ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

蝉時雨

2013年08月17日 | 日記

今年は蝉の数がかなり多い印象を受けます。隣の公園に行きますと絶えることのない蝉の鳴き声で一杯です。去年はこんな感じではなかった様に記憶しています。蝉の鳴き声は周期的に大きくなりそしてなき止む、これの繰り返しでした。でも、今年は絶えることなくずっとなき続けているため、切れ目がまったくありません。

地面を見ると幼虫の這い出した穴がいたる所にあります。8月も中旬になりますと蝉が比較的低い位置に止まっています。そして、簡単に手で捕まえることができます。捕まえた蝉の動きもなぜか少し鈍い感じがしますし、羽も先端が破れてしまってかなりくたびれた様子です。

この時期に低い位置にとまっているのは、おそらく蝉の寿命が終わりに近づきつつあるのではないかと、つまり、もう力がなく高く飛ぶことが出来ずにすぐ捕まえられるような低いところにしか移動できないのではと思われます。

昼間はかなり暑いのですが、夕方は風があり少し涼しさを感じることが出来るようになり、空にも何となく秋の雲が浮いている様な気がします。立秋を過ぎましたので秋の気配が出てきても不思議ではありません。意外とあっという間に気温が下がって秋に突入するかも知れませんね。

この蝉時雨もあと少しで止んでしまうでしょう。




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let'sNote CF-T8(5)

2013年08月17日 | 日記

VISTAを入れた後にubuntuをインストール、これでubuntuのgrubでOSの切り替えが出来ると思ったがそうは問屋が卸しません。VISTAを起動するエントリーポイントがどうやら正しく無い?、、、らしい。

ubuntuを入れるときにboot loaderを書き込むデバイスをdefaultのままにしたのが間違いの様です。

もう一度VISTAを入れ直し、それからubuntuを入れなしました。今度はboot loaderは /dev/sdb5にしたのは当然です。

取りあえずインストール完了でPCを再起動。

上の様なboot画面がでましたのでubuntuを選択しすと

今度はgrubのboot画面が出ます。ここで一番下のwindows VISTAを選びますと

またや最初のVISTAのBoot画面がでてカーソルはwindows VISTAをハイライトに表示にして居ます。

何だか変な感じですが、兎に角OSの選択は出来ます。ubuntuのbootでいきなりVISTAが立ち上がっても良さそうですが、杓子定規にPCは動いているようです。

ubuntuのインストール時、boot load デバイスを /dev/sdb1にしておけばubuntuのboot画面でOSの切り替えが出来るのではと思ったのですが。

2013/8/17(土)

grubに名前を変えました。

ノートで書き込んでいます。

wirelessにすれば別の部屋からもアクセス出来ますね。


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする