頂き物の着物の袖口と裾がそう何回も着ないうちに虫食い被害にあってしまいました。
天然ものの生地だからしょうがないのですが…。悲しい。
以前、ガロンテープなるものがあるよと教えていただいていたので、ネットでいろいろ調べると
テープ状のものを擦り切れる可能性がある場所に縫い付けて補強したりするもののようです。
着物用として売っているものはシンプル、かつ単色。
大きなソーイングショップにはあるらしいのですが、そのまま放置していたある日、
ふと立ち寄ったお店(天王寺のアンドの中)でリボンを見つけて、
そや、これ使ったらええやん。
おそらく、着物用なのが単色なのは目立たないように、ということかと思うのですが
そこらへんは、まいっかい、と…。
こんな感じに縫い付けました。
そして、この生地を選んだ理由は、同じ布がパッチワークコーナーにあったから。
こちらはもちろん半衿に。リバティプリントの半衿です。
奥の赤い生地のも半衿にするために購入しましたが、裁断してみると糸くずがバラバラでてくるので
端の処理をしなくちゃいけません←今までしてへんかったんかい。
ちょっとアイディアが浮かんでいるのでそれはまた次回に。
天然ものの生地だからしょうがないのですが…。悲しい。
以前、ガロンテープなるものがあるよと教えていただいていたので、ネットでいろいろ調べると
テープ状のものを擦り切れる可能性がある場所に縫い付けて補強したりするもののようです。
着物用として売っているものはシンプル、かつ単色。
大きなソーイングショップにはあるらしいのですが、そのまま放置していたある日、
ふと立ち寄ったお店(天王寺のアンドの中)でリボンを見つけて、
そや、これ使ったらええやん。
おそらく、着物用なのが単色なのは目立たないように、ということかと思うのですが
そこらへんは、まいっかい、と…。
こんな感じに縫い付けました。
そして、この生地を選んだ理由は、同じ布がパッチワークコーナーにあったから。
こちらはもちろん半衿に。リバティプリントの半衿です。
奥の赤い生地のも半衿にするために購入しましたが、裁断してみると糸くずがバラバラでてくるので
端の処理をしなくちゃいけません←今までしてへんかったんかい。
ちょっとアイディアが浮かんでいるのでそれはまた次回に。