goo blog サービス終了のお知らせ 

天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

今後の孝行予定

2014-05-16 20:58:37 | 雑記
さて、タカラヅカを見に行きはじめた理由の半分は元タカラヅカファンの母親へチケットを買ってあげて一緒に見に行くという親孝行からでございます。
生まれも育ちも現住所の母の娘時代の楽しみはタカラヅカ。
今も母の友達連中の中には熱烈なファンがいるのですが、一緒に行くほどの熱さもないまま数十年。
おととし、自分も(やっと)興味を持ったので母に連れていってやると上から目線でとったチケットはギリギリ1階席最後部、昔は当日券でも前の方で見られた母は「ちいさい」すんませんねえ。
その後、2回連れていきましたがチケット争奪戦を制覇できず私はそんなに遠いと思わないものの母曰く「ちいさい」。
この前の「ベルばら」など当日券2000円~2500円のお得さを実感した私はひとり一枚しか取れないこともあり、ひとりでふらっと行きます。「ベルばら」は前売りも全然取れなかったので母に当日券で並んででも見たいか?と問うと「ええわ」と言うのでひとりで行ったのですが帰ってからチラシを見せるとガン見。しばらく見ておりました。

…す、すんません。ひとりで楽しんで。

実は母にないしょで去年の「ロミオとジュリエット」を当日券狙いで発売時間に並びに行ったことが(見られればええなあ、くらいの軽い気持ちで)すると、見ず知らずのお姉さんに「友達が来れなくなったんですが、いい席なので定価(8500円)で買いませんか」と声をかけられ過去最高にええ席・10番代で見たことがありまして。その時に思った。やはり前の席の方がええな。

今度は「エリザベート」を見に行こうと思っていたのですが、またもや貸切公演が多くてまたチケットが取れなさそう。やはり当日券か。
そうなると、別の公演に母を連れて行く計画せねば。



500円で入場できる「宝塚の殿堂」春日野八千代展も行きたいらしいです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『文楽へようこそ』 | トップ | 濡れ衣 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無栗)
2014-05-17 05:37:00
去年、あざみ寄席に母を招待したらとても喜びました。

「参観日みたい」と笑顔で言ってました。
返信する
Unknown (なの)
2014-05-17 08:46:16
母 娘 二代に渡ってのファンなんですね。
宝塚の歴史を考えると
代々 何世代にもわたってということもあるのかも。
お母さんは 跡取り娘さんだったのですね。
もしかして 弟嫁のところのように女系なのかな。
返信する
Re:無栗さま (faye-y)
2014-05-17 09:28:28
うちは私が落語をしているのがナイショなんで(笑)呼べない。
ナイショというか反対の理由は、
その前に嫁にいけ、
至極ごもっとも。
一番の親孝行は結婚することなんですが。
返信する
Re:なのさま (faye-y)
2014-05-17 09:32:52
戦争遺児のひとりっ子です。
私の同級生の親は、そんなんで婿とってる人が
多いのです。
私はそんなにファンてほどではないので
(なんせ個々の生徒さんを認識できない)、
さほどではないのですが、
近所の熱烈なヅカファンは娘をタカラヅカに
入れました!
母の友達たちも親子で劇場に行くみたいで、
趣味が同じだとこういう楽しみ方もあるんですね。
返信する
Unknown (無栗)
2014-05-17 16:00:52
お母さまへのいちばんの親孝行は、娘さんが元気で健康なことだと思いますョ〓

返信する
re:無栗さま (faye-y)
2014-05-17 21:48:20
娘さんは元気が取り柄です!
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事