ぺらオペラ『魔笛』落語とオペラの楽しい出逢い

番組
林家染八「軽業」
ぺらオペラ「魔笛」
林家染雀
中井祥子
角池正直
佐々木志乃
仲入り
中井祥子
角池正直
佐々木志乃
仲入り
釈徹宗「解説」
歌曲
「空き家の風鈴」
「人形のアリア」
「かごかき」
林家染八「軽業」
林家染雀「浮かれの屑より」
すでに何回も公演されている”ぺらオペラ”の初繁昌亭公演。やってはるのは知ってたけど今まで機会を逃していたので、わたしも初。
オペラを落語で分かりやすく進行する「ぺらオペラ」、ストーリーテラーとしての落語、解説付き。多い登場人物、ややこしい設定を落語で説明してしまうというのでどんどん話は進むし、名曲はオペラ歌手の方が歌う。
余談、「魔王」と間違えていたのでさらわれる子どもを探していた。
途中、話の進行役染雀師が突如歌いだす。テノール、ソプラノとのトリプルハーモニーが繁昌亭に響く。
仲入りはさんので釈徹宗による「魔笛」の解説。
またオペラの方々により歌曲。大阪弁の歌と人形ぶりなアリア。
オペラ。落語も歌曲も濃厚!!はじめての生夜の女王のアリアが忘れられない!そして、紙屑屋やっぱりすごい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます