小白鳥に会いに行った。
飛来した数は増え、鴨も多くなっている。
川の面は静かに、心地良く乱されている。

生き者の気配は、心踊るのである。
この写真は、わざと暈した。
雰囲気が伝わると思ったからである。

「小白鳥陽差しのほどの機嫌かな」

小白鳥たちは、小魚の魚影濃き川でご機嫌であった。
一羽一羽、生き生きとして遊弋する。
誠に小さき命が躍動する。

「おう、久しぶりだな!」
小白鳥が言った。
「はい、お久しぶりです。お元気でしたか?」
と、ぼく。
会話が響き合った。

小白鳥と会っている時間、その時間だけが晴れ間を覗かせてくれた。

つがいだろうか?
などと想像してしまう。
仲良しの二羽である。

鴨が一群で泳ぐ。
愉快そうである。
荒 野人
飛来した数は増え、鴨も多くなっている。
川の面は静かに、心地良く乱されている。

生き者の気配は、心踊るのである。
この写真は、わざと暈した。
雰囲気が伝わると思ったからである。

「小白鳥陽差しのほどの機嫌かな」

小白鳥たちは、小魚の魚影濃き川でご機嫌であった。
一羽一羽、生き生きとして遊弋する。
誠に小さき命が躍動する。

「おう、久しぶりだな!」
小白鳥が言った。
「はい、お久しぶりです。お元気でしたか?」
と、ぼく。
会話が響き合った。

小白鳥と会っている時間、その時間だけが晴れ間を覗かせてくれた。

つがいだろうか?
などと想像してしまう。
仲良しの二羽である。

鴨が一群で泳ぐ。
愉快そうである。
荒 野人
鴨が生き生きと映っていますね!少し句を
詠んで見ました。
風の中土手駆ける人冬うらら 立花
土手の先揺るる一面枯尾花 立花
鴨一家光とともに流さるる 立花
仲良きかな番白鳥身を寄せ合い 立花
おしゃべりに余念なきかな小白鳥 立花
漣の光の中の小白鳥 立花
躍動の気位高き小白鳥 立花
以上です、哀しきかな良い句が出来ません。立花