さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

お茶席での楽しみは?

2015年04月21日 | 茶道
お茶席では席主の思いをこめたお道具を見せていただくのが楽しみです。
季節や土地にちなんだ和歌がしたためられた由緒ある軸飾り、
釜、茶入れ、茶碗、茶杓などは席毎に違います。
席主がそのお道具についてお話してくださるのも楽しみで勉強になります。
とても素敵ですがその全部を覚えきれません。
一つぐらいはしっかりと記憶に留めたいと思っているのですが
「竜田川岩根のつつじ・・・」あとが続きません。
「喫茶去自重」はどんな意味がこめられていましたっけ?

瓢箪形の小振りのお釜とウェッジウッドの洋皿を菓子器として使った
古い洋館での立礼席がありました。
青磁の花器の耳が鯉の形をして、お釜は釣鐘型でどっしりとした
席もありました。(端午の節句にちなんでいたのでしょうか)

お菓子もこの日のために特別にお願いして作っていただくのだそうです。
有難くぜいたくな経験をさせていただきました。

「竜田川岩根のつつじ・・・」

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする