goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

うろこまで綺麗

2007-01-28 23:23:46 | アート・文化
「ビル・ヴィオラ-はつゆめ」という展覧会に行って来ました。ちょっと変わった映像作品で、映像というより絵画に近いです。中央のスクリーンの表と裏で方や火に包まれ方や水に飲まれる男。驚く五人の表情。絵に見えるほど低速で再生されているのでふだん何気なく見ている筋肉の変化、風に揺れるスカートのひだまで鮮明に見えます。でも最後には疲れて寝かけました(こらこら)。「はつゆめ」という作品は日本を撮ったもので錦鯉がゆらゆら泳ぐ映像がありました。うん、ポスターでこれをみて来ようかなと思ったのです。


ポーの一族

2007-01-28 00:00:16 | 日記・エッセイ・コラム

毎年バラの剪定の位置を悩むので、ヘッドガーデナーによるバラの講習会というのに参加してみました。
講師はアンディさん。日本語は言葉数少ないけど、剪定も誘引も楽々。職人さんの手付きっていいなと思いいました。
赤木かん子編「暗号と名探偵」読了。他の本を見ようとして隣にあったこの本を何気なくめくったら戸川安宣さんの解説「暗号とミステリ」が。こっちを読むことにしました。収録作は「踊る人形の謎」と「黄金虫」どちらも読んでいますがこの訳は読みやすいです。今一番暗号を使っているのが「名探偵コナン」。その暗号の元をたどると「黄金虫」にたどり着くと。暗号って聞いただけで反応してしまうあたり私にもポーの末裔の血が流れているのな(流れていない流れていない)。