goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

悪化したのは何のせい?

2022年12月10日 | 社会

元々、私の手指は頑強ではなかったのです。
息子たちが乳幼児の頃は主婦湿疹に悩み、皮膚科をあちこち訪ね、副腎皮質ホルモン剤など塗っていました。
治すためにはとにかく濡らさないようにと言われましたが、乳幼児を抱えていてそんなことできる筈もなく、数年間は荒れた手指に悩んでいました。
その後、子供たちの成長と共に私の手指も回復し、食洗器やゴム手袋は手放せないものの、ここ十数年はジェルネイルなども楽しんできました。
それでも基本的に手肌は弱いので、顔にクリームを塗らない日はあっても、ハンドクリームを塗らない日はありません。

ところが、この春くらいからまた、手指が荒れて仕方ない。
ごく小さなアカギレや湿疹ができ、ヒリヒリと痛い。
消毒の為にアルコールをつけたりすると、飛び上がる位痛いのです。
様々なハンドクリーム(尿素入り、アロエオイル入り、オリーブオイル入りなど)など使ってみても改善されず。
皮膚科で診て貰ったら、乾癬ではないかということで、マーデュオックスという薬を処方されましたが、それを塗ったら劇的に悪化してしまいました。
次に処方されたジフルプレドナートという副腎皮質ホルモン剤を塗ると、ヒリヒリ痛い箇所が一時的に楽になるものの、ずっと塗り続けても一向に治らない。
駄目元でドラグストアで相談してみたら、ウイスベールの「ひび・あかぎれクリーム」を勧められ、ここ2週間ほど使ってみたら少し良くなりました。
しかし、痛い箇所がある指の腹側はよくなりましたが、何故か指の背側が痒くなってきました。
一体どうしたらよいのか…?



こうなったのはコロナ禍以来、手洗い・消毒をせっせとし続けたせいかと思っていましたが、度重なるワクチンのせいで免疫力が落ちたせいだという説も。
難儀な世の中です。
昨日、5回目のコロナ・ワクチンを打ちましたが、とりあえず微熱とだるさくらいですんでいます。
(荒れているのは指の腹側なので写真ではよく分からないのが救いですが…)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ザリガニの鳴くところ」 | トップ | 金から戦に »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2022-12-10 17:08:07
主婦性湿疹は、女性ホルモンの影響もあると聞いたことがありますが、、、
疥癬と安易に診断されたのはビックリ‼️
何が根拠だったのかしら?
ステロイドも、長期連用は、皮膚を弱くさかますね。
ご自分に合った治療法が見つかると良いですね。
返信する
Unknown (matsubara)
2022-12-10 19:03:52
これまでネイルのきれいな写真しか見たことが
ないですので、手荒れとは信じられないです。
娘の話によりますと、副腎皮質ホルモンは
あまり使用いないほうがよいそうです。
返信する
くちかずこさま (zooey)
2022-12-10 22:14:11
医者に処方された薬を塗ったら劇的に悪化したなんて
漫画みたいでしょう?
私の町に評判の良い皮膚科があるのですが物凄く混んでいるので
この程度の手荒れ位ならと、すぐ近くの皮膚科ですませてしまったのが敗因だったか…
返信する
matsubaraさま (zooey)
2022-12-10 22:16:49
実は荒れているのです。
指の腹側なのでバレないのが、せめてもの救い。
副腎皮質ホルモンを使い続けることが良くないのは分かっているのですが
使わなくちゃいられない場合もあるのですよ。
長男の幼少時のアトピーの時もそうでした💦
返信する
Unknown (ポンまま)
2022-12-10 23:17:34
zooeyさんに合うかどうか分からないのですが
あかぎれや手荒れで悩んでいるという人に
これまで何度も「ももの花ハンドクリーム」を勧めてきました。
私が知る限り、皆さん快復されたので、一度試して見られたらどうでしょう。
ちょっと前までは、どんなドラッグストアでも置いていましたが
最近は置いていないところが多く、私もネットで買っています。
母の影響で、私は子供の頃から使っています。
今もハンドクリーム、全身用のクリーム、かかと用クリームと
ももの花シリーズを3種類使っているんですよ。
副腎皮質ホルモンを塗らなければ、どうしようもない
状態、私も何度も経験しました。
そうでなくなった頃合いをみて、是非!
返信する
ポンままさま (zooey)
2022-12-10 23:48:53
ありがとうございます。
ももの花クリーム、知ってますよ。
ピンクの蓋の、ちょっとレトロなハンドクリームですよね。
使ったことはなかったのですが、そんなによかったのですか。
アベンヌ、ロクシタン、クナイプ、ニュートロジーナ、コエンリッチ、
もう様々なハンドクリームを使ってきたのですよ。
肌荒れにも波があるので、副腎皮質ホルモンを使わなくてもいいような状態になったら
使ってみますね!
返信する
Unknown (ぺん)
2022-12-12 10:16:46
先月受けたワクチン接種(オミクロン株用で4回目)後に体に湿疹ができました。
モデルナだったので結構な熱が出てその後倦怠感も続いたので免疫落ちたせいだと思ってます。
すぐに疲れるので栄養ドリンク剤買って飲みました。
あっ、元気になったかもと思ったらやっと湿疹も治りました。
もう、4回目でオミクロン株用受けたし、もし5回目があるのならやめておいた方がいいかもと思ってます。

手荒れもひどくてアルコール消毒したら
ひぃい~~~ってほどしみて泣けます。
私の場合は、手はかゆみがなく荒れているだけなので今はアトリックスのハンドクリームを使ってます。
上のコメントのももの花もよさそうですね。
私も試してみます。
返信する
ぺんさま (zooey)
2022-12-12 22:44:59
副反応、酷かったのですね。
私は1,2回目が大規模会場でモデルナ、3~5回目は近所の内科でファイザーでした。
2回目の後、高熱・嘔吐・下痢とフルコースで大変でしたが、その後は微熱程度で終わっています。
3回目は何が何でもという感じで受けましたが
4回目以降はもう惰性というか、、、
世界的にはワクチン離れが進んでいますしね。

手荒れ、辛いですよね。
アルコールが沁みるの、すっごく分かります。
お互い、これからの冬をなんとか乗り越えなくっちゃね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。