天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

初天神は仕草のデパートやあ~@落語教室第30回目

2008-11-12 21:43:55 | 雑記
↑彦麿呂風に。
年内、という言葉にありありとゴールが見えてきました。手帳そろそろ買わなきゃな。
さて、今夜は落語レッスン。課題は仕草ということが分かっているのに車中でしか練習してない私が悪いのは重々承知。
江戸落語をやってるクラスメートに先生が「関西訛り」を細かく指摘。次の方も関西出身じゃないこともあって上方落語のイントネーションを細かく細かく。
みんな一年以上習ってきているので、先生の指導は今まで目をつぶってきたことを細かく!
今日私が指導してもらったのも「気を変える」というところ。落語はひとりの人が(はめもの以外の)効果音から相手役から何から何までするものですから、気を変える(雰囲気、間)のは大切…なんでしょうねぇ←ひとごとのように。
今日は懸命に扇子の形をしたみたらし団子の蜜を吸ってたら高座でむせ返りました。先生からは「本番でも起こりうることです」と、ありがたいお言葉。
あ、今日はちゃんとした高座+分厚い座布団でしたから、さほど歩く仕草も苦になりませんでした。まだぎこちないけど。
ともかく一に練習、ニに練習、なんやろなあ←また、ひとごとのように。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダックスちゃんの大冒険 | トップ | ひとまず »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sarry)
2008-11-13 01:17:07
落語ってものすごく奥が深いんですね★◎
練習頑張ってください★

発表会みにいかせてもらいます!
返信する
re:Sarryさま (faye-y)
2008-11-14 00:20:51
そりゃもう大変ですよ☆
たまに工場内で練習しています@昼休み。
次の発表会は3月くらいです。ぜひ、お越しください!
返信する
描写 (ヤマちゃん)
2008-11-15 00:02:03
先日来、私及び友人のブログで、小説における「説明と描写の違い」について論議が展開されております。
ある方から、描写については落語家の手法を学んだらいいのではとアドバイスをいただきました。
話芸で、聞く者の心のスクリーンに様々な情景を映し出すのですからね。
発表会見たいですね!
返信する
re:ヤマちゃんさま (faye-y)
2008-11-15 09:59:09
落語というのは独特の演芸。予備知識なく見るとなんのことやら。扇子がお箸に手ぬぐいが手紙にリアルに見るとひとりで何人もを演じる。
これってお客さんの想像に委ねているのです。
落語を聴くお客さんを育てるのも落語の間口を広げることにつながるんだそうです。
小説にも繋がることですが、「読み手(観客)を信用する」という部分は思っている以上に重要だと思います。
返信する
読み手 (ヤマちゃん)
2008-11-16 01:06:22
>読み手(観客)を信用する

その重要性、しっかり肝に銘じておきます。
読み手(観客)との距離感、それは自分なりに“実戦”を通して掴んでいかなくてはならないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事