goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

落合川の芒

2014年10月04日 | ポエム
落合川の芒を探した。
もっとも探すまでも無い。



どこでも穂を揺らしている。
銀色の憎い奴である。



嫋(たおやか)に、風情を醸し出すのである。
その風情は、秋の「色無き風」である。







「水面すら鏡に使い芒の穂」







落合川の四季は、鮮明である。
この川には「梅花藻(ばいかも)」の白いコケティッシュな花が水中で揺れる。

けれども、クレソンが蔓延(はびこ)り藻を駆逐する。
結果として、花が消えていく。



行政サイドが、川の底さらえをして川を守ろうとするのだが自然の繁殖力は根強い。
おっつかないのが現状である。

けれど、努力しなければ益々川が死んでいく。
闘いも続かない。



           荒 野人


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ripple)
2014-10-04 14:54:55
すすきも
種類が多く
だんだん
変化するのも
おもしろい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。