goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

パリジェンヌみたい

2022-01-29 23:11:05 | 日記・エッセイ・コラム

小学生がプラスティックを使わずに生活出来るかチャレンジしたという記事を読んだことがあります。まず朝歯を磨こうとしたら全部プラスティック。うがいと塩で磨く。服にも使われている。食べ物はパックされている…。
考えてみれば現代生活では無理かも。服は木綿や麻や絹やウールにすればいいけど、袋に入っていないのを木綿の買い物バックを持っていかないといけません。食べ物が加工品はまずパックだし、肉や野菜の素材ならいいかと言えば今はトレイやラップがされています。フランスパンを直に鞄に刺して帰るか。昔の豆腐屋さんならラッパが聞こえたら鍋持って走れば良かったけど。肉を竹の皮に包んでくれるのは高級肉店だけだろうし。とにかく微に入り細に入りはいり込んでいるよ。
全豪オープンテニスで中国のテニス選手を心配するTシャツを着た人が追い出されたというニュースを見ました。スポンサーが中国企業らしい。チャイナマネーってプラスティックみたいだなと。便利だし必要だけど生活に溶け込み過ぎて問題があっても取り除けない。あらゆるところに浸透しています。マイクロプラスティックにならないといいけど。