goo blog サービス終了のお知らせ 

天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

こわいっ!

2005-08-15 10:31:25 | 雑記
えらいお店を見つけてしまいました。
グレート○田からのお言葉。

「わぁ~きっと綺麗なママがいてるんやろぉなぁー(*>▽<)ノ
たまに間違えて違う店に行っちゃうようなチャーミングなママが♪でも名字をラウンジ名にするって…少し変?」

…それは“たかだ”だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモコ

2005-08-14 22:49:04 | 
夏恒例のサイキックミーティングin厚年の為、四ツ橋へ。
昼の部が終わってから、去年行ったカフェに行ったのですが閉まっていたので別のお店を探すことにしました。年に数回来るか来ないか、そして、四ツ橋で食事を摂るのは毎年のこのイベントの時だけなので、去年はこんな店あったっけ~?といいながら開いてる店を覗き歩いて入ったのがアメリカンカフェ&レストラン「DAD'S AMRICAN DINER」
テーブル席が3つだけの小さなお店ですが、ロコモコやスペアリブ、スパムラーメンなどなど本格的なお食事が出来るところでした。
私はロコモコをオーダー。半熟卵が甘めのソースと混じってごはんをハンバーグごとぺろり。
次は半分はカレーがかかっているというスペシャルロコモコが食べてみたい…。

夏のイベント、前半も無事修了。先週、今週とずっと土日を過ごしたHさん、お世話になりましたでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃぼ

2005-08-14 13:51:43 | 
「のだめカンタービレ」のCDブックが出ていたので即買いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアフェスティバル

2005-08-13 23:37:32 | 
FMcocolo主催のイベント「アジアフェスティバル」に負け犬の会メンバーで行ってきました。会場は空中庭園下。アジア(主に南アジアが中心)の舞台パフォーマンスを楽しめ、各国の屋台でビールや食事を楽しむ、まさにビアガーデン。というか、ちょっとした旅行気分を味わえるイベントです。
結局、ドリンクは各自で。食べ物はそれぞれが気になるものを買ってつつくことにしたのですが、ミーゴレンと冷麺が私的にはツボでした。他にもインド、タイ、トルコ、マレーシア、インドネシアなど各国の屋台が出ていて食べたいものも沢山…。大勢で行って居酒屋気分でつつくことをおススメします。それだと、いろいろ食べれるし。
で、写真はアジアのビールたち。並べて撮影してみました。インドのビールが珍しくて○(お味はフルーティな感じなので苦味が苦手な人にはおススメです)。
ふと隣を見ると一人で来ていた男性の方も同じように撮影していて少々落ち込みました。。。
アジアフェスティバルは明日まで開催です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムカムスムージー

2005-08-13 16:50:57 | 雑記
アマゾンだかペルーだかで取れる果物らしいカムカム。
アセロラに似た感じの味です。
ウ゛ィドフランスにてRサイズ368円なり。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら燈花会

2005-08-12 19:29:51 | 雑記
なら燈花会は奈良の名所旧跡をろうそくでライトアップする催しです。

今年初めて参加しました。
…が、行きの電車の中で連絡が入り一人Aさん負傷のため不参加になり、Mさんと二人で向かうことになりました。
まずならまちを散策(後日アップします)。途中、御霊神社でAさんの怪我の治癒を祈って、さるぼぼに似た形の厄除けの人形を祭っている庚申さまにもAさんのためにお参りしようとしたんですが、時間が4時を過ぎていたため閉まっており残念。
7時から始める燈花会までならまちや興福寺、猿沢の池などを散策して早めの夕食を取り会場へ。食事をしたお店もお祭りに参加していたので、食事をしているうちに灯りが灯され風情豊かな風景に。
一番大きな会場浮雲園地に入ると、広場一面に灯りが。ため息の出るような幻想的な光景が広がっていました。
広場一面のろうそくの灯り…。写真で撮ってもあの雰囲気までは撮れません。ぜひ、一度行って見ていただきたいものです。
500円をだせば自分でろうそくに火を点けられる催しもあり参加しました。願いを込めてろうそくに火を点けるんだそうで、もちろん願うはAさんの全快祈願。

なら燈花会:8月15日まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカルバトン①

2005-08-11 20:15:22 | 音楽
ミュージカルバトンがtake-and-hide-styleさんよりまわってきました。

なんだかいろいろあるようですが、下の5つについてお答えしたいと思います。
* Five songs (tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)


★艾敬「我的1997」★
90年代にはいってすぐ大阪に映画のキャンペーンに来たジャッキー・チャンはMBS「八方の4時はおまかせ」で「香港が中国に返還されたらどうなるか分からないからカナダへの移住を考えているんだ」と言いました。けして誇張ではなく香港ではカナダやオーストラリアへの移民が増え各国のメディアもこぞって香港の将来を憂う報道をしていました。やはり89年の天安門事件の影を引きずっていたことが大きな要因で、英国による100年の統治を経た香港の中国返還はけして歓迎される雰囲気ではありませんでした。しかし、それはあくまでも西側の視点。中国国内の声が報道されることはあまりなかった92年、この曲を初めて聞いた時のショックは忘れることが出来ません。
香港ていつからあるの?1997年、早く来て!香港コロシアムに立ちたいわ!1997年、早く来て!ヤオハンの服ってどんなの? 全歌詞はこちら(中国語)シンガーソングライターの艾敬が歌うのは普通の中国の女の子の視点。そう、迎える中国人民たちは香港が還ってくるのを楽しみにしていたのです。実際には中国は驚異の高度成長を遂げヤオハンは中国へ進出するものの運命の97年に倒産。移民流失が続いた香港にも中国の繁栄ぶりを見て戻ってくる人たちが続いたそうです。ギターで始まるこのイントロを聞くたびに今でもゾクゾクします。当時の時代の空気を感じるすさまじいエネルギーを持った曲です。その後、件のジャッキー氏(息子が顔そっくり&ロンゲで香港芸能界で活躍中です)は「我々は中国人だ」と愛国者に転向。今も香港を含めた中国人の為に日々活動しておられます。
私のアジア芸能への道はこの1曲から始まりました。


残りはまた次回ということで…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のすきやき

2005-08-11 19:43:09 | 
親戚に牛肉をもらいました。いくら肉オンチの私とは言え見たら分かります。霜降りのいいお肉~。
なので、今夜はすきやきです。
すきやき、といえば白菜、ねぎなどの冬野菜。

我が家の畑にはありません。夏まっさかり。我が家の畑にあるのは、ピーマン、ナス、ゴーヤーなどの夏野菜です。
なので、今夜は夏野菜のすきやきです。

玉ねぎと牛肉を炒めるまでは同じ、そこからピーマン、ナス、ゴーヤーを入れて炒めて煮て…。生卵でおいしく頂きました。
そっか、いい肉ならなにと食べてもおいしいのか~^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノピアーノ

2005-08-10 18:10:22 | 
日曜に本町に行った際に南船場の「ピアノピアーノ」でランチを頂きました。
前に来た時は夜メニューの時、三人で取り分けるとちょっぴりだったので今回はランチセットB(パスタ)850円に100円をプラスして「渡り蟹のパスタ」をチョイス。
まず、前菜かスープを選びます。私はスープを選んだのですがのぶりんさんが選んだ前菜のプレートは野菜やアジのマリネなど盛りだくさんでとってもお得。最後もドルチェかコーヒーかを選べて大満足でした。
「渡り蟹のパスタ」夜のメニューの時は確かそこそこのお値段でしたが、ランチだと他にもいろいろついて1000円で食べれるなんてウレシイ限り。
行ったのは休日でしたが、オフィス街のランチメニューってお得でいいもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の出勤日…

2005-08-09 19:24:08 | 雑記
落雷による信号機の故障が原因のダイヤの乱れに巻き込まれ、普段7分くらいのところが40分電車に閉じ込められていました。
今、やっと尼崎に着きましたが果たして自宅に何時に着くのか不明です。
でも、のんぺ~さんから梅酒をもらったから休み中に飲むためにサイダーとミネラルウォーターを寄り道して買って帰りたいんですよね…。
途中下車するべきかまっすぐ帰るべきか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑見舞い

2005-08-09 13:01:22 | 雑記
残暑お見舞い申し上げます。
私は明日から夏休み。
最後の出勤日の今日、駅の階段から落ちました(T_T)
右足のサンダルは右側に、左手のサングラスは左側に飛んでいきました。
そして、ひざを強打。
痛い…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生日快楽!王菲!

2005-08-08 15:59:04 | アジア
今日はものすごくおめでたい日です。。。
…フェイ様の36回目のお誕生日なのです!

このところ、結婚騒動でしかお目にかかれないフェイ様ですが彼女と童童ちゃんが幸せならいいかぁ~、と騒動を見守っております。

気が付けば、ファンになって10年が過ぎ私にもフェイ様にもいろいろありましたなぁ、と。(同列に並べるな。。。対不起。)
今日は「天空」聴いて「恋する惑星」見て、コンサートDVDを見て一人でお祝いしようかな。
祝[イ尓]幸福!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪談の怪

2005-08-07 19:37:26 | 趣味
作家の京極夏彦氏や『新耳袋』の著者木原浩勝氏、中山市郎氏などが出るイベント「怪談の怪」に行ってきました。
関西でははじめてのこのトークライブ、内容は三部構成からなり関西の怪談の歴史あり、落語ありと盛り沢山でした。
ところで、場所は本町の御堂会館。ライブや試写会で使われるこの会場がお寺の持ち物とは知りませんでした。イベント終了後は、会場で販売されていた数珠を見ている人もチラホラ。だから、ここだったのか、と思いつつ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解き

2005-08-07 11:22:54 | 雑記
聞かれたので、疑問を持たれてる方も多いようなので謎解きを。

O嬢は二人います。

文中に登場するO嬢は女性で私の同級生。ヨンさま好きでジャニーズや台湾アイドルにも興味があるミーハーな方。私がこの関係のイベントに行く時はほぼ100%彼女と一緒です。
コメントをカキコミしてくれるO嬢くんは20代の男性。居を移されて会う機会がなかなかないので、コメントいただけるととてもうれしいです。

というのが謎解きです。お二方、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏一番忙しい一日

2005-08-07 11:07:18 | 趣味
荷物を鞄に詰めていると鞄に入り切らない…。一日長丁場、それぞれにいる荷物がまとまりきらず一度引退させていたキャリーバックを出してきて荷物を詰め直しました。
まず、朝から西宮で中国語と日本語の相互学習。辞書とテキスト持参。
昼からは学校に行き、作品の批評。自宅に送られてきていた9作品持参。
しかも、タイムアウトで私は途中退場。みなさんに頭を下げて学校を飛び出し、まず阪神百貨店へ。ここのパウダールームには更衣室があるのです。
そう、荷物の大部分を占めていたのは公言通りあやまつり2005のための浴衣持参。淀川花火に負けない夏のイベントですからっ!
つつがなく阪神で着替えると新大阪メルパルクホールへ。
着いた頃には先陣のかおりんさんたちがロビーのテーブルに各地の土産ものを広げて、ちょっとした宴が始まっておりました。
おやこ嬢のバレエはさすが週に3回も行ってるだけあって年々上達されてます。来年は10年表彰らしいので入口にいいとも級の花を贈らねばなりません!もちろん、贈り主は「負け犬の会一同」
バレエが全て終わったのが8時半。そこから、居酒屋に移動しておやこ嬢の一年の労をねぎらう(?)慰労会を本人抜きで開催。というのもメイクなどを落とすのに時間がかかるため、私たちが散々飲み食いをして落ち着いた頃に本人登場。やっとホントの慰労会に。
今年も楽しい一日をありがとう。
この夏、一番忙しい一日が無事に終わり一安心…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする