さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

朝の茶事

2009年08月24日 | 趣味
いつもお稽古しているお茶の先生宅で
夏ならではの「朝の茶事」を体験してきました。
数日前に先生から毛筆のご案内のお手紙を頂戴しました。
返事は毛筆で・・・と思ったのですが電話にしました。
早朝5時45分集合、6時から始まりました。
まず、先生に揃ったお稽古仲間とご挨拶をして
「手水」で手と口を清めて席入りしをしました。
軸飾りは「雲収山嶽青-クモオサマリテ サンガクアオシ」でした。
「墨手前」があり、次は楽しみな手作りの素飯(一汁二菜→3汁2菜?)を
頂戴します。先生の味付けは出汁が丁寧にとってどれもおいしんですよ!
それから主菓子をいただいて・・・一休み、
足のしびれをなおしたり、お手洗いへ行ったり・・・。
「濃茶」「薄茶」といただいて、ご挨拶をして終了しました。
同じ帰り道の人と
▲『ここは、まったくの異空間なのよね。』
子どものこと、介護のことなど忘れている
ぜいたくな時間ね、と話しました。

写真は軸飾り「雲収山嶽青」です。
小手指 明正地所ホーム




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆の田舎料理 | トップ | 秋の気配 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太陽の息子)
2009-08-25 14:24:57
6ヶ月ぶりに散歩によって見ました。
返信する
秋風 (foo)
2009-08-27 13:25:12
太陽の息子さん、コメントありがとうございました。いつのまにか秋めいてきましたね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味」カテゴリの最新記事