小田淳「魚の地震予知」読了。
野生の魚の話だろうから金魚ないよね、とパラパラめくったら金魚が出ていました(確かめるか?)。で、読んでみることに。
ナマズがあばれるのが有名ですが、いろんな魚が反応しています。暴れるというのもあるけど、普段見ることもない深海魚があがるとか、特定の魚が大漁になるとか、逆にまったく姿を見せないとか。いろんな現象があります。最後に地震を予告する主な魚類が写真つきで載っていました。
1. 棲息地2.標準的な大きさ3.良く見られる季節、のプロフィール付き。
金魚のところは1.日本各地(原産地中国)2.約5~10cm3.春から冬になっていました。春から冬って…確かに。ほとんどの魚は春から秋でした。他に冬があるのはフグとブリ、サンマが日本の南方にならいるそうです。どれも飼えませんね。
みなさーん、地震予知のために魚を飼うのならぜひ金魚を。一年中使えます。水槽から飛び出したら要注意。
野生の魚の話だろうから金魚ないよね、とパラパラめくったら金魚が出ていました(確かめるか?)。で、読んでみることに。
ナマズがあばれるのが有名ですが、いろんな魚が反応しています。暴れるというのもあるけど、普段見ることもない深海魚があがるとか、特定の魚が大漁になるとか、逆にまったく姿を見せないとか。いろんな現象があります。最後に地震を予告する主な魚類が写真つきで載っていました。
1. 棲息地2.標準的な大きさ3.良く見られる季節、のプロフィール付き。
金魚のところは1.日本各地(原産地中国)2.約5~10cm3.春から冬になっていました。春から冬って…確かに。ほとんどの魚は春から秋でした。他に冬があるのはフグとブリ、サンマが日本の南方にならいるそうです。どれも飼えませんね。
みなさーん、地震予知のために魚を飼うのならぜひ金魚を。一年中使えます。水槽から飛び出したら要注意。