goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

さて、秋立てり

2013年08月21日 | ポエム
風立ちぬ・・・このアニメ映画は大ヒットしている、らしい。



 風立ちぬ
 いざ
 生きめやも



堀辰雄と堀越二郎の二名を、足して二で割った人物像だと宮崎駿は言う。
上映の時期と言い、内容と言い、タイムリーである。



見ての通り、雲の峰は輪郭を定かにしない。
いつだって崩れている。
盛夏の時のような雄々しさが、無いのである。







「夜明け待つ風立ち初める辻昏く」







ダイサギは池の小魚を狙っている。
抜き足差し脚でそっと近づく。

その歩き方は、舞台の「夜明け前」で葉蔵が狂気のままに歩く姿のようである。
滝沢修が演じて、見事だった。

ダイサギは秋を感じているのであろう。
どこか遠くから飛翔してきたのである。



一昨日の月。
今夜はおそらく・・・満月。
ぼくはいま、京都で月を眺めている。



       荒 野人


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ripple)
2013-08-22 17:23:41
風立ちぬ、見てみたいのですが、
アニメは目が疲れるような感じが
して、劇場ではちょっと・・・
宮崎駿はいい映画をつくりますね。

写真はアオサギです。(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。