バカンスを楽しみ始めていると。
そんな話を聞くと、今更緊急事態宣言と言われてもねえ…?
タロウが仔犬だった頃を描いてみました。
小さいけれどエネルギーの塊で、悪さばっかりしていました。
カーテンの裾、クッションの四隅の束、私のパンプスのヒールを噛みちぎるリトルモンスターでしたが、可愛かったな…
この元写真は、先日の栞にも使われてます。
チビタロウの雰囲気がよく出ていて、大好きな写真なのです。

ついでにお褒めの言葉を頂いたので、ネイルの写真を。
10年ほどネイルサロンに通いましたがコロナ禍以降やめ、
自宅で材料器具を一式揃え、自家製ネイル、付け爪など楽しんでいます。
ですね。
コロナ禍…3年にもなるのに…対策・対応が
はっきりしなくて遅くて…嫌になります。
タロウちゃんやっぱり小さい時はやんちゃさんで
リトルモンスターかぁ~(笑)
そういう時も一時~今を楽しみます。
悪さばっかりしてた頃のタロウちゃんの絵
いい表情可愛いですね
そしてzooeyさんセルフネイルなんですね。
てっきりお店に行かれてるのかと思ってました。
私も一度セルフ試みましたが…右手がね…
がっちゃがちゃになるんですよね。
ジェルネイル~もぅ何年もしてないなぁ~
栞で作ったあのお写真のあの笑顔だー-!って
直ぐにわかりました。
zooeyさん、さすがです!!
本当にお上手ですねぇ(*^。^*)
タロウちゃんのいたずら盛りの頃の様子、
微笑ましく拝見しました。
リトルモンスターだったタロウちゃんも
今や食いしん坊の可愛いお爺ちゃんに。笑
お互い可愛いお爺ちゃんわんこと
お婆ちゃんにゃんこと一緒に楽しい日々を
過ごしましょうね♪
そうか、これはマニュキアではなく
ジェルネイルでしたね~f(^^;)
まだジェルネイルが流行る前、いつもマニュキアを
していた私。動くたびに指先に目がいって
テンションが上がったことを思い出します。
私の爪は、ジャガイモの芽も取れるくらい
めっちゃ強くて厚いんですよ。
友人によく「凶器」って言われてました。笑
うまく表情が捉えられていると思います。
絵を習っていたころ動物は大変難しいので
避けていました。
静物ばかりでは飽きるのですが、
毎回似たように物を描いていました。
いつもネイルもとても綺麗です。
こんな素敵な絵が描けるのですね。
羨ましいです。
これだけ街に人が溢れているのにねえ?
ワクチン接種を奨励すると言いながら
私の所にはまだ4回目の接種券も届いてないのですよ。
もう本当にお上のやることなすこと…
タロウ、仔犬の時は酷いものでした。
でも憎めないんですよね。
10年ネイルサロンに通いましたが
今は自家製です。
左手で薔薇の花描けって言われたら困っちゃいますが
塗る位ならできますよ。
今は便利なシールやアクセサリーも色々ありますし。
仔犬の時は鼻も短いし、お団子みたいで可愛いですものね。
お爺ちゃんワンコとお婆ちゃんニャンコ、
平和でよいかもねえ!?
寝てばっかりいそうですが…
>私の爪は、ジャガイモの芽も取れるくらいめっちゃ強くて厚い
羨ましいです~
私の爪は根性なしで、トールペイントの蓋などパキッと取ると、よく爪が欠けていました。
ジェルはそれを守る意味もあるのです。
自分が好きなものを描くのは楽しいものです。
逆に私はトールペイントでは花ばかり描いていたので
動物は新鮮でもあるのです。
基本、描くことが好きなのでしょうね。
この春から水彩画を始めました。
のんびりゆるゆるやっています。
愛情が伝わってきますよ。
長い歴史をご一緒に暮らされているのですね。
娘は美大を目指した時代もありましたが、
くちこは、絵心無し。
それでも、自分の感性で生きています!(^^)!
ここにきてこれだけ激増するとは。
連日の記録更新、いつまで続くのか…!?
絵は、もう才能に関係なく、勝手に好きに描いています。