ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

ATmega644への移植(6)

2011年05月15日 | 日記

ClkRender.sをこねくり回し何とか、流星群が時計の様相を表した。と言ってもまだまだ先は遠そうだ。でも、少し進展したかな。

このアセンブラファイルがすいすいと読めればいいのだが、どっこい、そうは烏賊の金ちゃん。
ほとんど、感を頼りに変更している様なもの。
多分、この表示がうまく出れば他の表示パターンも出るはず。
さて、どこから手をつけたらいいものやら、、、、、、

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の玉川上水(2) | トップ | 光、乗り換え »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンノ)
2011-05-15 23:55:12
これはデータスイープをしながら一致点で
DAC出力を生成する方式でしょうか?

小生の方はぴったしのサイトを見つけ、
入口スタブ、出口伝送線リアクタンスのマッチングをすることが出来ました。
LやCでもできるようですが、なぜ伝送線でマッチングしているのかは良く判っていません。
返信する
流星群からおかしな時計へ (kawana)
2011-05-16 03:39:01
おはようございます。
だいぶ時計に見えて着ました。完成まじかに
思います。未完成ゆえに今後が楽しみですね。

おめでとうございます。

私は、高校生の時、ラジオやTVを修理するのが
好きでした。あんなに、部品が付いているのに
故障する時は、1本の部品で故障になり症状の表れ方の色々に1種のパズル感覚を感じよくやりました。修理出来た時は、パズルの回答が出来たと頭の刺激に成りました。今でも、少し
残っています。こんな考えで問題をClearして
行こうと思っています。

問題攻略期待しております。一番悩んだ事など
ご披露して頂ければ、幸いです。
返信する
どこから手を付けて行ったら? (kawana)
2011-05-16 03:45:14
どこから手を付けて行ったら解かり易いのでしょうかね-。難しそう。

うむ-。

返信する
おかしな時計 (ラジオ少年)
2011-05-16 07:36:53
皆さん、お早う御座います。
ノンノさん、表示については小生も詳しく説明が出来るほど理解していませんが、ヴエクトル方式が使われているようです。輝度コントロールもしていますが、それは使わなくても表示には影響ないようです。

伝送線路については学生時代に高周波理論とやらで勉強?したのですが、どうもよく分かっていません。スミスチャートも具体的に使った事はなく、名前は知っている程度です。
アンテナは短波帯については色々やりました。GHz帯はほとんど経験がありません。GHz帯は先ず測定器がありませんので、これからも縁はなさそうです。

kawanaさん、なかなか攻略出来ませんね。アセンブラリストを角から角まで分かっていませんので、へんにいじくっても辻褄が合わないと、エラーが出ますし、他のファイルとの関係も考えないと行けません。
先は見えません、ここでメルトダウンしてしまうかもです。
しかし、東電はメルトダウンは既に分かっていたはず、隠蔽体質は困ったものです。3号機も再臨界の恐れあると硼素を冷却水に混ぜ始めたようですが、すべてが後手後手。
東京の放射線量も場所によっては、大気圏内核実験時より多いところが有るようで、深刻な状況になっています。
どうなる日本?
頼りない政治屋集団、民主党。
返信する
GreenとOrangeのサインペン (kawana)
2011-05-16 08:05:46
>ここでメルトダウンしてしまうかもです

だいぶ、お疲れの様です。メルトダウンと何と悲しい事。少し、関連の有る別の課題に取り組むのはいかかがですか。
結構、こうして、放り出した物も有りますが
半年後に理解でき、完成した物も有りました。
ChanさんのASMを少し勉強しましたが、難しい
物が沢山有ります。部分的でも理解できれば+
と考え勉強しています。何時の日に完成するやら?
返信する
Unknown (ノンノ)
2011-05-16 10:57:09
>頼りない政治屋集団、民主党。
と言うか前の政治屋、あるいは彼はお客で、
本当の支配人は、公僕、失敗しても責任を問われない。
それを操る資本家、ここでも数々のズル、ヤオチョー
が有るのだろうか?
(あえて疑問型)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事