餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

エンドオブエンドで

2022-02-11 21:35:13 | 映画
オリンピックはニュースくらいしか見ていないのでコメントは避けようと思っていましたが、「自分では褒められないので誰かに褒めてほしい」と聞いたので褒めておきます。よくやった。まあここだと一ミリも伝わりませんが。そのくらい端の端からでも褒めているよと言うことにして下さい。
映画「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イブニング・サン別冊」を見て来ました。
あれ雑誌編集の話だと思っていたら記憶を失っているうちに画家の話しになり、また気がついたらグルメの話しになっている。だからどうなっていたのかわかりません。雑誌の表紙がおしゃれだしセットも凝っています。色々仕込んであるのですが何がどうなのか元ネタがわからない。でも何となく面白いからいいか。警察署の構造が複雑で迷路のようなのが面白かったです。
相川真「京都岡崎、月白さんとこ 花舞う春に雪解けを待つ」読了。
父を亡くした女子高生の茜と妹のすみれは、親戚筋の若き天才日本画家の久我青藍の住む「月白邸」に住むことに。第三弾です。今回はぶっきらぼうながら久我のことを気にかけてくれる西宮海里や北山の分家の兄妹の話、久我の異母兄珠貴の話です。仲直りしているやん。お父さんの意外な過去がわかります。茜ちゃんの料理が食べたい。