Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

オードブル仕立て献立の好きな私達

2023-04-25 04:49:09 | オードブル Hors-d'oeuvre

少し体調を崩していてご無沙汰していました。色々な検査もあり心の落ち込みもかなり。でもその間も孫達を交える家族を頻繁に迎え一緒に明るく楽しい時間過ごしていたのですが少し休憩を取りました。気を取り直し再び少しずつ頑張りますので宜しくお願い致します。  

娘達家族達を招待する時には沢山の量を用意 そして残ると皆タッパーに詰めてお土産に渡します。とても喜んでもらえています。主人と2人だと食べきれません。訪れてくれるそして私の料理を喜んでくれる皆の顔を浮かべ其々の好み (此れは私の得意部門というか出会った人々との好み嫌いな物は即掴んでしまいます。)を考えながら料理をしてしまいます。

お肉料理好きな孫達ですがお魚の美味しさを味わって貰おうと最近は肉料理は控え敢えて野菜中心お魚との献立を試みています。ベジタリアン系の私の野菜料理の大好きな孫もいますし。今日はご紹介しないけれど魚警戒の孫の一人がすごくお変わりした献立もあります。後日ご紹介しますね。

今日は主人と2人のお昼の献立です。

野菜と魚 豆腐 仕立てのテリーヌ


主人と二人だと野菜料理が中心です。そして少しのお魚。私は買い物に行くと新鮮な美味しそうな野菜を見つけるとすぐ手を出してしまいます。そして最近我が家に食事にくる孫達の好みの野菜も。4人の孫達其々好み異なるのです。でも好みのお野菜続けると飽きたと新しい野菜類も私風の料理に喜ばれる発見もあり嬉しく思います。これは試さなくては!といつも研究を続けています。

また話が逸れてしまいました。御免なさい。レシピに入ります。

    材料  ケーキ型と思ったのですが意外に作った量多く24×19cmの耐熱皿の中で焼きました。 

 白身魚 450g

    木綿豆腐 200g      本当は白身魚650gという分量だったのですが足りなかったのでふと思いつき代用しました。

 赤と緑のピーマン 250g  小さな角切り

    玉葱  1  微塵切り

 大蒜 2片 微塵切り

 卵 3

   ビスコット を粉末状にしたもの 50g+コーンスターチ 10g

   牛乳 20cl

   生クリーム 20cl

   塩 胡椒 パセリの微塵切り パプリカ  

 オリーブオイル バター 各大1

             作り方

1  オリーブオイルとバター半々でまず玉葱と大蒜を炒めピーマンを入れて軽く炒め塩胡椒で味付けする。 

2  白身魚 豆腐 卵 ビスコット 牛乳 生クリームをブレンダーで滑らかに混ぜ塩胡椒 パプリカ(他のお好みの香料でも)で味を整え1とパセリ(シブレット等も)を加えクッキングペーパーを敷いた型に流し180度のオーブンで45分程焼く。

  ホモス

コーリアンダーを沢山入れ色が緑色に染まりましたがホモスです。

作り方は以前にご紹介致しましたので此処をご参照ください。 

自家製オリーブ

昨年11月下旬に我が家のオリーブを収穫。あく抜き 塩漬けをしてから味をつけたと言う長い時間を掛けた物。市販のものとは異なりとても美味しいと好評です。とても沢山出来ました。


テリーヌのパイ皮包み

テリーヌ半分ちょうど遊びに来た長女家族にお裾分けしました。残っていた物 目先を変えたく翌日パイ皮で長方形に包んで焼いてみました。切り口も綺麗だし一味異なりとても美味しいと思いました。

明日4時半起床の予定が気になり最後の方になつて早足になってしまいました。 書き足らない部分もあるかも知れませんね。御免なさい。久しぶりに皆さん方にご挨拶したいと思いました。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せです。

そしてコメント楽しみにしています.

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mchappykun2)
2023-04-25 07:16:07
その後の体調はいかがですか?
ご無理なさらないように。

今日のお料理も優しい春らしい色使いで美味しそうですね。
私もこのようなオードブルのような献立大好きです。
3月以来私も色々大変なことがありましたが、やっと終わりに近づきました。家の中のことも一気にはできず、徐々にしないと疲れます。

久しぶりの投稿、うれしく拝見しました。
Unknown (ソーニャ)
2023-04-26 06:44:25
オードブル好みです♡
ラロシェルでテリーヌ型を買おうとしましたが、重くて
帰国後に合羽橋でテリーヌ型を買い、チョコの先生を
している友だちに美味しいテリーヌのレシピ本を
紹介してもらいましたが、型が大き過ぎて1回しか
作っていませんでした。
レシピ本は海鮮は鯛、サーモン、帆立貝だけです。
11連休のGWに叔母・いとこ夫婦のところにお土産に
するにも良いですね。
Unknown (ペトロネラ)
2023-04-26 17:43:35
お久しぶりです。
体調がすぐれなくてゆっくりしたいと思われた事でしょう。でも不思議なものでそんな時には家族の笑顔はエネルギーを与えてくれますね。お孫さん達とのほのぼのとした時間を想像しています。

テリーヌにビスコットを使用するのは”目から鱗”でした。パン粉は常備してはいますがビスコットでも同じですよね。発見です。(笑)

くれぐれもご自愛ください。
Mchappykunさんへ (fleur de sel)
2023-04-28 03:02:20
ご無沙汰しておりましたがようやくお家の方片付いたようですね。ご苦労様でした。私の方はちょっと厄介なことになりこれから大変そう気丈に過ごしたいと思っています。ブログを通じて会話ができるのはとても幸せな事と思っています。温かいコメント有り難うございました。
ソーニャさんへ (fleur de sel)
2023-04-28 03:11:27
テリーヌ型一本作ると二人で食べるのには大きすぎます。小さなバターケースなどで焼いても良いのだけれどオーブンの熱の無駄になるし。でも目先を変えて加工する方法 このパイ皮で包んだ物美味しかったです。お土産も良いですね。
ペトロネラさんへ (fleur de sel)
2023-04-28 03:16:04
温かいお言葉有り難うございました。孫達4人皆其々個性が異なり可愛いです。私は冷え性で手が凍るように冷たい時が多いのに孫達と遊んでいると温かいじゃないと主人が言います。そうかも?
ビスコットはパン粉より繊細なお味に仕上がると思います。

コメントを投稿