モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

こすずめピーちゃんの旅立ち(小1息子)

2010年06月27日 | 子育て記録

以前、息子が拾ってきたすずめ(息子命名:ピーちゃん)は、
アイアイに来ている子どもたちにも人気でした。
「息子の拾得物2(小1)」

さて、その後どうなったかというと・・・

天気がよければ、ダイニング前のウッドデッキに
鳥かごをさげて、外に出していました。
そして、ヒマさえあれば、ピーちゃんを観察していたところ、
小さな鳥かごの中で、毎日、羽ばたく練習をしていました。




最初はぎこちなく、何度も失敗するのですが、
(失敗すると、びっくりしたり、あわてていました)
上手になるまで、繰り返し、繰り返し、
同じ場所から下りて、同じ場所へ飛び上がっていました。

それが納得できるようになると、
さらに遠くへ、さらに難しい場所へ飛ぶ練習をしていました。

誰からも教えられていないのに、
自分で、これから習得しなければならない動きを知っているのか、
と思うほどでした。

毛虫がやわらかい葉っぱを食べるために、明るい光を探したり、
子どもが環境の中から自分に必要な「お仕事」を見つけたりするのと同じ
「自然の法則」ということでしょうか。

ピーピー鳴いていたのが、チュンチュンっぽく鳴くようになっていたのに、
今度は、他のすずめが遊びに来ても、鳴かなくなってきてしまい、
そろそろ、自然に帰さなければと、いろいろ調べまして、
「ヒナのレスキュー&育て方」(↓)を参考にすることにしました。
http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm

部屋の中で自由に飛ぶ練習をさせてから・・・と
あったのですが、部屋の中は抵抗があったので、
ウッドデッキにアミを張ることにしました。
そして、夫が5時間かけて簡易鳥小屋作りました。
(私も手伝いましたよ)

小屋の中に放してあげても、パタパタとぎこちなく、
まだ遠くまで飛んでいけないかな
という感じでしたが、暗くなってきても、
上の方にとまったままだったのが、もぞもぞしているうちに、
アミとアミの隙間にもぐりこんで・・・
「あっ!!!」
という間に、前のお宅の屋根を越えて、
バタバタと飛んでいってしまいました
簡易鳥小屋が完成してから、2時間後のことでした。

あまりに急な出来事で、がっかりしましたが、
一番がっかりしたのは、夫かもしれません。

子どもの巣立ちって、こんなものなのかもしれません。
親がまだまだと思って、いろいろ準備してあげても、
その子自身の巣立ちの時期が来れば、
きっと自分で巣立っていくのでしょうね。

無事でいるといいね、と願っていたのですが、
数日後、ぎこちないピーとチュンが混じったような
聞き覚えのある鳴き声が聞こえたので、外を見ると、
家の前の木の枝にピーちゃんらしき、すずめが!
飛び方も、まだぎこちなく、パタパタして、
しばらく、枝から枝に飛び移って、遊んでいました。
元気でやっているようで、よかったです。

簡易小屋・・・外そうと思っていたのですが、
雨続きの週末で、まだ当分、このままの状態が続きそうです(涙)

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする