昨日行った大山崎山荘美術館の入り口あたりに天王山登り口の案内があります。そうあの有名な天王山の戦いの地なのですが、えーと、天王山って誰と誰の戦いだったっけ(有名なんじゃ?)。帰りに降りていく途中妙喜庵というお寺の前に天王山の歴史が簡単に書いてありました。ああ、豊臣秀吉と明智光秀だ。タイムリーかも。たぶん大河ドラマが本能寺の変あたりでは。なるほどそれでか。大山崎山荘美術館のカフェで竹炭を使った黒いスポンジケーキとオレンジのスポンジケーキを交互に重ねたケーキがありました。名前が「黒田蜜柑兵衛」はいはい。美味しかったです(食べてるやん)。